- ベストアンサー
迷惑をかけるかと思いますが宜しくお願いしますは、どういう表現に置き換えられるでしょう。
日本の親御さんからホストファミリーへのメッセージとして、こういうのがあります。 「ご迷惑をおかけすることがたくさんあると思いますが、よろしくお願いします。」 「家を離れたことがないので、失礼なことをするかもしれません。」 これを英語にするとどんな選択肢があるのか どなたかお知恵をお貸し願えないでしょうか? I hope my son/daughter won't cause you too much trouble during the homestay. とかでしょうか??? 日本式に、明らかに迷惑をかけるでしょうや かけるかもしれません、は、そぐわないですよね? どなたかそういった表現を訳した経験がある方、お知恵をお貸し下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- petitchat
- ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.4
- Parismadam
- ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2
- ANASTASIAK
- ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1
お礼
すっきりしていて、実用的! とても好感がもてるメッセージだと思います。 これは映画の字幕のようなもので、必ずしもその通りアレンジして訳すというより、真意を本当に汲んで訳さないと、文化の違いから善意が伝わらない結果になってしまうと思うのです。本当にありがとうございます!