• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場での悩み )

職場のストレスと転職の悩み

このQ&Aのポイント
  • 私は27歳の男性で、有料老人ホームで老人介護職をしています。仕事がキツく給料も低い上に、一挙手一投足まで注意されるストレスがつらいです。
  • 職場での注意は特にストレスの原因であり、他の職種でも新人はよく怒られるものなのでしょうか?
  • 転職を考える日々が続いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.3

有料老人ホーム等の施設を統括管理しているものです。 あなたの施設は… そうですね、上手な職員育成方法とは言えません でも、何も指導しないで放置する施設よりは良いですよ ここで一番問題なことは、何度も同じ事を指摘されて改善されないことです。 あなたが行っている業務の意味が理解できていますか? 利用者の状況が理解できていますか? 私も指導する際に何も考えないで画一的に「言われた通り」しか出来ない者を見ると怒りがこみ上げます ただ、注意の仕方には気を配るので、理解できるように伝え 職場のリーダー等に状況を含めて注意したうえで教育指導の対応策を検討しています。 どうも、私が感じる「言われた通りの画一的な仕事」になっていないか、考えて下さい。 観察するポイントは人によって異なります 勉強が不足している気がしますね… ●私も経験は8年ですよ。 経験もなく、まったくの素人からこの業界に入りました 初めの1年間は現場で指示に従って仕事をしてきました ただ、他の方と違うのは「何のために」を常に考え、分からない事は聞いてきました。 メモは取りません、全部覚えました その後は相談業務になり、勉強も毎日深夜まで続けて… 1年間に1500時間以上は今でも続けていますよ 介護保険法や基準省令、労働関係から必要な分野を一杯… 資格もケアマネです 1回の受験で90%以上の正解率で合格しました 全部努力ですが、まだ不足しているし 素晴らしい方は一杯だと思っています。 小さなきっかけで人生は変わります 今の職場が一番だとは思いませんが、意識を変えれば人生も変わります 誰にも負けないほど勉強しましょう 悩みましょう、考えましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jinkoda
  • ベストアンサー率39% (33/83)
回答No.2

今は、こらえどころだと思います。 有料老人ホームというところは、経験などが非常に有効な職業ですから、頭で考えるより、体で覚えるという形なのだと思います。さらに、相手は健常者ばかりとは限らない老人ばかりなのでしょうから、先を見越した的確な処置が必要なのだと思います。 そうなると、相手も本気であなたに指示してくる(つまり、黙ってみている余裕がない)と思いますので、かなりきつくいわれるのだと思います。 あと、2年がんばってみてはどうでしょうか? 「石の上にも3年」という諺があるとおり、とにかく3年間は何があろうと我慢してその仕事をすることをおすすめします。 なぜか?それは、次の転職に響くからです。 民間の会社に転職する場合に、採用者としては、1年もたたずに仕事を辞めた人は「根性が足りない」と思うことが多いはず。 でも、きつい職場を3年間やりとおし、思うところがあって転職という形になれば、採用者も「何か信念があるのかな」と思うでしょう。 ですから、最初はどんなにきつくても、がんばってください。そして職場の同僚や先輩から「がんばっているね」といわれるくらいになるといいと思います。そのためには、「人の2倍以上仕事をする」ということです。 もう一つ、「予測」と「気配り」だと思います。 次にどのようなことをしなければならないか?ということを予測すること。他の職員が何を欲しているかということを感じる気配りができればかなり重宝されると思います。 予測や気配りができるためには、目の前の仕事だけではなく、全体の仕事の流れなどを俯瞰的にみる必要があります。 まだ、入社して1年未満では目の前の仕事をこなすので精一杯だと思います。ですからいろいろと注意されたり、厳しいこともいわれるでしょう。 ですが、この予測と気配りと気合い(人の2倍働く)があれば、かならず認められる職員になると思いますよ。 まずは、3年はふんばってがんばってみてください。応援しています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#106556
noname#106556
回答No.1

2回ほど転職していますが、最初のうちほど親切で優しかったです。慣れてきてから色々と細かい部分を怒られることが多かったと思います。 もし、危険な現場などでしたら最初から厳しくしないといけないのでは・・・と思いますが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A