• ベストアンサー

職場の男性に嫌悪感

以前、「職場における、注意の仕方、怒り方、主張の仕方」でご相談した者です。前回はやや具体性に欠けたので、質問を新規にしました。 私は昨年転職してこの職場に入り約1年になります。 介護老人保健施設の医療従者者(専門職)なのですが、同職種の30代男性(そこの施設にもう8年以上いる)の仕事に対する姿勢に強い嫌悪感を持っています。スタッフは私の方が話しかけやすいためか、私のほうにみな仕事を持ってきます。どう見ても私のほうが仕事量が多く、彼は勤務中にテレビを見ていたり、休憩時間を長く取っていたり、怠慢がひどすぎます。事務長にも相談したのですが、弱腰でなかなか注意できません。彼は定時でさっさと帰ってしまいます。これは僕のほうから後輩ですがはっきり言うべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • garu2
  • ベストアンサー率32% (277/860)
回答No.4

人は人、自分は自分ですよ。 どんな職場にもだらしない人間や嫌味な人間は居ます。 貴方の方が仕事量が多く片一方がサボっているから不満って事ですよね。 仕事がどうしも回らないのであれば、やってもらうよう頼むしかありませんが、事務長側に相談しても改善が無いようですが、後輩の貴方が注意した所で無用なトラブルや確執を生みかねません。 しょうもない人間は何処の環境にでも居ますから、貴方は貴方の仕事をきっちりこなしましょう。 他人がどうであれ、貴方がきちんと真面目にやっていれば周りが必ずいづれは認めてくれます。 他人のサボりを言った所で会社自体が改善しないような会社(サボりを容認していると言っても良いでしょう)ですからね。

iuhw1999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やれる範囲内で自分の仕事に専念します。 運良く私は専門職である程度一人で動けるので、ほかのスタッフとどんどんコミュニケーションをとってがんばってゆきます!

その他の回答 (6)

回答No.7

一応、手伝ってもらえませんか?と言ったことはありますか? 言ってもだめならもうどうしようもありませんが…。 わたしも以前そういう経験がありました。 わたしの場合は、電話受付ですからあなたのように負担が大きく 責任が重大な仕事ではないので例題にはならないかもしれません けどね。 わたしの場合は、受付が4人いるのですがだいたい2人体制で 受付ていました。。 わたしはまだ入って数週間しかたっておらず会社の詳しいことを 全部把握していなかったのですが、わたしだけが電話をとってい るような状態。困ったことがあれば助けてくれますが、さすがに 大量にかかってきたときにボーっとされてカチンときましたけどね (苦笑)でも、それも上司に相談しましたがどうもできませんでした。 やはり我慢するしかないときもありますが・・・。 仕事を頼まれるとき、もしあなたの許容範囲を超えていたら 断ったり他の人に回すようにはいえませんか? 全部引き受けていたらあなたの方がまいってしまいます。 彼らがその人に言えないのは彼らの問題であってあなたが背負う ことではありません。 はっきりとあの人に言ってくれといいましょう。 それで何か問題でも起こったら大変です。

iuhw1999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。何でもいい顔してたらこっちがうつ病になってしまいます。それじゃなくたって、うつ病経験者なのに。(やっと寛解して自信がついてがんばってます!) はっきりと言う自信はあります。 勇気をもってがんばってみます。

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.6

前回も回答しましたが、そういう事情でしたか。 お腹立ちはご尤もですが、会社組織の中では、同僚には命令する権限がありません。 なので、それをやってしまうとたちまち対立を招くことになってしまいます。 これはどちらが正しいかではなく、命令系統がそうなっているからです。 特に、日本社会においては年功序列が根強いため、先にその職場にいる人間が偉そうにしており、また本人も自分のほうが偉いと思い込んでいるケースがよくあります。 その点でも反感を買ってしまうでしょうね。 上司に言っても駄目なら、先輩を立てながらうまく使ってはどうでしょうか? 「あの患者さんからxxをお願いされているんですが、今、xxとxxとxxで自分が手一杯なので、手伝っていただけませんか?」等。 嫌な奴だと腹を立てていれば、相手には自然と伝わってしまいます。 相手の懐に入って、自分の用事を頼めるような人間関係に持っていくのが理想です。 敵対からは、何も良いものは生まれませんよ。 取り入ることも、社会人の知恵ですよ。

iuhw1999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですよねえ…上司をうまく持ち上げて謙遜して、取り入る器用さが、職場でのテクニックでもありますよね。 僕はまだまだ馬鹿正直なんです^^;

  • sally37
  • ベストアンサー率25% (67/258)
回答No.5

こんにちは。 iuhw1999さんの気持ちはよくわかります。iuhw1999さんのように専門職ではないけれど、私もそういった随分嫌な思いをしてきた経験があります。在職中は半ば諦めているというのもありましたが、最終的には自分の中で「仕事だけは相手に絶対負けない」という意志で頑張りましたよ。後で残っている方から聞いた話ですが、私の退職後にその相手に認めてもらえたようです。(散々嫌がらせうけていただけに本当は謝罪して欲しかったんですけどね) iuhw1999さんは専門職ということなので、その男性のことは無視してむしろ自分に仕事が回ってくるということはそれだけ経験が積めるということだし、その経験がいずれご自分の財産になるということです。 その男性に職場から信頼されていない分、iuhw1999さんに将来蓄積される財産が自分に回ってくるんだから、むしろありがたい存在なんだという発想に転換されると仕事が楽しくなるかと思います。 現在より十年後のお互いを比較すれば相手が8年先輩でも差がつくと思いますよ。人は人、自分は自分です。自分さえよければ良いんですよ。

iuhw1999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 専門職のキャリアとしては向こうのが1年上なだけなんです。ただ、転職して入ってきて向こうは今までずっと勤務してたと言う話なんです。 だから、結果を残す自信はあります。

noname#47381
noname#47381
回答No.3

はっきり言っても良いと思いますが、文面から推察すると、その男性は聞く耳を持たないかもしれません。 ここはスタッフさんと協力するか、上の人に言ってもらったほうが、解決しやすいかもしれませんね。 直接言うより、第三者に間に入ってもらった方が、いいです。こういうタイプの方は根をもつ可能性もありますから。

iuhw1999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです!聞く耳持たないって言うか今はやりの「鈍感力」を持つ男なのです。 困ったもんです^^;

  • bekkai
  • ベストアンサー率40% (75/187)
回答No.2

おはようございます。社会人まもなく20年になろうとしている男です。 どこの職場にもそういう類の人はいますよ。でも、それはiuhw1999さんから注意するようなことではないと思いますよ。事務長にまでお話ししているのであれば尚更です。 気持ち的には納得もいかないでしょうし、何か言ってやらないと気が済まないというのはあると思いますが、それによって、その上司がiuhw1999さんに対していろいろな嫌がらせをしてくるかもしれませんし、その上司の方のことはよくわかりませんが、そういう勤務態度でも、勤務を続けられているということ、しかも事務長も何も言えないということは、もっと上の理事者とかに強いコネを持っている可能性だってありますよね。 iuhw1999さんもまだ1年であれば、もう少し我慢してよく内情をしる必要があると思いますよ。 少なくとも今はそれで職場が回ってしまっているんですよね。それであれば、余計に役職者は波風を立てたがらないものですよね。 一生懸命やっているiuhw1999さんに、必ず日が当たるときが来ます。不満は胸に納めて、そう信じて頑張ってください。

iuhw1999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 幸いなのは、僕はこの仕事が大好きだと言うことです。 でもいくら大好きでも勤務態度や時間にあまりに差が出て自分にばっかり集中すると疲れちゃいますね。 それで、俺よりも高い給料もらいやがってなんて思っちゃいます。 じっと耐えるときも必要なのでしょうか。

回答No.1

ありますねぇ、こういうこと。 とくに日本人社会では、経験年数が長い方が若い者に指導・注意をおこなっている、という認識が強いですので。 専門職になるほど、若くても有能が人がこういう理不尽なことで辞めていってますね。 > 僕のほうから後輩ですがはっきり言うべきでしょうか? 後輩の方からはっきり言うと、おそらく陰湿なイジメが始まるでしょう。これも日本的な伝統です。

iuhw1999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まあ、日本だけの陰湿さと言うのはありますね。 特に私の勤める医療の世界では。

関連するQ&A