• ベストアンサー

女性の内装工への転職

病気療養にて退職し、今は完治したので職を探している33歳女性です。 今まで事務職を続けてきたのですが、手に職をつけたいという思いがあり、いろいろ探した所 【 内装工 】に興味を持ちました。 女性の感性が生かせて、新築・リフォームと需要も幅広いのではないかと思いました。 細かい作業や物づくりが好きで、体力にも自信があります。 求人も試用見習としてぼちぼち出ているようです。 しかし、不安が多く ・女性でも出来る様な仕事内容なのかどうか。 ・女性を受け入れてくれるものなのかどうか。 ・出だしが遅いのではないか。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

内装工はあくまで内装工です。 自分から何かを提案したりするのではなく、業者の指示通りに動くだけです。感性を生かしたいのなら、内装工ではなくインテリア・コーディネーターや店舗デザイナーでしょうか。 細かい作業も無くはないですが、あなたの考えているモノづくりというのは少々違う気もします。 内装工をされている女性を見かけたことはありますが、あくまで私が観た範囲内ですけど、ご主人が内装工の親方をしていて、人手が足りないなどの理由で手伝い→そのまま従業員に…というパターンが多いみたいです。 いちから手取り足取り丁寧に教えてくれるとは思わない方がいいですね。なんと言っても職人の世界ですから。 それから体力に自信があるとのことですが、病み上がりなのに大丈夫なんですか??

naminoriko
質問者

お礼

そうですね、女性には厳しいかもしれませんね。 もう少し考えてみようと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#63725
noname#63725
回答No.2

女性で内装会社に勤めていた人がいました。 職業訓練校で学んだ後就職をしたようです。 体力勝負で、石膏ボードを担いだり、昼は外で男性と一緒に地べたに座り込んで食事をしていた時もあったそうです。 突貫工事のときは、夜中まで働いた事もあるそうです。 工期が遅れている場合は深夜残業でしょう。 店舗などの場合の内装工事は、閉店後改装を行う場合もあるので当然深夜仕事をする場合もあります。 その女性は、結婚を機に辞めました。 年齢も若い時からではないと大変だと言っていました。 彼女も事務からの転職組みですが、結局数年勤務しただけでした。 >女性の感性が生かせて、新築・リフォームと需要も幅広いのではないかと思いました。 内装工とは違うでしょう。 建築関係の専門教育を受け、現場で学んで建築士・インテリアコーディネーターの資格を得てから、独立する女性はいます。 質問者さんが一から始めたとして最低10年は、掛かるかもしれません。

naminoriko
質問者

お礼

女性の方の体験談、どうもありがとうございます。 とても参考になりました。 もう一度、じっくり考えてみたいと思います。

関連するQ&A