- 締切済み
椋様とは?
就職活動中の大学生が就職試験に落ちた時に椋様と書かれていたとの事です。椋様とはどういう使い方なのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- boss-
- ベストアンサー率42% (17/40)
回答No.2
あいにく私には回答能力がありませんので、参考URLを。 ただし、あっさりした回答なので根拠等は不明ですが・・・。
- Samantabha
- ベストアンサー率61% (560/916)
回答No.1
ご質問の文面ではよく分からないのですが、就職試験に落ちたことを通知する書類に「椋様」という言葉があった、ということでしょうか。 だとすると、もう少し前後の文章があれば、推測しやすいのですが。 文字の意味は、「椋」は「むくの木」の意ですし、「様」は「ありさま」の意ですから、「椋様」で意味をなすとは思えません。 『広辞苑』にも漢和辞典にもありませんでしたし、ネット検索でも名前としての「椋様(“りょうさま”と読むか?)」というものしかヒットしませんでした。 で、ここからは私の勝手な推理ですが、「了承(諒承)」と打とうとして「りょうよう」と打ってしまい、変換ミスをしたのではないでしょうか。前後の文章から、「ご了承ください」というような意味合いに取れませんか。 ……この推理は、手書きの文書中のものであれば成り立ちませんが……(^^ゞ。
お礼
有難うございました。 手書きではなかったようです。椋様と書いてあったので、何度も使われていたそうです。試験を受けたほかの人の名前?と思ったらしいです。しかし、その子宛に郵送されて来た不合格通知であったこと。そして、書類一式が返却されてきたので、不合格は間違いないとの事です。