- ベストアンサー
一度うつになった人はもう一度うつになりますか?
私は、3年前に2年間ほどうつ病を患っていました。最近まで、かなり調子がよかったのですが、家の事・仕事の事・彼の就職の事などで最近情緒不安定です。今は気晴らしに市販の安定剤を飲んでいます。 一度なりかなり辛い思いをして、回りにも迷惑をかけたのでもう二度となりたくないように毎日心がけていました。 うつは一度克服してもまた、突然やってきたりするのでしょうか?知っている方がいたら教えて下さい。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは 私も同じように、欝になりました。そして今も週に一度小さな感情の波が、月に一度、少し大きな波が、年に一度、完全に欝の時期がやってきます。 未成年なので病院などには通っていませんし、親にばれたときのことを思って安定剤も飲んでいません。 しかし、最近は、どんなときに欝になる。そろそろ欝になる。と、分かってきました。 私は、欝を無理やり押さえ込もうとしなくて良いと思います。 私は、あぁ、思考が暗くなってきた、と思ったら、自分の思考を客観的に見直すようにしています。例えば、適当に考え事をして、暗い考えが出てきたら、明るい考えを引っ張り出してきて、自分は、普段はこんな風に考えてたじゃないか。と思ったりしています。 お風呂なんかだとリラックスできて、冷静に自分を見つめられますね。そうすると、欝であっても、割と平静でいられます。(暗いことには変わりないのですけれど……) 貴方は、周りの人に迷惑をかけたくないと言う気持ちがお有りのようですね。その優しさを持って入れば、忘れなければ、大事を起こさないでと思います。 自分で制御できなくなったときは、誰か、理解してくれる人に話してみたりしてはいかがでしょう。 怖がったりしなくて良いですよ。きっと。欝も自分の生命のリズムの一つで、必要なことなんだと私は思っています。 以上。お役に立てれば幸いです。
その他の回答 (6)
- anchan1
- ベストアンサー率25% (142/554)
「鬱になりやすい」 「私は鬱になってしまう体質」と 無意識に思い込んでると 再発の危険があります。 なぜなら脳内回路がそういう思考になっているからです。 薬は確かに効くのでしょう ただ その前に自分の心、思考傾向を客観視してみたらどうでしょう。 私も悩み癖がありましたが ■人のことが気になりすぎる(あとは頼られすぎる) →その人はその人でやっていくのだし どうこう考えても仕方ない 空回りするようなことをしない ■失敗や、どうにもならないことは どうにもならない だからといって 死ぬわけではない(多少暴言ですが) ■悩む頭があるだけいいわ、それに目も見える、 自分の足で立てる という 人間の健康大原則をしっかり味わう 自分の持っているプラスの方にとかく目を向けています (そればかりだと ”周囲に迷惑で自分だけタイプの前向思考人間”になってしまうので 反省も必要ですが(笑)) 体の健康面から: 女性ですと鉄や葉酸が不足していると 気分が落ち込んでくるそうです。ビタミンBも 良質な食事をとって 適度な運動(散歩でもいいし自然に触れるハイキングもいい)をするとだいぶ違うと思います
お礼
ご回答ありがとうございます。 もう少し私自身、楽観主義でいったらイーのかなと思いました。今までは楽観主義でしたが、前回ウツになって以来どうも前向きに考えられない傾向にあります。もう少し前向きに考え、悩まないようにしたいと思います。 〉〉周囲に迷惑で自分だけタイプの前向思考人間”になってしまうので 反省も必要ですが この事もしっかり考えたいと思います^_^〈笑〉 ありがとうございました。
- green3103
- ベストアンサー率30% (237/789)
可能性はあるでしょう。 風邪をひくのは風邪をひく身体の状態・環境などが影響するように、欝も同じでしょうね。一度欝を起こしたことがあるのなら、欝がおきる脳の状態や思考回路、ストレスの受けやすさなどがあるのかもしれません。以前なったときと同じような状況だったら欝になりやすいのでは? 環境も大きいですが、本人の性格・性質・健康状態(身体・脳)もあるでしょうから、そこを改善しないと同じというのはあるでしょうね。 安定剤は単なる一時的症状緩和ですよね。風邪を治す薬がないように(いわゆる風邪薬は症状を緩和するだけ。風邪菌を殺すのは自分の免疫力)、欝も症状を緩和する薬はあっても自分自身が心を鍛えておかないと(ストレスに耐えるのではなく発想の転換とかストレス処理ができる)欝を起こす可能性はあるでしょうね。 私はストレスに弱いようです。我慢しようとしてどうにもならない状況になってしまったことがあります。昔からあってだんだん酷くなっているような…。 でも、自分でそういう部分を認めてから「理想を求める」から「自分を活かす」発想に変えて、仕事や生活面で心に負担かからないように線引きをしています。 薬で欝を緩和しようとせず、原因となることを解決したほうがいいですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに薬は一時的な緩和ですよね。薬が切れてしまったらまた同じですもんね。 『理想を求める』→『自分を活かす』に変えると考え方が変わり気持ちが楽になるかもしれませんね。ぜひ私も実行してみたいと思います。 〉〉薬で欝を緩和しようとせず、原因となることを解決したほうがいいですよ。 そうですね。薬が、切れてしまったら同じですね。根本を彼とよく話し合って直していきいたいと思います。 ありがとうございました。
- jimmy35
- ベストアンサー率26% (468/1774)
自分を「うつ」になった経歴の持ち主だと考えてしまうと再発の可能性は高くなると思います。 あなたの周囲で書かれているようなことで「あなたにとって」うまくいっていないので、マイナス思考になってしまうのだとは思いますが、 (1)結果をすぐに求めない (2)時間をかければどのような解決方法があるか考えてみる (3)何も考えない(つもり)な時間は一日に最低1回は必ず作る ということを実行されていてはいかがですか? No.1さんが回答内でいいことを言ってますよ。 >急いでするのではなく、頭の隅にこの考えを置いといて、 >徐々に、徐々に実行していけばいいのかな?と思います。 これですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 どうしても私の性格上結果をすぐに求めてしまいます。それで相手を追い込みけんかになってしまいます。 何事も神経質にならず時間をかけてゆっくり行動していきたいと思います。 ありがとうございました。
1度なったら、またなる、というものではありません。 原因はまだ解明されてはいませんよね。 以前、経験されているのであれば、ある程度の知識はあっても 良いはずでしょう。 多分、毎日こころ掛けていたことは心身ともに「無理をしない」 だと思います。 でも信じられないことに、これがきかっけに鬱になる人もいます。 この考えに捉われてしまうのです。 性格気質はいわれていますし私も経験上、納得できる処です。 何事もほどほどが良いかとは思います。 神経質にはならないように。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今までの経験と知識もあり気をつけていたのですが、突然なりビックリしてしまいました。 『無理をしない』が逆に無理をしていたのかな・・?と思いました。 これからは、もっと神経質にならないよう心がけたいと思います。 ありがとうございました。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
「うつ」には2つの面があります。 精神的な原因で起きるものと肉体的な原因(ホルモンバランスの狂い)から起きるものです。 実際にはこの2つが複雑に絡み合っています。 気の持ちようで快方に向かうことがあるのも事実です。 しかしそれだけではどうしようもない例も沢山有ります。 私は15年ぐらい前に強度のうつで全快まで約1年掛りました。 かなりひどかったと言うことで全快後も病院(医大)の勧めで15年間、通院しカウンセリングと投薬を受けています。 理由は再発が怖いからです。つまり一度完治しても再発は充分考えられるのです。 お大事に。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり再発の可能性はあるのですね。 だけど、今は、気持ちのコントロールで何とかなる状況ですので再発しないよう心がけたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。
- mireirei
- ベストアンサー率33% (23/69)
かなり昔・・・まだ「うつ」というものが認知されなかった頃になった事があります。 1年強位だったでしょうか。 何を意欲がなく、突然大声あげて叫んだり、泣いたりして仕事以外は部屋に篭ってました。食事も殆ど食べられず。 ある日、友人に誘われて食事に行き、友人の言葉で浮上したんです。 考え方を変えると(物事の見方を(目線))変えると今まで自分は何だたのだろう、と自分で自分が可笑しかったのを覚えています。 「またなるのではないか」という不安を持っていると、なる可能性はあるかも知れませんが、人間、気の持ちよう。 自分に自身を持つ事でなる可能性は限りなくないのでは?と思っています。 私自身、色々ありましたよ。 心の持ちようでどうにでもなると思います。 ものの見方、考え方を一つの方向から出なく、 色んな角度から見られるようにすれば鬱になる可能性も低くなると思います。 友人に接する時も、今までの自分から一歩出て、にっこり笑って はっきり物を言ってみる、とか 違うものにちょうせんしたり、とかで随分違ってくるのではないかと感じます。 急いてするのではなく、頭の隅にこの考えを置いといて、 徐々に、徐々に実行していけばいいのかな?と思います。 ご参考になれば宜しいのですが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり、違った目線で物事をみるのが重要だとわかりました。 病は気から。。と言いますもんね^_^ なるべく悩み事は考えないようにします。 貴重なご意見ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 もう少し自分の時間を作り、何も考えない無の時間をつくってリラックスしたいと思います。考え過ぎない。神経質にならない。結果をすぐに求めないように過ごしていきたいと思います。 fuji234さんは薬を飲んでおられないようですが、もし週一の軽度のやつであれば、市販の漢方薬が効きます。今回私はそれを飲んでいました。漢方薬ですので親にばれてもだいじょうぶかな・・?と思います。余計なおせっかいで申し訳ございません。ただ、今回私が軽度のもので気持ちが随分と楽になったので参考までに・・と思いました。 ありがとうございました。