- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:宅建取得後に行政書士)
宅建取得後に行政書士
このQ&Aのポイント
- 28歳独身女性が宅建取得後に行政書士を目指すことに興味を持っていますが、タイムリミットや不安があります。1年半の勉強期間で目標を達成できるのか不安です。
- 現在の仕事は地味で不安な将来を考える28歳独身女性が、行政書士資格を目指すことにしました。宅建取得後に行政書士を目指すことで将来を切り開きたいと考えていますが、1年半の勉強期間は厳しいのではと不安です。
- 28歳のOLである独身女性が、宅建取得後に行政書士試験に挑戦することを考えています。現在は地味な業務しか行っておらず、将来への不安から行政書士資格を目指すことにしましたが、1年半の勉強期間や法律学習の経験のなさに不安があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
やる気次第で可能だと思います。4月から宅建の勉強を開始し秋に合格、そこから一年かけて行政書士試験に取り組むという形で私も合格しました。 基本書、過去問の繰り返しで独学でも合格レベルに到達し最低点を何とかクリア―できました。 一日の勉強時間は平日4時間、休日7時間で試験前は市販の模試を3回は受験しました。 ただ行政書士の場合は法令以外に一般教養という試験がありそこで足切りされてしまう危険があるのが難点ですね。
その他の回答 (2)
- joy_01
- ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3
無謀ではないですが、お考えの資格で、人生が変わるほどのパワーのある資格ではないですよ。 世の中雇用不安から、しきりに資格予備校が資格、資格と煽っていますが、資格は万能薬ではありません。 くれぐれも資格を神格化する事のないように。
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1
私は資格者などではありませんが、行政書士資格者や司法書士資格者の多くは、宅建も取得しています。 試験範囲の重複も多いことなどで受験されることも多いのではないですかね。 学習機関ですが、あくまでも国家資格ですので、人それぞれです。 行政書士試験を何度も受ける(何年もかかる)ような人もいるでしょう。 検定試験などと異なり、簡単に考えられるものではありませんが、資格試験はできるだけ短期で目指されたほうが結果もよいと思います。
質問者
お礼
資格者ではない方の意見も参考になります。 資格試験はできるだけ短期で、というお言葉心強く感じます。 何年かけても受からない人もいますしね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 経験者の方の意見は本当に参考になります。 平日仕事は大体定時には終わりますので私もできれば4時間くらいかけたいと思ってます。 独学での合格とはすばらしいですね!!! その一般教養という科目の試験はちょっと早めに対策していきたいと思います。