- 締切済み
水泳 キック
高1の水泳部です。 フリーのキックが中々進まなくて悩んでいますorz 先輩に見てもらったのですが、フォームはできてるって言われました。 練習では50メートルを十何本かを毎日やっています。 ですが、ほかの人と同じペースでいけるのは最初の25メートルだけで 後は持久力が切れて遅れてサークルに間に合っていません。 まあ、単純に持久力がつければ、いいと思ったんですけど中々うまくいきません。 そこで気になったんですけど、自分すごいガリガリでして 脚がめちゃくちゃ細いんですorz もしかしたら、細すぎて水をうまくけれてないんじゃないかと思ったんです。 やっぱり脚が細いと水を蹴る面積は小さくなってしまうのでしょうか? 教えていただきたいです。もしそうでしたら脚を太くする筋トレなども 教えてもらえると有難いです。 長文失礼いたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cowstep
- ベストアンサー率36% (756/2081)
自分の身体に合った泳法を考えるか、コーチに指導して貰うのが良いと思います。 私は水泳暦40年になる60歳の男性ですが、最初は左足がポリオの後遺症で萎縮して、筋力が弱いために、左右のバランスが悪く、コースロープが無いと、曲がってしまいました。しかも、呼吸が長続きしなかったったので、25メートル泳ぐことさえできませんでした。 でも、毎日、会社の帰りにプール通いをしている内に、先ず、平泳ぎで、次に背泳ぎで、25メートル泳げるようになりました。腕のかきと、息つぎが上達するにつれて、距離も50メートル、100メートル、200メートル、400メートルというように、距離が伸びました。 両足切断で、私よりも速く泳ぐことができる人がいます。見ていると、腕のかきが強く、片足が不自由な私と違い、左右のバランスが良いことに気付きました。下手にキックするより、バランスを取ることが大事だと分かり、足は舵を取る積もりで、曲がらないようにするために動かすことにして、楽に速く泳げるような腕のかきを練習している内に、平泳ぎと背泳ぎとクロールの3種目で、どれも1500メートル泳げるようになりました。 2年前に右足が脱力してブラブラになり、車いす生活をした後、リハビリで水泳を再開しました。両足が不自由だと、腕のかきだけが推進力となるので、腕のかきに磨きをかけ、今では以前と同じ位泳げるようになりました。 本当に大事なのは、息つぎです。特に水中にどれだけ長く潜っていられるか、肺活量がものをいいます。 プールに入ったら、水中に息が切れるまで潜っては、頭を出して、また潜ることを5分間繰り返してみましょう。長距離泳げるようになるには、それだけ1時間やる価値があると思います。 ハンディは誰にでもあるもので、それを自分なりに工夫して克服すれば、何でもできるようになるものです。