- 締切済み
生活保護ですが、銀行に数万円預金してはダメでしょうか?
現在、病気療養と失業中で生活保護を受けています。2年間ほど需給が続いています。生活は、かなり厳しく切り詰めて生活しているのですが、毎月2千円くらい頑張って余らせてます。 もしも・・・のときが不安で・・・。 そこで質問なのですが、家にお金を置いていたのですが、不安でたまりません。どろぼうや火事などのことを考えてしまいます。銀行に生活保護を受ける前の口座が残っているのですが、そこに預けてはダメでしょうか?。生活保護を申請する時に、銀行に貯金がないことはチェックされました。それ以後、この2年間で少し手元にある数万円なのですが・・・預金しても大丈夫ですか? それとも預金は没収されてしまうのでしょうか? ほんとうに、もしもの時のための、わずかなのですが・・・心配です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kyonmaru
- ベストアンサー率50% (3/6)
郵便局の貯金についても調査していて、回答もあります。 もしも、郵便貯金を調査していない福祉事務所があったら、それこそ、国・都道府県から指導されると思います。(郵便局調査の具体的な方法を説明するのは、いろいろ支障があるかもしれないので差し控えますが。)
- yukikana2
- ベストアンサー率17% (44/252)
聞いた話ですが、市町村は職権で銀行口座は調べられるが、郵便局に関してはできないと、福祉課の人が言ってました。ただ民営化になったので…
- kyonmaru
- ベストアンサー率50% (3/6)
No2のお答えのように、「生活していく上で欠かせないことの目的」のために、「最小限」の預貯金を持つことは、認められると思います。 それは堂々としてください。 わざわざ別の銀行口座を作ったりすると、不信感を持たれるかもしれませんから。(仮に別口座を作っても、生活保護法第29条による職権調査で判明します。) どのような目的、どれくらいの金額であれば認められるのかは、担当ケースワーカーに相談してみてください。
- asura01
- ベストアンサー率36% (34/92)
生活保護費を切り詰めての預金は、全く問題ありません。 もし「没収する」などと言われたら、司法書士や弁護士に相談すると言えば、多少は怯む事でしょう。 今後のためのアドバイスですが。ケースワーカーや生活福祉課での会話は、極力全てを録音しておく事です。 露骨にすると「録音するな」と言われますから、カセットは隠して、マイクも解り難くして録音する事です。 こうしておくと、後で何かあった時に、証拠として使う事が出来ます。 とかく役人は「言った、言わない」の世界に逃げますから、しっかりとした証拠を残しておく事は、自分の為に大事な事ですよ。
- momo-kumo
- ベストアンサー率31% (643/2027)
保護費を節約して貯金することは、何の問題もありません。 たとえば、家電製品などの耐久諸費材が壊れて買い換えるための目的で 貯金することは問題有りません。 ただし、自動車購入のためなど、保護世帯に保有が認められない物品の 購入の為という理由などの場合は認められません。 また、保護費の節約分の累積とは言っても、使用目的もなく多額な場合 には、累積金を消費する間の保護一時停止、廃止はあり得ます。 なお、これは生活保護費を節約した金銭を、目的があって貯金している 場合です、生活保護開始以前から持っていた多額の預金や、保護期間中に 収入申告する事無く、不正に得た収入が元になっている貯蓄は、この扱い にはなりません。
- DORIFU
- ベストアンサー率80% (16/20)
こちらに具体例がありました。 http://okwave.jp/qa503809.html 基本的に預貯金は大丈夫なようですが、私なら別の銀行の口座を用意しますね。