- ベストアンサー
ポテンションメーターの端子をゆする
はじめまして。 ポテンションメーター(炭素系混合体可変抵抗器)についての質問です。 10kΩのポテンションメーターを使用してるのですが、端子をピンセットで揺すったり、ストレスをかけると10kΩ以上の値が出てしまいます。 何故、上記のようになってしまうのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
端子にストレスをかけると、端子と内部素子(炭素系抵抗体)との接触が悪くなります。 簡単に言えば「端子が素子から浮く」のです。端子が浮いてしまうと、接触部分で端子と素子の間に「空気が入り込む」ので「空気が抵抗体」になります。 すると、結果として、定格以上の抵抗値を示す事になります。 なお、真空中など「抵抗体となる空気が無い環境」で端子が素子から浮くと「電気を通す空気が無いので絶縁状態になる」為に、たぶん、抵抗値は「無限大」になると思われます。
その他の回答 (1)
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1
カーボン皮膜と摺動子との接触抵抗が変わるからです
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 質問に書き忘れたのですが、揺すったのは1番ピンと3番ピンです。 摺動子と同様に、ピンを揺すると接触抵抗が変わるって事ですよね? 理解できました。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど!!! とてもわかりやすいです。 理解できました。 ポテンションメーターは、結構繊細な部品なんですね。 ありがとうございました。