• ベストアンサー

女性作業員への教育で、困ってます。

電気通信工事業界の会社です。 雇用法が変わり、男女の差別を無くすという事で求人も男子のみではダメになりました。 職場によると思うのですが、うちの会社にとってはこの法律は凄い痛いです。 なぜなら、高所作業もしなければなりませんし、電柱に登ったりもするので女性が出来るような仕事ではないからです。 でも以外に求人を出せば女性の方って応募に来るんです。 そのうちの一人を試用期間を置いて採用したんですが、髪は金髪にわざわざ染めて、(茶髪禁止なんです。ひげ・ピアス・指輪も・・)化粧はパンダ・作業服の上着を中に入れずズボンも腰ではく・・・とにかくひどくだらしない・・・。 うちの社員は、新人男子には作業中の諸注意や、安全面。そしてマナーやモラルなどバンバン言ってますが、その子には言いにくいみたいなんです。強く言うと泣くのでは?!と思ってしまうそうです。(気持ちもわかりますが・・・) とにかく口酸っぱく、<リーダーや班長が段取りしてますよ!!早く行きなさい>(安全点検や資材・工具のチェック、)と言っても、事務所でのんびりたばこ吸ったり新人同士話し込んでるその横で、わたしが毎朝ずっと、<今日も一日宜しくお願いします!行ってらっしゃい!>の気持ちをこめて、社員のコーヒーを入れていますが、横にいるのに手伝おうともしません。それは別にどうでもいいのですが、<仕事に向けての態度も見ているのが、試用期間ですよ!>と言ってやりたくなるのですが・・・。 長くなりましたが、皆さんの中でこういう状況になればどう指導していきますか? 今時お茶くみは事務員・女性の仕事ではない!!と、拒否する所もあり、本当に矛盾している社会だと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58267
noname#58267
回答No.10

電気通信工事のお仕事での、女性の指導って色々大変だと思います・・ はっきり言って、甘さは必要ないと思います。男性同様に扱っていいと思いますよ。逆にそうしなければ、いけないと思います。ついてこれないのなら、この仕事には向かない人です。 危険がたくさんある仕事だからこそ、厳しく指導しないといけないと、私は思います。何かが起きてからでは遅いですから・・ だらしない格好も、男性同様に注意していいんじゃないかと、思います。  自分が選んだ仕事です、本気でこの仕事をやっていく気があるのなら、必ずついてきます。 女だからって、遠慮する必要ありません。 それが、女性社員のためでもあると、思いますよ。頑張ってください

kodakara
質問者

お礼

有難うございます。 ホントにその通りです。自分の命は自分で守らなくてはなりませんし、サブの命はリーダーが守らなければなりません。 資材一つ落下させては大きな危険が伴い通行人の命にかかわる事ですので、徹底した危険予知・安全指導・教育を朝礼、終礼で、現場ではリーダーによるツールボックスミーティングを行っています。 そもそも、女性社員を採用しようと決めたきっかけは、ビルやマンションなどの大きな現場は別として、個人宅での工事の場合、大抵のお客様は女性の方が対応されますので、工事説明や対応など女性作業員の方が安心されるのではないか・・と言う事でこの春から男女ペアで作業に当たる企画を立て、女子新卒者を雇用する事にしました。今回採用した子もその先陣となって女子新卒者が安心して働けるよう採用しました。 面接の時はハキハキと笑顔で答え、ドアの開け閉めも丁寧でしたので すこし驚いています。見抜けなかったのと、会社全体を見てもだらけたところはありませんので、こんなんでいいのか・・とは思はない筈なんですが性格なんでしょうね。 13年程女の私も作業員として現場に出ていましたので、出来て当たり前と思ってしまうんでしょうね・・・。 色々こちらも反省しながら、厳しく指導しキラッと光るものを見つけてみますね。

その他の回答 (9)

  • topy7014
  • ベストアンサー率14% (211/1499)
回答No.9

男女平等は仕事も、教育も平等です。強く言って泣くんだったら、泣かせりゃいいんですよ。女性自衛官、女子レスラー・・・みんな泣かないでしょ。泣いてやめればそれまでの子です。

kodakara
質問者

お礼

有難うございます。 内の社員が少々、女の子だから言いにくくて遠慮してしまってるんですね。それではいけませんよね! そこの辺りも厳重に注意しておきました。 この先、新卒者が来るその日までこちらも意識改革しなければいけません。 目が覚めました。有難うございました。

  • teloon
  • ベストアンサー率11% (71/627)
回答No.8

募集の欄に男性のみ、あるいは女性のみと載せなければいいのであって、実際に応募した場合、男性が欲しい、あるいは女性が欲しいと言われて、断られることは、いくらでもあると思います。女性が応募してきた場合、適当に面接をして、「後ほど連絡します。」と言って、放っておけばいいのではないでしょうか。問題の新人女性のことですが、「君には向いてないようだ。」と言って、試用期間で辞めてもらったらどうでしょうか。

kodakara
質問者

お礼

ほんとうにその通りです。 でも、面接の時はドアの開け閉め、受け答え、質問に的確と、どれをとっても良かったんで、全員が採用合格点だったんです。 今回4人採用の予定で、その子は文句無しに選ばれたんです。でも見抜けなかったんですね。 後少しの試用期間と言っても解雇を言い渡せる2週間以内で決めようかと思っています。社会性は仕事云々よりそれ以前の問題だと思いますので・・

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.7

>でもね、<だらしない格好ってどこまでがダメでどこまでがOKなんですか?!>とやんわりした口調でしたが、そうきたんですよ。 >わざと言って、こっちの反応見てるのか・・本当に分かってないのか・・これが挑戦ってやつですかね 挑戦してくる子も居ますが、この程度ならわからなくて聞いてるだけです。意を決して採ったなら、信じてあげましょう。どこにでも職場の服装コードは明確でないことが多いです。センスの問題でもあるので決めてもすぐに形骸化します。自分で考えて合わせて貰う事が必要です。 わたしなら、まず「自分で周囲を見回すことと、自分の仕事にふさわしい格好なのかどうか考えられないとダメだ」と答えます。職場には規則に書かれていない暗黙の了解がありますのでその第一歩になります。相手に考えさせないで全部答えを言ってしまったらダメですね。作業の都合上「こうあらねばならない」ということがわかっていることについては、理由とともに明確にそう指示するべきです (黙っていて試すようなことは反発を招きます) 相手に頭を使わせること。既に判っている知識は惜しみなく与えること。この二点が重要です。 >この業界は、はっきり言って男女対等に仕事するのは無理です。 >でも、そういう時代です。こちらも受け入れていかなければいけませんし、そんな女性でも働けるように対処しなくてはいけません。十分考えた上での採用でした。 この辺の事情はわかりませんが、女性に無理な力の必要な部分については、機械導入など検討されたということでしょうか? であれば良いと思いますけど、、、 >でもやっぱり、重いスライダーを全く持ちあげれない女子と男子、同じ賃金ですから 事情が良くわからないで書いてますが、こういう不満が残るようなやり方は宜しくないと思いますよ。(どっちにとっても) ユニバーサル化することで男性にもメリットがあったりするものです。決意したなら、是非チャンス(試練?)と捉えて前向きに対処して欲しいところですけど。 それと、力仕事は女性には出来ないというのは固定観念だと思いますけどね。鍛え上げてる女性より、何もしてない男性の方が強いとは思えない。

kodakara
質問者

お礼

現場で13年間作業してましたが、実は私、担げるんですよ!屋根にも電柱にも登れます。慣れとコツですから女性だから絶対無理ってことではないですが、本人のやる気次第ですよね。(誤解される文面でした。スイマセン。) 担ぐ練習させると、<絶対無理です~~>と言いきって、それでも5回ほどやらせたそうなんですがその場に崩れてへたってしまうそうです。現場でそんな事されたら事故につながりますし、お客様にも不信感を(この子大丈夫か?)抱かれるので、とりあえずは帰社してから練習と言う事にしていますが、持とうともしません。ごみ出し、資材確保、道具の点検、書類処理、やることいっぱいあるのに喫煙所でプカプカ状態です。片手には携帯離しませんし(社内、作業中、私用電話やメールは禁止)注意しても<ごめんなさ~い!!>と、言うのみで・・・ なめられてるのか、只のアホなのか・・・ 本当にチャンスは試練ですね。 ひとつひとつクリアして頑張ります!!

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.6

再。 まあ、雇用機会均等法なるものが、中小企業の実際を無視した、おばかな法律であることは間違いないでしょう。 で、ただ、貴方の考えもどうかと思いますよ。 要は、募集や決定に際し、差別してはいけないと言いながら、その判断基準を公にする必要はないからです。つまり、募集かけて、来たからって、必ず女性を雇用しないといけないわけではない。言い訳としては、あくまで人柄・・・と、言い通せばいいだけです。 そもそも貴方は雇用側なんでしょうか? だったら、強く指導すればいいだけでしょう。会社によって職務規定やドレスコードはあります。それを押し付けて、キレて、どこかに訴え出るとでも危惧してるんでしょうか?会社としては当然の注意ですから、それはムダですよ。 こんなことにいちいちひるんでる意味がわかりません。

kodakara
質問者

お礼

私は雇用側です。 bouhan_kunさんの仰る通りです! ほんと、その通りだと、痛感しています。 就業規定もありますので、それに則って注意しているので、ひるむ必要はないのですが、女性作業員を始めて雇用したので、何の準備というか、想定もしなかったこちらのミスです。 何度も有難うございました。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.5

女だからとかそういうことではなく、普通に指示指導に従わなければ、解雇でいいと思いますが。逆に、注意せずにいきなり解雇では、まずいでしょう。また、そんなことで泣いて退職するなら、それはそれで儲けものだと思いますが・・・ まあ、雇用の決定権は社長とかその辺にありますので、上司にまず相談してみては。 どちらにしても、試用期間中であれば、解雇は簡便だと思いますし、その女も、そんな態度で本採用になるとは思ってないのでは?

kodakara
質問者

お礼

でしょうか・・・。だったらいいのですが。 きっと図太さからいって自分からは辞めないでしょうね。だって日給は女性からするといいですもん。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.4

外見を制限するなら、合理的な理由がないとダメでしょうね。「金髪なんてとんでもない!!」って叫ぶだけじゃダメです。 >そのうちの一人を試用期間を置いて採用したんですが、髪は金髪にわざわざ染めて、(茶髪禁止なんです。ひげ・ピアス・指輪も・・)化粧はパンダ・作業服の上着を中に入れずズボンも腰ではく・・・とにかくひどくだらしない・・・。 なら、指導員が「だらしない格好をするな。」と言えばいいことだと思うのですけど。あれはダメ、これはダメというと反発を食らうだけだと思います。 >うちの社員は、新人男子には作業中の諸注意や、安全面。そしてマナーやモラルなどバンバン言ってますが、その子には言いにくいみたいなんです。強く言うと泣くのでは?!と思ってしまうそうです。(気持ちもわかりますが・・・) そりゃ、若い者だけに指導させるからですよ。業務の安全上必要なことなら、泣こうが叫ぼうが関係ないですよね。言い方が緩くなるのは、指導員も必要性を信じてないからです。 >今時お茶くみは事務員・女性の仕事ではない!!と、拒否する所もあり、本当に矛盾している社会だと思います。 別に矛盾しているとは思いません。お茶汲みをしてくれる女性社員もいますし、それを仕事として位置づけられている人も居ます。もちろん男性同様に習慣的にはしない人も居ますが、彼女たちは男性と対等に仕事をしています。ダメなのは、対等なはずなのに女性だからという理由で(特に個人的な)お茶汲みを押し付けることです。もちろん、男女に関わらず、お客様に出すなど業務上必要なら、一番下のものが自主的にお茶を汲んでくるべきです。 採ったなら、仕事は出来ると判断して採ったんでしょうから、基本的にはきちんと教育するのは会社の責任です。試用期間中なら言うことを聞かせやすいと思うので、今のうちに「雇用条件としてこうで、クリアできないなら本採用はない」とはっきり伝えておくべきです。でないと、後で揉めますよ。 相手は若者なんだからいろんな挑戦をしてきます。自分たちが大人な会社なんだというなら、ちゃんと対応できないとダメなんじゃないでしょうか。

kodakara
質問者

お礼

もちろんこれまで、男子試用採用者には指導者が金髪・髭・ピアスがなぜ駄目かの理由は言っています。その子には私が言いました。 でもね、<だらしない格好ってどこまでがダメでどこまでがOKなんですか?!>とやんわりした口調でしたが、そうきたんですよ。 わざと言って、こっちの反応見てるのか・・本当に分かってないのか・・これが挑戦ってやつですかね この業界は、はっきり言って男女対等に仕事するのは無理です。 でも、そういう時代です。こちらも受け入れていかなければいけませんし、そんな女性でも働けるように対処しなくてはいけません。十分考えた上での採用でした。 でもやっぱり、重いスライダーを全く持ちあげれない女子と男子、同じ賃金ですから(試用期間中のみ日給で、求人募集の欄に女性はいくらで、男性がいくらと分けれないんです)矛盾してるな~と思ってしまうんです。(正社員になれば基本給や技能級などの手当てでそれ相応に対処できますが・・)

  • koooooou
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.3

>皆さんの中でこういう状況になればどう指導していきますか? 業務怠慢は性別関係ありません。 社員が新人男子と同じように扱って教育していけばいいと思います。 新人男子だって社員にバンバン言われなければ、この女性と似たようなモンです。 蛇足ですが、採用基準をちゃんと設けて、そのような人は採用しなければいいと思うのですが…。

kodakara
質問者

お礼

採用基準は設けています。(細かいチェック表です) 面接は社長と、役員、現場統括リーダーで3名~4名でしますので専門家ではありません。 採点は言葉づかいやドアの開け閉め、服装他、外見でわかるものは必ずチェックを入れ、質問事項の中に、業務に向けての要素を重点に置きます。 でも、やはり面接だけでは難しいです。 相手も仮面をかぶると言うか、アピールしてきますから・・・。 その子も面接の時はハキハキしていて髪も普通だったんですが・・ 新人教育しっかりしていきますね。

  • papa2010
  • ベストアンサー率26% (50/187)
回答No.2

それは性別の問題では無く、人間性の問題ですね。 男子でも、質問内容と同様な人物は沢山いると思います。 私なら まず、面接を経て採用してるので、こちら側にも責任がある。 しかし、規律を守れない人には毅然とした態度で臨みます。 具体的には、本人に注意をするくらいしか無いのですが、 でも言葉で伝えることが一番重要だと思います。 他の従業員にも示しがつきます。 だめなら、辞めてもらうしか手が無いですが、本人もそうやって 人生勉強していくのではないでしょうか?

kodakara
質問者

お礼

その通りです。 雇用した側に責任はあります。 1から10どころか、10以上言わなければならない程常識のない子なので、面接で見抜けなかった我々が悪いんですが、1から社会勉強と常識を教えるにはかなりの時間が必要で・・・ 気長に見ていきます!!と、言いたいのですが本音は違いますから・・・何かキラッと光るものがあれば違うのですが・・。

  • shadowman
  • ベストアンサー率27% (89/323)
回答No.1

私のいる会社(物流系)の場合ですが・・  1、茶髪・ひげ・ピアス・指輪禁止です。  2、休憩時間は厳守  3、服装の乱れ厳禁(危険を避けるため)、、etc 他にも、多々あるんですが、 1の場合は、一度注意して2回目注意された時点で解雇の可能性大 2は、あまりひどいと減給 3は、服装の乱れ等が原因で怪我した場合は、自己責任。 私が把握してる範囲では、1の場合で4~5人解雇されています。 kodakaraさんの会社の場合も、 すこしキツメの対応をしていかないと、 今度、新たに入ってきた新人にも悪影響及ぼす可能性がでると思います。 私でしたら、試用期間に、そんな態度をとっていたら 試用期間終わるまでガマンして、本採用しないですね

kodakara
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 女性社員がいないので、男性からは中々言えないみたいで・・・。 でも、あなた様の会社では男性の上司が注意なさってるんですね・・・。言うように促します。 仕事云々は置いといて、きちんとした子ならこの春入る女の子たちにとって先輩がいて少しは安心かな?!と思ったんですが・・駄目ですね。 男子同様厳しくします!!

関連するQ&A