• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CRO企業から製薬メーカーへの転職に関して)

CRO企業から製薬メーカーへの転職事情について

このQ&Aのポイント
  • CRO企業から製薬メーカーへ転職したい学生の質問です。学生は抗癌剤開発に関心を持っており、CROを経験してからメーカーに転職する可能性もあります。オンコロジー領域での経験が求められるケースもあるため、CRO出身でオンコロジー経験がある場合と、大手企業出身でオンコロジー経験がない場合、どちらが有利か知りたいとのことです。
  • CRO企業から製薬メーカーへの転職を考えている学生の質問です。学生は抗癌剤開発に興味があり、将来的にはメーカーでの勤務を考えています。オンコロジー領域での経験が求められることが多いため、CRO出身でオンコロジー経験がある場合と、大手企業出身でオンコロジー経験がない場合、どちらが有利なのかについてアドバイスを求めています。
  • CROから製薬メーカーへの転職を考えている学生の質問です。学生は抗癌剤開発に興味があり、CRO経験を積んだ後にメーカーに転職する可能性もあると述べています。オンコロジー領域での経験が求められるケースも多いため、CRO出身でオンコロジー経験がある場合と、大手企業出身でオンコロジー経験がない場合、どちらがメーカーへの転職に有利か知りたいとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.1

こんにちは。 外資系製薬メーカーの臨床開発部門に勤務しているものです。 >オンコロジー領域をもつメーカーへの転職を考えた場合、例え規模が小さいCRO出身であってもオンコロジー経験をもつ場合と、オンコロジー経験がなくても大手出身である場合であれば、より良いと思われるのはどちらでしょうか。 過去採用面接も結構やりましたが、募集する職位によって基準は変わってきます。例えば: CRA(モニター)さんだとまず重視するのはモニター経験年数、次に考慮するのが領域になりますね。ただ募集年齢が上がるにつれて、各領域での経験年数(申請件数)や知っている研究者数等を考慮することが高くなっていきます。結論として、メーカー・CROどちらの出身者でも同列基準で評価する場合が多いです。 管理職の募集では、例えばモニターヘッドのような現場舞台の管理職の場合はモニター募集の際の基準とあまり変わりませんが、更に上の各領域の担当管理職の募集の場合には、モニター経験よりむしろ研究領域での専門性や、戦略的な考え方が出来るかどうかで評価します。この場合ですとCROからの採用はあまりなく、メーカー出身者あるいは医師が多くなってきます。 こんな感じになってきますね。あなたはまだお若いようですので、上記最初の方の基準に該当すると推測します。まぁあまり気にすることはないと思います。要は自分の経験を膨らませて技量を磨くように頑張っていれば、メーカーに転職できる可能性は充分にありますよ。

oxy_m
質問者

お礼

丁寧なご回答どうもありがとうございました。 以前、とにかく大手のCROがよい、という話を聞いたことがあったので、本当にそうなのであろうかと考えておりました。 何より、納得して仕事を続けていける環境に出会えるよう、努めて参りたいと思います。

関連するQ&A