- ベストアンサー
営業職は使い捨てですか?
業種業態によって変わると思いますが? 結局、営業職は、使い捨てでしょうか? ルート・新規開拓・色々意見は分かれると思いますが? ご意見お聞かせ頂けませんでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会社にもよるので、一概には言えません。それをまず前提にして。 リフォーム営業・教育(家庭教師など)の営業・不動産の営業などは使い捨てですね。すっごく優秀な人材が数名残ればいいって感覚でしょうかね・・。新卒で数百名採用しますが一年後には十数名しか残ってない。なんて事も多々聞きますね。僕が最初に勤めた会社もそんな感じでした。僕は2年続きましたが同期はほぼ全滅、会社全体としても年間に130名以上辞めていっていました。 とくに、そういう営業は例え成功してる営業マンでも、長く続ける人はほとんどいないものです。ほとんどの人が30代で辞めていくといった現状です。若い頃稼いで、30代で転職といったパターンがほとんどです。 残ってる人はホントに僅か・・。ですが会社としてはそれも考えて経営している。といったところですので、辞められても「そうなんだ。お疲れさま」くらいの感覚ですね・・。 営業は基本的に使い捨て・・まぁそれは間違っていませんね!
その他の回答 (6)
- ahohdori
- ベストアンサー率20% (180/894)
私の拙い体験から申せば、 悔しいかな「使い捨て」です。 10人採用して一番優秀なヤツが一人残ってくれれば御の字だと思っている経営者は少なくありません。
お礼
ご回答いただき有難うございます。 やはり、手に職をつけている方が強いと思われますか? 再度ご意見賜れましたら幸いです。
- akamanbo
- ベストアンサー率17% (462/2680)
>結局、営業職は、使い捨てでしょうか? 企業としてそういうつもりのところもあるでしょうが、そうでないところが多いです。 また、企業が使い捨てにしようと思っている場合、雇われるほうも頭が悪くなければそんなことはわかっているわけで、当然次の身の振り方も考えていると思います。 仕事ができる人は、必然的に ・会社が待遇を上げて引き留める ・自分が身につけたスキルで自分を他社に売り込む のどっちかになるわけですから、本人にも「使い捨て」という意識はそんなに無いんじゃないでしょうか。 何かイレギュラーなケースを想定したらまた別でしょうけど。
お礼
ご意見参考にしたいと思います。 有難うございました。
- mick2856
- ベストアンサー率41% (119/287)
残念ながら営業職に関しては、使い捨てともとれるビジネスモデルの上に成り立っている企業もたしかにあります。 しかし、日本で生まれて日本で長く育ってきた○万人単位の従業員がいる純粋な製造を主力とした日本企業においては、そのような考え方はあまりありません。 欧米に拠点を置き、日本でヘッドハントをし、AE(Account Executive)を求めてくる外資系企業のほとんどは、その人がもつ人脈を吸収するために雇用し、その人脈を吸収したら解雇するビジネスモデルになっています。 健康関連の営業が主体となっている会社や訪問販売を主力としている会社は、営業は使い捨てと位置づけているところが多くあります。
お礼
ご意見参考にしたいと思います。 有難うございました。
補足
ご回答いただき有難うございます。 やはり、手に職をつけている方が強いのでしょうか? 再度ご意見賜れましたら幸いです。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
営業に限りません 雇い主に利益をもたらす見返りに賃金が支払われているのですからそれができなくなれば不用品です
お礼
ご意見頂き有難うございました。
- J_Hiragi
- ベストアンサー率13% (165/1182)
使い捨てがどうかはその会社の姿勢次第でしょう。 営業がほぼ9割ぐらいを占めるような軍隊式のような 会社では使い捨てなんて序の口でそこから生き残れるかの ふるいにかけているようなものですから。
お礼
そうですよね~。 ご意見頂き有難うございました。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
営業職に限らず無能な人間は企業には不要でしょう 「使い捨て」と言う考え方では無いでしょうね
お礼
ご意見いただき有難うございました。
お礼
ご意見参考にしたいと思います。 有難うございました。
補足
ご回答いただき有難うございます。 やはり、手に職をつけている方が強いのでしょうか? 再度ご意見賜れましたら幸いです。