• ベストアンサー

行政書士!~合格実績の高いスクール~

法律の学習経験が全くない東京在住の30代独身女性です。 家庭の諸事情による背景から行政書士になることを決心致しました。 それぞれのスクールのホームページを見て比較しても、正直どこで勉強しても同じようにしか思えません。(最もこれが答えかもしれませんが・・・) 現在、離職しているため11月まで勉強に全て注ぐことができる環境です。 実際合格された方や勉強中の方の口コミ情報お願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KOM2006
  • ベストアンサー率53% (53/100)
回答No.3

一昨年度合格し、現在法科大学院に通っている者です。 正直申し上げまして、現在の行政書士試験は生半可な勉強で合格するものではありません。よく、「○○日で合格」とか「わずか○○だけで合格」とかいうのがありますが、うわべの知識だけでまぐれで合格する可能性のあった一昔前までならこれらのエセスクールでも合格できたでしょう。しかし、現在はそうはいきません。なぜなら、昨年度から試験体制が大幅に変化し、強引な暗記で合格できたものが、柔軟な法的思考力が要請され、端的に言うと司法試験の短答式に近いものになりました。それもそのはず、一説によると法科大学院卒業三振博士の受け皿として試験体制を変えたのであり、彼らのレベルに合わせてより司法試験に近い形で出題するようになったということがあげられます。 したがって、現代の試験体制に対応したスクールはわたしの知る限り皆無と言っていいでしょう。大手も例外ではありません。 おすすめとしては、司法試験レベルの基礎講座ないしは入門講座の該当科目だけ受講する。それで、全体像を把握したら、新司法試験・サンプル問題・プレテストの短答式の過去問(もちろん試験該当科目だけでけっこうです)、そして新体制以降(旧体制の過去問は有害でこそあり、得るものはありません)の行政書士試験の過去問をひたすら解いてください。それで2年ほどかけてみっちりやれば、余裕で合格レベルは超えます(下手したら上位1パーセント以内に入れるでしょう)。 あと、一般知識ですが、高校の政治経済の教科書を読みつつ、800字程度の長文に慣れるためにも、公務員試験の読解の過去問をおすすめします。 かなり内容はハードかと思いますが、これを乗り越えれば合格はできますし(カネだけぼったくるエセスクールが、楽することだけすすめて合格させる気のないのとは異なります)、今後の行政書士は旧体制で合格した行政書士と異なり、真に法的思考力を身につけた、まさに「街の法律家」としての市民需要のある行政書士が誕生することになるでしょう。ぜひ、質問者様にもそうした行政書士になってもらいたいものです。がんばってください。

ane32
質問者

お礼

詳しいアドバイスありがとうござました。 試験体制の変化に伴い、より柔軟な法的思考力を養うのに司法試験レベルの基礎を学習することが最良であることを教えて頂き、目から鱗が落ちる思いです。 目先だけの「楽して合格」の宣伝に踊らされず、法的思考力を身につける学習を致します。

その他の回答 (2)

回答No.2

知人が2年前に行政書士試験に合格し、行政書士を開業しておりますが、なかなか仕事がなく苦労している様子です。 その人は独学で1回で合格しました。独学で使用したものは大きい本屋で購入できる予備校のテキストと行政書士試験月刊誌で最新情報を入手していました。 質問者さんが行政書士になりたい動機がどのようなものかわかりませんが、まだ法律学習経験がないようなので別の資格を取得することも検討するのもいいかもしれません。資格取得は自分にとって大変いいものですが、取得後のほうがはるかに大変みたいです。(これはどの資格でも同じことですが・・・・・・。)合格をお祈りしています。

ane32
質問者

お礼

資格を取得しても実務経験がなければ宝の持ち腐れですよね。 行政書士の現状も十分に把握して、学習致します。

noname#64531
noname#64531
回答No.1

法律カテゴリーできくのもいいですが、 専用カテ ビジネス&キャリア > 資格 > 行政書士・司法書士 がありますから、最新の書き込みから これっと思うものから読んでみましょう。

ane32
質問者

お礼

カテゴリーを的確に絞り込むことも答えを導くのに大切ですね。 ご指摘ありがとうございました。

関連するQ&A