• ベストアンサー

高校球児のドラフト後のプロと合流できるからくり

もう2月ですが、早い球団だと1月に入ってすぐに春期キャンプ等はいります。そこにドラフト示された高校球児が参加しますが、各人みんな高校生です。3学期の授業中です、又最後の学期末テストもあります。 なのにキャンプしています。何故そのような事が出来るのですか?プロ野球ってそんなに偉いのですか?知人の知人の友達だからすごい遠い話ですが、学期末テストは名前を書くだけで良いって言われたらしいです。どこの誰とは言えませんけど。又会社の後輩の同期にプロへ行った者が居るらしいのですが、テスト自体受けていないそうです。でも卒業しています。 普通に就職希望で就職先が決まっていても最終のテストが悪ければ追試を受けて居る者も何にも知っていますが。プロ野球の世界に足を入れると何故優遇されるのですか。 何方かこのからくり知ってる方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take-plus
  • ベストアンサー率42% (553/1302)
回答No.3

逆に質問なのですが、フィギュアスケートの愛知県の私立高校に在籍してる高校生選手(どちらかというと悪い例なので個人名は避けます)なんかはアメリカを練習の拠点にしたりしてますので、授業なんかほとんど出てないですよ。これはプロ野球選手も同様ですし高校生Jリーガなんかでも同様だと思います。サッカーは高校生でもプロの試合に出場できる可能性はあるので、ユースではないJリーグ所属の高校生サッカー選手は野球よりも授業の出席は大変かもしれません。 で、公立高校では各学校によって基準が違いますが授業の3分の1以上欠席すると留年対象になります。ただ、公立高校でも各スポーツの公式戦の場合は公休扱いになりますのでカウントされません。 私立高校の場合は、先の質問者さんも言ってますように校長先生の裁量で決まります。レポートの提出で単位をもらえたりとか、大会で何位以上だったら単位がもらえるとかそういうものです。 大学の場合はそういう訳に行かないですので、プロに入ってからも学校に行く人とか、中退する人とかいます。これも不名誉な記録ですので個人名は避けますが、卒論を書いてないとか(一部卒論無しの学部はもあります)、卒業式に出てないとかそういうところから読み取れます。 なので大卒の選手なんかでも、実は中退者だったりとかする場合があります。そういう場合は「大卒」じゃなくて「○○大学野球部卒」という言い方が正しいのかもしれません。 参考までに、僕(もう8年ほど前です)が公立高校高校3年生だった時もセンター試験が終わったら自主登校でした。自主登校ですので休んでも何にも言われませんし、卒業審査はもう終わってましたし。 公立高校でしたので卒業式は3月1日でしたが、就職組や推薦組はもう学校には来てませんでしたよ。

masaojisan
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうですね居ますね、野球界以外にも。 他に卓球の****あ*ちゃんなんかも中国に行ってましたね。確か東北高校だったような。 考えてみたら、名ばかりの卒業生って多いのかも知れませんね。 そうなってくると、本題からはずれて、スポーツ全般になってきそうですごい問題になっちゃいますね。でも・・おかしな事になってる。

その他の回答 (6)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.7

>校長の裁量で単位を与えるのがまかり通るのもおかしな話ですよね。 納得できないようですが、何点を赤点にするのか、赤点が何個あると進級・卒業ができないのかと同様、テスト以外の評価をどう成績に加味するか、すべて学校の裁量の範囲内です。からくりというようなものではありません。 実際、キャンプ中に卒業試験のために帰郷したという記事も見ますし、レポートでOKとなっている高校もあるのでしょう。どこの高校にも進級や卒業にあたっていろいろな決まりがあるでしょうが、「その他特に学校長が認めた場合」というような一文が必ずあり、それに合致していればインチキでも何でもないのです。 高校への進学時、学業以外にどういう課外活動をしていたか、全国大会で上位に入った、何かの賞を獲った、といった事も入試時の検討材料になりますが、それと似たようなもので、「野球部で甲子園に出てドラフトで指名されて学校の知名度を高めた」という様なことも評価されていいものだと思いますよ。実際にその知名度が入学者増につながり、優秀な学生が集まるとすれば、学校にとってはその生徒の功績は非常に大きいということになりますから。

  • qzec
  • ベストアンサー率41% (176/425)
回答No.6

要は質問者さんは特別扱いするなと言いたいのでしょうが 特別なんだから仕方がないでしょう 一般学生と同じレベルで考えるべきではありません。 不公平だと言いたいのなら、あなたもプロになれば優遇されます 実に公平ですね

回答No.5

私は特に問題性を感じないのですが。 公立高校はまぁそうでもないでしょうが、私立高校でしたらプロ野球選手が出ればそれはもう大いなる宣伝効果が期待できます。 プロ野球くらいでしょう。甲子園、選抜、ドラフト、自主トレ、キャンプと年中話題にされるのは。 そうやって注目されて高校名も出てウハウハでしょうよ、高校側は。 そんな選手ですから活躍してもらえば更に・・・ですよね。その為に優遇するのは正しいと思いますが。 逆に赤点、追試なんて事にすれば、練習はできないは世間の評価は落ちるは無駄の何事でもないはずです。 プロ野球で生きていくのに微分積分いりますか?理科の知識が必要ですか?まぁそれはどの職業でも言えることですがね。 学校側も期待を込めての優遇ですよ。サッカーは・・・と仰ってますが、サッカーと野球比較したら、サッカーなんて話題性は1/10以下でしょう。 別にサッカーが悪いとか言ってるわけでなく、日本では野球が優遇されていると言うだけの話です。 もしかしてトピ主さんは、自分は必死で勉強してたのに、あいつらは勉強しなくても良くて良いなと思われているのかもしれません。 その「あいつら」は勉強できなくても野球が抜群にできたんです。トピ主さんはそう言うわけではないから勉強しなければならない、それだけです。 ちなみに、もう既に出ていますが、大体の高校は進学組でセンター以降、就職組なら年末から自由登校になるケースが多いと思うのですが。

回答No.4

卓球のあいちゃんは青森山田高校から早稲田へ進まれたはずです。 教育の多様化が叫ばれている中で、スポーツの才能がある選手が才能を伸ばせるような環境が用意されていることは特に問題だとは思いません。 芸能コースがあって、芸能人に便利な環境を用意している学校もあれば、スポーツで優秀な生徒に便利な環境の学校があったっていいと思います。 あなたの年齢がわかりませんが、同級生がプロ入りして「いいよなあ」といってるのと同じレベルに聞こえてきます。 テストを受けなかったり競技にウェートを置いてもいいルールの学校があって、そのルールに則って行われてることです。 それとも、あなたは高校生は勉強だけしてればいい。 プロなんてもっての他。 オリンピックや世界大会なんかも出るべきではないとお考えでしょうか?

  • 236735
  • ベストアンサー率33% (372/1109)
回答No.2

高校3年生の3学期は1月上~中旬に学期末テストがあっても以降は卒業式まで授業はないケースが多いです。そうでなくても1月末まで、2月以降は受験シーズンなので授業はないので、2月からスタートするキャンプには参加できます。このため日本ハムに入団した中田のように私立の学校などは1月に卒業式を設けているところもあります。授業がない中田などは参加できるでしょう。ちなみに1月に練習しているのは自主トレであってキャンプではないです。 スポーツに力を入れている私立の学校なら、一般の生徒とは違うスポーツとしての評価で進級や卒業を認めているところも多いです。なので学校によっては体育のコースを設置して一般の生徒のクラスと分けてクラブ活動も授業の一貫とするところもあります。これは学校教育のルールとして認められているので、優遇されているとか偉いというよりは、これがいいか悪いかという議論はありますね。

masaojisan
質問者

お礼

キャンプと自主トレすみません、記憶しておきます。 236735さんの書かれているように、これが良いとか悪いとかって誰が判断するのでしょうね。プロ野球なら追試は無し、でも普通の就職なら追試があり、どこがどう違うのでしょうね。 野球は表に出てきますが、サッカーはまだまだ表に出てきません。 私の子供が習い事で通っていた所の息子さんが、プロサッカーチームと 契約を結びました。でも日頃勉強していなかったので先週末赤点の科目のみ追試を受けていました。(スポーツに力を余り入れていない私立高校ですが当の本人ユースで長くやっていましたのでサッカー部のは所属していなかった様です) 学校にもよるのでしょうけどね。力の入れ方ですかね

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

12月・1月はプロ野球として契約しない期間ですので、形式上は自主トレです。ですので、キャンプインは2月1日からしかありません。 私が通っていた高校では1月末には卒業式がありましたけど。 >知人の知人の友達だから という事は伝聞であり、(100%の確率の)事実ではないですね。 校則、指導要領、学校教育施行規則は確認されましたか? 学校長の裁量により(もちろん基準はありますが)単位を与えることはできますよ。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2633286.html
masaojisan
質問者

お礼

早々の回答ありがとうござます 知人の知人の友達だから100%の事実ではないかも知れません。 しかし否定も出来ないと思います。学期末テストってありませんでしたか?先ほどの遠い知人の知人の友達が通っていた学校は、3学期学期末試験がある学校です。 私が通っていた学校ではないので校則等々はなるほど知りませんが、 校長の裁量で単位を与えるのがまかり通るのもおかしな話ですよね。

関連するQ&A