• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実父が他界した後、実家から離れられない・・)

実父が他界した後、実家から離れられない・・

このQ&Aのポイント
  • 12月22日に父が他界しました。その前から容態が悪く「年は越せないかも。。」と医者から言われ、12月初めから実家に帰り毎日病院へ通いました。
  • 実家から私の家まで、片道3時間半掛かりますが、私が駆けつけた5時間後に亡くなり看取る事が出来ました。その後は、母と私で葬儀の手配とずっとバタバタで年を越しました。
  • 私は年末に母の代わりに市役所へ行ったり手続きや年金の話を聞いてきたり、香典返しや四十九日の打ち合わせなどしました。結局、ほとんどの手続きが年明けになると言われました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j2000jp
  • ベストアンサー率42% (874/2047)
回答No.2

事後の種々の雑務は、実際に経験しないとわかりません。 #1で書かれているように、(お母さん自身が出来ることはさておき) 精々助けてあげましょう。 >四十九日が終わるまで もう少し日が経てば、時間も取れます。 たまには旦那さんにも、顔を見せあげて下さい。

Greem-blue
質問者

お礼

3,4,5日と今家の方に帰ってきてますが、主人は昨日は夜12時帰りでした。 結局居ても、私一人の時間が長く、やる事もたくさんあり、考える事がいっぱいでも、こっちでは掃除くらいなもので、早く実家に帰ってあげたい。というのが本音なのです。 本当に雑務ばかりで、思い出に浸って泣いてる暇もないですね。他人に気遣う事や手配ばかりです。 一度、四十九日のお経を頼むのに母にお寺さんへ電話るように言いましたが、初めてのお寺さんへ電話するなり「28日に決まりましたので、お願いします」と単刀直入に言ったのを聞いて「こりゃダメだ」と思いました。 向こうも「誰なのか、何の事なのか、誰に言ってるのか」も言わずにビックリしたでしょう・・ 何か万事がそんな調子で、葬儀屋の人も石屋さんも半分笑っていました。。 すいませn。もう少し母のそばに居ることにします。 ありがとうございました

その他の回答 (1)

noname#50059
noname#50059
回答No.1

ご主人の理解・配慮が少し足りないように思いますね。 あなたの行動はいたって普通ですよね。 ここはご主人との喧嘩も仕方なしとして、あなたがお母さんを助けてあげるべきです。

Greem-blue
質問者

お礼

実は元旦も主人の義母に「この時だけみんな集まるんだから来て欲しい」と言われて「まだ他界して日が経ってないので」と断ったので、主人にはウチの事ばかりで頭が上がらないんです。 新婚早々、兄弟や親戚の顔見せにも来れないと言うのが、主人も義父母としても立場ない感じみたいでした。 ちょっと、その事もあっていい顔しないんじゃないかと思うんです。 まぁ、こんなに実家に居られるのも主人が働いて養ってくれてるおかげなので、厚かましいとは思うのですが。。 kyosuke様からご回答頂いて、少しホッとしました。 ありがとうございました。