• ベストアンサー

水泳のキックについてお教えいただきたく思います。

水泳を楽しんでいますが、ビート板を持ってキックをしている時にも足が沈んでしまいます。どうしたら、水面から脚が出るようなキックが出来るでしょうか? どうか、お教えいただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

キックしているときにも足が沈む→前に進んでいないのでは? キックしないでそのままにしていると、足が沈んでくるのを想像しましたが、違いますか? もし違っていて、キックして「それなりに」進んでいるのにもかかわらず「沈む」のであれば、それは上体に力が入りすぎているかもしれません。上体に力が入りすぎると、頭が水面から上に上がってきて、上半身が水面から出るような格好になります。つまり水面に対してできるだけ水平になるような姿勢がいいのですが、そうでなく、上体があがってしまう姿勢ではないかと考えられます。そうだと自然に足が下がってしまいます。ビート板を持ってキックするときは、腕をリラックスして、できるだけ遠くに手を伸ばすようにもつこと。あごをビート板に乗せるようにして、できるだけ頭を上げないこと。 それでも効果がないときは、足の柔軟性が足りないためではないかと考えられます。柔軟性が足りないとは、足を一本の「棒」のようにしてキックするような状態です。いるかの尾びれのようにしなやかに打つイメージで膝も軽く曲げてキックする。 キックは「下に」向かって打つのではなく、後ろへ向かって打つようにイメージしてください。 (1) 両手を前にのばして、手のひらを上に向けます。手のひらが「足の裏」だと思って、右の肘を軽く曲げ、手の甲(足の甲)で水を打ちます。そのとき甲で水を打つ向きが「下」ではなくて、前の方(足だと後ろの方)です。 (2) 手首を曲げ、腕全体をむちのようにしなやかにして前方に向かって水を打つ(このとき手首が先で、指が後からついて行くように)それを今後は左の手でやってみてください。 そうすることで、キックのイメージができます。  実際の体の動きを文で書くのも大変ですが、実際に水の中で今度は足を使ってキックするときは、もっと大変です。手でつかんだイメージを忘れないようにして、最初は、壁につかまって練習しましょう。 (3) つかまるときは、両手でしがみつくようにしないで、右(左)手はプールサイドの縁にかけ、左(右)手は、壁に沿って水の中に入れて支えます。このとき水に入れた手のひらの向きは、指が下になるように。そうして、頭を上げないようにして、足をむちのようにするイメージで、足の甲で水を後ろへ打つのです。それから、ビート板を使って練習してみてください。 (4) ビート板を持って(浮かべて)そこに自分の体を方まで沈めて腕をまっすぐにする。壁などをキックしてまっすぐにすすんでみる。 このときにすでに足が沈むのであれば、体が「へ」の字のように曲がっていることが考えられますので、まっすぐにして、あごを板に乗せるようにして何回か「けのび」のように進んでみましょう。 このときに足が水面からでるようなら、大丈夫です。 あとは、キックを「下」ではなく、後ろへするようにイメージしながら練習してください。きっと少しずつでも上達していくはずです。 ここでもう一つ大事なことを。 足首が「堅い」人はどうしても「むちのように」はならないものです。正座をしたりして、できるだけ足首が柔軟になるよう心がけてください。自分も昔同じような状態でしたので、自分の体験から書かせていただきましたが、だからといって同じにうまくいくかどうかはわかりません。人それぞれに症状や解決法が違うと思うので、少しずつ「自分流」の練習法をみつけていかれたらよいと思います。 その場にいる人に見てもらうのも手ですよ。上手な人に見てもらえば何かしらのアドバイス、いただけるかも。 長くなってすみません。がんばってください。

yasu314
質問者

補足

ご丁寧に解説して下さり、大変ありがとうございました。 私には、キックは後に向かって打つというイメージが、わかないにですが、すいませんが後に向かって打つということを、今一度お教えいただきたく思います。 どうかよろしくお願いいたします。

関連するQ&A