• ベストアンサー

NHK「そのとき歴史は動いた」の信頼度?

NHK総合テレビの「そのとき歴史は動いた」を楽しく見ているものです。 歴史の勉強にもなると思って見ていましたが、史実に比べてどうなんでしょうか。信頼性はどの程度なんでしょうか。 100%確かだというものは世の中にないと思いますが、例えば、次のものと比べたらどんなことになるでしょうか? A.NHK「そのとき歴史は動いた」 B.学校の歴史の教科書(特定の教科書を指しません) C.ウィキペディアの記事 D.このサイトの「専門家ー自信あり」の回答(特定の回答者を指しません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.11

まず、「歴史は全てフィクションだ」と言えるくらい、中立的客観的な真実は見つからない分野であることを指摘しておきます。 自然科学分野のような客観性を求めることが「科学」であると仮定すると、そんな事は出来ないほど「科学的ではない」分野です。 以下関連質問→http://okwave.jp/qa3672975.html と、前置きはこの程度として。 個人的に思う信頼性の順は、、、 B.学校の教科書>C.ウィキの記事(評価・論評は含まず)>A.NHKその時歴史は動いた>D.このサイトの「専門家」 となります。 学校の教科書は、一応学会で「有力説・論争の少ない説」を採用している場合が多いので、この記述が日本の歴史学会の「基本」と言える「歴史」となります。 ウィキの記事もこの記述に近いモノがありますし、そう大きくズレる事はありません。ただ、項目によっては論争の多い分野だったりすると、若干編集者の主観が入っている観はあります。 「その時歴史は動いた」は、教科書的な内容に加え、論争の多い分野については「学会で話題になった新説(必ずしも学会が受け入れた説でない)」や「ドラマ性を出すための誇張」が行われています。 まぁ、視聴率を取るためには致し方ないかとは思います。 最後のこのサイトの回答者は、正直知識レベルが分かりませんので、何とも言えないと思います。 意図的に「嘘をついてやろう」という方は少ないと思いますが。 ただ、論争がある場合なんかは対立する二つの意見が出る場合も多々ありますので、ある程度参考になるかとは思います。 あとは、教科書的な回答が多いかと思います。(タマにトンデモ説も飛び交いますが) まぁ、番組に関しては「こんな説もあるんだな~」という意識で愉しんでもらえればと思います。

noname#49019
質問者

お礼

回答の順が進んでくるにつれて、回答文の量が増え、内容も難しくなってきたように思います。 「ドラマ性を出すための誇張」はやむをえないところなんでしょうね。それがないと、私もこの番組をみることなく、歴史のファンにはなっていなかったかも知れません。 >まぁ、番組に関しては「こんな説もあるんだな~」という意識で愉しんでもらえればと思います。 そのようにさせていただきます。 ありがとうございました。(⌒ー⌒)

その他の回答 (11)

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

ある一つの説の紹介 程度でしょう Bの高校以下の教科書は ある程度定説とされている事が記載されていますが、 それ以外(A,C,D)は 単なるひとつの説(仮説)の紹介 場合によっては 何の裏づけも無いものも存在します そのような見方もできるのか と思って見るのがよろしいでしょう そして 自分の知識を総動員して その説の妥当性を検証するのもよろしいでしょう

noname#49019
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A