- ベストアンサー
更新時に値上げを要求されています
過去に重複がありましたら申し訳ございません。 以前もこのサイトでアドバイスをいただきましたが状況が変化したので再度アドバイスをいただきたいと思います。 当方現在、都内の分譲賃貸マンションに住む者です。定期借家契約でなく、通常の賃貸契約です。2期目(2年更新)の更新が4月に迫っていますが、今から約10ヶ月程前に仲介会社を通し、オーナーより更新拒絶の連絡がありました。理由はオーナーが転勤から戻ってくるためとのことでした。その際皆様のアドバイスを元に、次物件の敷金・礼金・引越し費用等の全額負担、仲介会社には次女の希望する幼稚園入園もあり、現物件と同等(家賃や環境、通園可能範囲)のマンション紹介を要求しました。オーナー側の理由が正当な事由に当たらないものとし、当然の要求であると皆様にアドバイスをいただいた次第です。結果、オーナーは資金都合の関係か不明ですがそれら一切を拒否し、更新拒絶を取り下げました。その時にも予想はしていたのですが、今回契約更新の3ヶ月前になって周辺の賃料相場22~23万円(駐車場込)を鑑みると現状の家賃19万円(駐車場込)に3万円上乗せしたい旨連絡がありました。いきなり15%程度のUPですし、そもそもの理由がオーナー都合によるものなのでとても受け入れられるものではありません。このような場合、どう対応すれば良いのか専門家ならびにご経験者の皆様にお教えいただきたいと思います。よろしくお願いします。 ※仮に当方が賃料UPにも応ぜず、今後複数年に渡り現物件に住み続けた場合、オーナーさんはマンションローンと自分達が新たに住む住居賃料を2重で支払うことになります。長期的に見たらハッピーじゃなく、短期的に何とかしてでも資金繰りをして素直に支払ってくれればいいと思うのは私だけでしょうか?そうこうしている内に長女は小学校新入学、次女は幼稚園新入園の時期になり当方はますます引っ越しする気がなくなっています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>今回契約更新の3ヶ月前になって周辺の賃料相場22~23万円(駐車場込)を鑑みると現状の家賃19万円(駐車場込)に3万円上乗せしたい旨連絡がありました。 家賃の値上げの申し出は契約で禁止している場合を除きいつでもすることが許されています。 また周辺相場と乖離が大きい場合は、家賃の値上げが認められます。 ただし、家賃は一方的に値上げできるものではなく、相手の合意か司法決着などが必要です。 質問者は妥当と思う金額を払えばよく、大家が受け取ればその金額で合意をしたことになります。 逆に大家はその金額で合意をしたくなければ、受け取りを拒否することもできます。大家が受け取りを拒否した場合は、家賃滞納の扱いになりますので、それを防ぐためには、借り手は法務局に供託をする必要があります。つまり大家に変わり法務局がいったん受け取っておくのです。 ただし、最終的に司法判断などにより家賃の値上げが認められた場合、差額については法定利息を付けて支払わなければなりません。この利息は結構大きい値ですので、妥当だと思う金額の設定は結構重要だと思います。 周辺相場や契約時点と比べて税金などが上昇していると、値上げが認められる可能性が高いですので、妥当な金額はご自分で調べるなり専門家に相談してみてください。 なお、駐車場込みと書かれていますが、建物賃貸契約と一式で駐車場があるならばよいのですが、駐車場は別契約になっていることがあります。このような場合、契約に定めや契約期間があれば契約に従い、契約にそのようなものがなければ3ヶ月前に申し出れば、駐車場契約を打ち切ることが大家はできます(駐車場単体の契約には借地借家法が適用にならず借り手保護がないため)。 駐車場に関して別契約になっていた場合は、その駐車場はあきらめるか、駐車場部分の値上げに応じないといけないでしょう。 推定ですが、周辺相場より安いのは契約当時からのことではないでしょうか? 転勤の間だけ貸すつもりで、定期借家にして安めに設定することはよくあるようですから。それを知識不足か業者の怠慢かわかりませんが、一般賃貸契約にしてしまったように思います。 定期借家にしておけば問題なかったことなのですから。 >オーナーさんはマンションローンと自分達が新たに住む住居賃料を2重で支払うことになります。 もし転勤せずそのまま住み続けたらローンの支払いだけですね。 転勤により新たな住居が必要になったので、転勤先で家賃を支払っています。それを穴埋めするために貸し出したのでしょう。 地域によって家賃は差がありますし、質問者から得られる収入と転勤から戻ってきて賃貸した場合の家賃の差などはあるでしょうが、その差を無視すれば、大家の収支は転勤の間と状況は大きく変わっていませんよ。 つまり気にしなくてよいということです。
その他の回答 (1)
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
大家してます >周辺の賃料相場22~23万円(駐車場込)を鑑みると現状の家賃19万円(駐車場込)に3万円上乗せしたい旨連絡がありました。 それが事実なら正当な要求でしょう >このような場合、どう対応すれば良いのか 嫌なら値上げ要求を拒絶されれば良いだけです 大家は新たな対応をしてくるだけでしょう ただし、貴方も独自に周辺家賃を調べておきましょう 同時に裁判などで値上げが認められた場合に備えて3万円/月分は資金を用意しておきましょう >思うのは私だけでしょうか? 大家のことを貴方が考える必要は有りません 大家が考えることです >理由はオーナーが転勤から戻ってくるためとのことでした そもそものトラブルの発端は大家の勉強不足ですからどうなろうと自業自得です 入居者との契約を軽く思っていた大家に対する当然の報いです 自分の物件は自分の考えるように出来る=シロウト大家に多いですね 賃貸では基本的に「家賃収入=権利放棄+義務の発生」の考え方が大切です
お礼
早速アドバイスいただき、ありがとうございます。 周辺相場を調査するようにします。
お礼
早速のアドバイス、ありがとうございます。 再度契約書を見直してみます。 仰られるとおり、賃料に関しては契約当時(ほぼ新築)からいい物件を見つけることができたと思っています。当時オーナーも急遽の転勤でかなり焦りを覚えていたような記憶があります。契約時に仲介会社の営業マンにも「急に帰ってくるから出てけ」なんて言われませんよね?と口頭ですが確認はしたものの…。