• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社員の確定申告について)

会社員の確定申告について

このQ&Aのポイント
  • 会社員の確定申告についての書類や手続きについて教えてください。
  • 昨年支払った未納の国民年金保険料の控除証明書の扱いについてお聞きしたいです。
  • このケースではe-Taxを利用できるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.1

普通は年末調整のときに未納分(2回分)の金額も見込み額として計算に入れて保険料を計上するものですが、そういうふうにはなっていませんでしょうか。経理の方に聞いてみるのもいいと思います。 一般の生命保険の控除証明書も、すべて発行された年月日はそのあたりですので、年内に支払う保険金もプラスして書類を作成するのが正しい事務処理ですが。 もし、確かに未納分(2回分)が控除の対象になっていないのでしたら、確定申告の書類に源泉徴収票の本人控え分を添付する必要があります。 e-Taxはもちろん利用できますが、市役所で住民基本ネットカードとe-Tax用のカード(一枚に併用)を作らなくてはならず、それで1000円、そしてe-Taxを利用するための接続機器も電気店から4000円くらいで購入しなくてはならず、たぶんマイナスになるでしょう。

hatties
質問者

お礼

sasai様、お礼が遅れてしまい誠に申し訳ございません。 残念ながら未納分は含まれておりませんでした。源泉徴収票の本人控え分を添付し、確定申告に望みたいと思います。 またe-Taxに関しては、今後利用する可能性がないと判断し見送ることにしました。 色々とありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.2

e-Taxの利用についてですが、諸手続きをして 約4?5千円かかっても、無事送信するところまで こぎつければ、今年と来年に限り、一回限りですが、 5000円減税の措置が実施されています。 e-Tax普及対策でしょう。 税額が、確定申告によって還付される分プラス5000円 以上あるなら頭の体操として、挑戦するのもいいと思います。 くわしくは、ネットで確定申告・e-Tax等でお調べください。

関連するQ&A