- ベストアンサー
シチューがなべ底で焦げてひっく。
シチューやカレーをアルミ鍋で作るのですが なべ底におこげがべったりと出来てしまいます。 とくにシチューでそうなります。 洗う時にお湯につけておこげをふやかしてから お玉やスプーンでゴシゴシと削り取ります。 どうしたらおこげが出来ないように作る事ができるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#1です。 量にもよりますが、しっかり沸騰させてからくるめば、1,2時間なら、まだまだアツアツです。 雑菌が繁殖するような温度までは下がっていないと思うんですが。 うちは、お昼過ぎにつくって、夜までそのままくるんでおいて、食べる前にしっかり暖め直しますが、心配なら、1時間ほどくるんでおいて取り出して冷ませばいいかも?(すいません。素人考えですが) うちも、残りは冷蔵庫に入れて、3日ぐらいかけて食べますよ。 あと、補足ですが、新聞紙と毛布等でくるむときは、きっちりくるむのではなく、空気の層ができるように、一枚一枚ふんわり包むほうが、保温効果が高いそうです。
その他の回答 (3)
油の量が少ないか、火加減が強すぎるということはありませんか。 焦げ付きにくい方法は、 油を入れて炒めていると、肉が鍋底にくっつき始めますよね。 その時に一旦火から下ろして、厚めの濡れた布きんやタオルの上に鍋を置いてみてください。 かき混ぜると、くっついた肉がはがれます。 そうやってから、再度火にかけると焦げにくくなりますよ。
お礼
ありがとうございます。 ぬれタオルを用意しとかないとダメですね。 実践します。
- nobu0913
- ベストアンサー率0% (0/6)
焦げる原因は、炒める時に焦がしてるかルーをいれた後、強火などで加熱が考えられます。弱火やとろ火で加熱するといいと思います。私は料理人ですがカレーなどの料理を作るときは、肉とたまねぎだけいため、火のとうりにくい野菜は揚げてしまいます。煮崩れもしないし、調理時間が短くなります。
お礼
弱火でやらないといけないのですね。 厳守します! プロは、油で揚げるのですね。 素人にはなかなかまねができません。 ありがとうございました。
ルーを入れて、とろみがついたら、かき混ぜながら弱火で加熱しないと、焦げますよ。でも、ずっとかき混ぜていると、野菜が崩れたりします。 ルーを入れてからも煮込みたいなら、お鍋を新聞紙2、3枚で包み、その上からバスタオル2枚か、毛布でくるんで、保温調理をするといいです。座布団の上に載せておくと、さらに保温効果が上がります。
お礼
火を止めた後も保温を保てばお野菜などを煮込み続けることが 出来るわけですね!!! これは使えそうです。 そうしたら調理時間も短くて済むし 鍋も焦げ付かないのでぜひやってみます。 だだ、ひとつ心配なのは ゆっくりと温度が下がるので雑菌が繁殖しないかが 心配です。というのも、作ったカレー約5食分を一人で たべるからです。
お礼
ありがとうございます。ありがとうございます。 どうも私の場合は、ルーを入れてからも 加熱の温度が強すぎるのが原因みたいです。 ルーがほぼ溶けたらそれ以上加熱をやめて 新聞紙をふんわりと包んで放置しとけば いいのですね。 やります!