- 締切済み
公共職業安定書を受験する前に教えてください
来年4月に退職する予定です。(6月になるかもしれません) (1)希望の仕事に就くために受講したいと考えている職業訓練のコースが4月開講(試験は2月)です。できることなら、雇用保険をもらいながら受講したいと考えているのですが、この場合、何月にハローワークに離職票を提出すればよいでしょうか? (2)志望動機とコースの内容が合致していれば、ハローワークの受講指示は簡単に出してもらえるものでしょうか? (3)一応、国立大卒なのですがHPで過去問題を見たところ、高校卒業程度となっている国語の試験の漢字や慣用句が全滅でした。(パソコンばっかり使ってたので頭が腐ってる!)事前に勉強しておくのによい問題集などあれば教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- xiaochun
- ベストアンサー率34% (9/26)
社会保険実務を担当していたものから参考までに。 (1)自己都合退職でも職業訓練開始と同時に給付制限が解除になりますので、下の方のご回答は少々違うかと思われます。 離職票は退職後、勤めていた企業から発行されるものですので、現在提出はできませんよね。 「いつ」退職予定なのか 「いつ」職業訓練を受けたいのか 明確にされた上で、職安で相談されたほうが間違いがないです。 (雇用保険の給付に関しては、個々の条件で違うためここでお答えすることは難しいと思われます) (2)受講指示に関しては、職業訓練はその方の職業の希望に対して、足りないものを補いその方が希望の職業に就けるよう促すものになっています。 したがって、訓練を受けてその希望の職業に就くことができる方を優先する建前となっています。「やりたいこと」が明確ならば、受講指示自体は出していただけるかと。 (3)漢字や慣用句に関しては「漢字検定2級」がおすすめですが、全滅とのことですのでまずは3級あたりの問題集を開いてみて、解いてみてはいかがでしょうか? 詳細が不明なため、荒っぽい回答になっておりますが、 まずは今現在受けたいという職業訓練を申し込む予定ならば、 その際にでも職安で詳細を確認されることをおすすめいたします。 参考になれば幸いです。
- assault852
- ベストアンサー率48% (1364/2797)
1 質問の意図がよくわかりませんが、4月に退職しても自己都合なら、給付を受けられるのは、届け出てから一週間+3ヶ月経過後の認定日を過ぎてからです。 2 ハローワークに聞いてください。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 職安に相談するのが一番ということですね。自分としては、6月に自己都合退職し、12月に職業安定所に離職票を出し、1月に職業訓練の試験を受けて4月に入学…という段取りで行けば、就学中、雇用保険をもらえるのかなと思っていたんですが、どうでしょう。これだけの情報では判断難しいですかね~