- 締切済み
中年おじさま、なぜ怒鳴る
(どのカテゴリーで質問すればいいのか解りませんが。) 接客の経験がある人なら解ると思いますけど、たまに酷い態度のお客様って いますよね。 オバサマにもいますが、特におじさま。酷いです。何故若い店員を見ると 怒鳴るんでしょうか?今日も私、そういう人に遭いましたよ。 「○○はどこだ?」と聞かれて、まだ新人の私は「すみませーん○○どこですか?」と他の店員に聞いたら、「バカヤロー!!知らねーのかバカヤロー!!」 と怒鳴っていました。ベテランさんが場所の案内をしてくれましたが、 その人に対しても「もういいよ!」なんて怒鳴っていたらしいです。 私の勉強不足が悪いのは知ってますよ。でも一回や二回目くらいの仕事で、 なんでもかんでも覚えられる訳が無いじゃないですか。(言い訳?) 客の態度は自由ですけど、店員の気持が解らないのでしょうか? あと、対処の仕方も教えてください。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Yusura
- ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.13
- captain-sunshine
- ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.12
- nagoyantcho
- ベストアンサー率38% (26/68)
回答No.11
- gohome777
- ベストアンサー率26% (32/123)
回答No.10
- mon-roe
- ベストアンサー率38% (330/852)
回答No.9
- Yusura
- ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.8
- greenwood
- ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.7
- chaff
- ベストアンサー率30% (264/874)
回答No.6
noname#3321
回答No.5
- sasai
- ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.4
- 1
- 2
お礼
あのう、合格してから初日の仕事までの間に、物の場所を覚えるのが 当然だ、ってな感じに書いてますけど、うちはかなりデカイ店で、 しかもその中の一ヵ所で働いて(研修中ですが)いるんですが、仕事初日まで その店内を見て回る時間などくれません。 それとも、合否が決まる前から、その店の中全てのものを頭にいれておかなければ いけないんでしょうか?3つ面接を受けたら、どんなに広い店でも、3店の 店の中全ての商品を、頭に入れておくんですか?そしてその全ての値段や なにやらを、頭に入れておくんですか?そんな時間をくれる会社じゃ 無かったんですが。 まあ皆さん、私の質問をみて「ふざけんな!」と思って書き込んでいるんで しょうけど、もうすこし「対処法」の方を聞かせてください。
補足
まぁとにかく、愚痴るだけなら最初からこのサイトに質問しませんから。 愚痴っぽくなるのもやめますよ。 対処法なんかも教えていただければ嬉しいんですが。