- ベストアンサー
恥ずかしながら小6算数がわかりません・・
小6の子供が、ふと目にした問題です。応用問題らしのですが、塾に行ったことがない子供はもちろんのこと、親も小学生にどう教えるのかわかりません。よろしくお願いします。 A.B.Cの3人はいくらかずつお金を持っています。AはBに、Bの持っているお金と同じだけあげ、BはCに、Cの持っているお金と同じだけあげ、CはAに、Aの持っているお金と同じだけあげました。すると、3人とも1200円ずつになりました。 はじめ、A,B,Cの3人はそれぞれいくらずつ持っていましたか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最後の「CはAに、Aの持っているお金と同じだけあげました」というのはAが最初に持っていたお金と同じだけという意味なのでしょうか? そうであれば、最初、3人とも1200円持っていて、ぐるっと回しただけということになります。 お金のやりとりを書いてある順番に行い、CはAに、そのときAが持っているのと同じだけあげたのだとすると、それでAが1200円になるのですから、Aは600円持っているところへCから600円もらったことになります。 Cは600円あげて1200円になるのですから、あげる前は1800円です。従って、Cは900円持っているところへBから900円もらったことになります。 Bは900円あげて1200円なのですから、あげる前は2100円です。従って、Bは1050円もっているところへAから1050円もらったことになります。 最初、Bは1050円、Cは900円持っていたので、Aは3600-1050-900=1650円持っていたことになります。 これでつじつまが合うか確かめてみます。 最初は「A1650、B1050、C900」 AからBへ1050で「A600、B2100、C900」 BからCへ900で「A600、B1200、C1800」 CからAへ600で「A1200、B1200、C1200」となり、確かめられました。
その他の回答 (3)
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
c+a-b=1200 a+b-c=1200 b+c-a=1200 → a+b+c=3600 → 2(a+c)=4800 a+c-2400 → a=b=c=1200
お礼
ありがとうございました。
- DONTARON
- ベストアンサー率29% (330/1104)
こういう場合は逆から考えた方がいいと思います。 まず最後に3人とも1200円持っているところから始めます。 次にCはAに、Aの持っているお金と同じだけあげました。の部分は CがAにあげる時点でAが600円、Bが1200円、Cが1800円となります。 次にBはCに、AはBにと考えていきます。
お礼
いわゆる、後ろから順に解く問題ですね。ありがとうございました。
- rayray7
- ベストアンサー率0% (0/1)
全く同じ動作を循環的に行ったのですから、当然全員1200円だと分かります。 解答として書くならば、 A,B,Cが最初に持っていたお金をそれぞれa,b,cとする。 すると、与えられた条件より次の三式が成立する。 2a-b=1200 ―(1) 2b-c=1200 ―(2) 2c-a=1200 ―(3) ここで(1)×2+(2)より 4a-c=3600 ―(4) さらに(3)×4+(4)より 7c=8400 ゆえにc=1200 これを(3)に代入するとa=1200 同様に(2)に代入するとb=1200 これらよりa=b=c=1200であり、 A,B,Cそれぞれ最初に持っていたお金は1200円であったと分かる。 以上。
お礼
ぐるっと回ったとしての考えですね。よくわかりました。ありがとうございました。
お礼
よくわかりました。無理に式を作ろうとしてわからなくなりました。ありがとうございました。