- ベストアンサー
出産後、実家に帰るかどうか
妊娠22週目の妊婦です。 私の実家は車で3時間、主人の実家は車で2時間のところにあります。 出産はこっち(今住んでるとこの病院)でする予定で、出産後に私の実家に帰りたいと思ってます。 里帰り出産を考えたのですが、主人が赤ちゃんを見たいということで出産してから帰ることにしました。 ですが、主人は出産後も帰らないでほしいって言ってます。 理由は、赤ちゃんと離れたくないということです。 産まれたての赤ちゃんって日に日に大きくなるし顔も変わる。それを見たくてたまらないようです。 実家から来てもらえばいい!って言ってます。 でも、実家には父もいるんだから母がいないと困るわけです。。頼めば来てくれるとは思いますが。。 私は、どちらかというと子供が苦手な主人がそこまで言うという気持ちも大切にしたいとも思いますが、私の体や赤ちゃんのことを考えるとやっぱり帰ったほうがいいんじゃないかって思います。 また、私の実家は娘2人だったことから子供が2人とも結婚して家を出た状態なので、この機会にちょっとでも帰って子供を沢山見せてあげたいっていう気持ちもあります。 私はどうすればいいんでしょうか? アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まずご実家に帰ることも良いでしょう。 しかし旦那様が反対ならやめるべき事だと思います。 確かに実親さんに孫の顔を見せたいのは分かります。 しかし父親は旦那様なんですよ。決して実親さんでは有りません。 育児は夫婦でするものでも有ります。 確かに産後の体も大変でしょう。 しかし昔とは違い洗濯も手で洗うわけでも有りません。 食材はコープなどの配達でも出来ますしご主人がお休みの時にまさめて買うことも出来ます。 そして今の時代お子さんを母親一人で育てていく方たちも沢山居ます。 結局お子さんの成長を見ていくのは親しか有りません。 旦那様が理解もしないのに強引に帰ってものちのち家庭がうまく行かないことも有りますよ。 まずどうしても帰りたいなら来て貰うべき事ですね。そして孫の顔を見せたいならいつでも見せることは出来ます。 よく話し合ってください。
その他の回答 (16)
- 100siki
- ベストアンサー率8% (7/82)
No.7です。 うわー旦那さんが責められているようなので、擁護しときます。 そんなにひどい旦那さんと思いませんが・・・。 ただ、愛する妻と、初めての赤ちゃんを楽しみにしているだけではないのかな? このことでケンカせずに、二人で同じ気持ちになればいいですけど、 ママが不安なのは一番いけないから、 里帰り出産もしかたないかな? でも、2週間くらいで帰ってあげればいいのでは? うちは、産後は前3人は自宅、あと2人は1週間だけ里帰りかな。 3人は、産院だったけど、2人は助産院で入院が2日だったからね。 実家が奈良で、自宅は京都の2時間の距離です。 私の仕事も忙しく、帰宅は9時、現場直行で朝は6時半。 産後1週間は早く帰宅させてもらって、私が夕飯を作っていたかな? 料理は得意なのでね^^ このサイトを旦那さんに見せて、二人で話し合うのもいいかも? あ、怒るかな? 不安にならないこと。 大丈夫ですよ。 産後の手伝いは当然と思い、負担に思わないこと。 貴女のお母さんでも、義理のお母さんでも手伝いにきてもらって、 貴女は寝てるだけでいいのです。 初めての育児は大変だよ。 授乳もあるし、赤ちゃんと同じリズムで行動すると疲れが出ないみたいです。 それと、同居は・・・私も、あまり賛成ではないな。 間に挟まれる夫も大変だしね。
お礼
ありがとうございます! ここを見せたいくらいだったのですが、見せたら今までの質問とか回答も見られそうなので、見せれませんでした..。 昨日やっとどうするかが決まりました。 詳細は、補足にまとめて書かせていただきますね。 本当にありがとうございましたm(_ _)m
補足
皆さん、ありがとうございました。 書いてはいませんでしたが、何度も皆さんのアドバイスを読ませてもらって、ずっと主人と話したり悩んだりしてました。 昨日、やっと決着つきました! ここでアドバイスもらうまでは、私も突っぱねてる感じがありましたが、お互い譲り合ってお互いの意見を聞き入れる形で決まりました。 退院後 一週間目 実家に帰る 二週間目 今の家に帰ってくる。義母に来てもらう。 三週間目~ 二人でがんばる。家事は全部主人がする (私のお昼ご飯も買ってきてくれる) となりました。 主人は本当に赤ちゃんと離れたくない様子で、家事も全部してくれるそうです。 ただ、一週間はやっぱり実家に帰ります。多分、初めての育児と睡眠不足でボロボロになるから。。 頼りすぎはよくないっということで、三週間目以降は2人でがんばることにしました。 家事は現時点では全部やってもらうことにしましたが、状態を見て無理しない程度に私もやろうと思います。 私も母親として、ぐちぐち言ったりとか主人のいいなりになったりとかじゃなく、たくましくがんばろうと思います。 皆さんに様々な意見をいただけて、本当によかったです。 ありがとうございました!!
- nonnoooo
- ベストアンサー率22% (65/289)
すみません、旦那さんはモラハラのけがあると思います。 妊娠中はつらいですが、子供ができてもこれまたいろんなことがありますし、子供も小さいときはいろんな病気をします。 そのたびに根性論で話されては、たまりませんよね。 でも旦那さんのご機嫌を損ねると、困るのは奥さんである質問者さんですよね。 もうこうなったら、義理のお母さんにも頼らず、全部旦那さんに手伝ってもらえばいいんじゃないでしょうか。有給でもとってもらって。 実家のお母さんについてそんなことを言えるなら 「愛情があるなら有給ぐらいとれるよね。家事ぐらいできるよね」 と言う権利があると思うんですが。 妥協するのがいつも質問者さんのほうばかりなら、いつか爆発してしまいますよ? 私はいつも「私は旦那の子どもを産んでやってるんだ」と思ってます。 態度でかいですが、出産・子育てはそれぐらいの偉大な作業だと思ってます。 だから旦那が根性論を持ち出してきたら、じゃあオメーが産んでみろってぶちきれます。口が悪いですね(笑) でも質問者さんも、妊娠・出産・育児を甘くみないで、大きな仕事で、自分が責任者だということをちゃんと認識してください。 旦那さんが何を言おうと、産むのはあなたです。 つらいものはつらいし、できないものはできない。 旦那さんにびくびくしながらの出産、子育てなんてとてもできませんよ。 開き直って、旦那さんを再教育するぐらいの勢いでいってください。 お子さんのためにもね。びくびくしているお母さんなんて、お子さんから見たらつらいですよ! それになんとなく・・・旦那さんはなんとかして自分の実家に奥さんをひっぱりこみたいんでしょうね。奥さんを実家にかかわらせたくないというか。 でも同居って旦那さんへの愛情があってこそできることですから、そこのところをちゃーんと旦那さんに分かってもらってくださいね。 出産後も同居後もばんばん実家にかえって親御さんにお孫さんの顔を見せてあげてくださいね! でもさー、そんなにしっかりした義理のお母さんが近くに住んでいるなら、奥さん里帰り中にも旦那さんは生活に困りませんよね??? いらいらする奥さんよりもっと実家のほうが居心地がいいと思うんだけど? 旦那さんの意地悪としか思えない。よっぽど質問者さんが実家を頼るのが嫌とみえますね。
お礼
ありがとうございます! 読んでいて、そうかも。。と思いました。 昨日やっとどうするかが決まりました。 詳細は、#17さんの補足にまとめて書かせていただきますね。 本当にありがとうございましたm(_ _)m
- jasmine07
- ベストアンサー率25% (170/680)
No.11です。 お礼を読んで考えが変りました。 質問者さんの場合は里帰りした方が良いです。 「もし赤ちゃんの成長が見たい」というなら、旦那さんも里帰りできないですか? 旦那さんが実母と同じように奥さんの親に甘えられるなら、 奥さんが自分の母親に甘えられないのはわからないと思いますが、 そういうわけではないのでしょう。 もし、里帰りしないなら、何を言われようと 「家のことはしない」くらい図太くならないとダメですよ。 お姑さんが来ていると寝室があれば寝れますが そうでなかったら気軽に昼寝も出来ませんけどね(^^;)。 旦那さんには立ち会ってもらって、大変な苦しい思いをして産んだことを見せてあげて下さい。
お礼
ありがとうございます! 主人は仕事があるので、里帰りはできないんです。。 昨日やっとどうするかが決まりました。 詳細は、#17さんの補足にまとめて書かせていただきますね。 本当にありがとうございましたm(_ _)m
- gurigumi
- ベストアンサー率43% (70/162)
2歳9ヶ月と生後8ヶ月の息子がいます。 ご主人が、それだけ積極的なら思い切って自宅でご主人に甘えた方が良いと思います。子育ては夫婦が中心に行うものです。実両親や義両親はあくまでも外野に過ぎません。 私は、上の子の時来てもらって、下の子の時は上の子だけ実家で見てもらいました。上の子の時はとにかく意見がぶつかって喧嘩ばかりで、予定より早く帰ってしまいました。私は助産師の資格があり素人ではないので、親の世代の子育ての考え方がとにかく納得できませんでした。(抱き癖とか人工栄養とか・・・・) 下の時は、上の子だけ預かってもらうかどうかで妊娠中にもめ、保育園に通っていたということもあり、私は自分で手元で見たかったど、親は産後無理はしてはいけないと、半強制的に連れて行かれました。向こうで風邪をこじらせ、予定(1週間)より長く実家で預かってもらっていましたが、向こうの生活にも慣れもう少し長く親はいさせたかったけど、早く連れ戻してもらいました。 ご両親からすれば、初孫にあたるのでしょうか・・・。それなら嬉しくて何でもやってくれるような勢いかもしれません。あと年齢にもよります。若くて40代~70代位まで幅があるとおもいますがそれだけ体力の差もあるのでその辺りも考慮して、助けてもらうといいと思います。 ご主人の気持ちと自分の気持ちを両方叶えるならば、住んでいる地元で 出産し、半月程自宅でご主人と二人でがんばり(ヘルパーさんを利用しながら)、残りの半月を実家で過ごすのは如何でしょうか。ご主人も初めての子育てで疲れているので後半を休養に当てることもできます。 <おことわり>人工栄養に関しては、現在もされている方もいると思いますが、必要に応じて自分の生活スタイル(仕事しているかどうかなど)や赤ちゃんお母さんの体調に合わせて行うと言う考えはありと思っています。全部を否定しているわけではないのでご理解下さい。
お礼
ありがとうございます。 助産師さんだなんて、赤ちゃんの異常とかにもすぐ対応できそうでいいですねー! 昨日やっとどうするかが決まりました。 詳細は、#17さんの補足にまとめて書かせていただきますね。 本当にありがとうございましたm(_ _)m
- suntecsea
- ベストアンサー率0% (0/1)
里帰りを強くオススメします! 実家に帰れる状況であれば、お母様に思い切り頼ったほうがいいです。 いつまでもずっといるわけじゃないんだし、ほんの1ヶ月ぐらいですよね?その後夫婦で子育てする時間はこの先何十年とあるのですから、最初のほんのわずかな時間だけでも実家に帰って身の回りのお世話、赤ちゃんのお世話のお手伝いをしてもらってください! お母様とは世代が違うから意見もぶつかることもあるかもしれませんが、子育ての大先輩ですよね。しっかり頼ってみられてはいかがですか? 産後、無理をせず休めるときは休んでたほうがいいと思います。 そういう私は産後は実家に思いっきり頼りまくってました。母もいろいろ手伝ってくれましたが、1ヶ月を過ぎると「早くダンナの元へ戻りなさい」と催促されましたが・・・。 里帰り出産の話題になると、必ず産後は夫婦で乗り切れる、乗り切ったっていう意見が出て来ますよね?でも、実家に頼れる状況なら頼ったほうが絶対いいです。頼れるのに敢えて断る必要は絶対ナシです!夫婦2人で慣れない育児で無理するより、いいと思いますよ。赤ちゃんのお世話に専念できるし、余裕を持った心で接することができるんじゃないかな。 ダンナさんには休日に来てもらうとか、毎日写真を送るとかでガマンしてもらって、里帰りできるよう頑張ってダンナさんを説得しましょう!
お礼
昨日やっと決まりました。実家にはちょっとだけ帰ることになりました。 詳細は、#17さんの補足にまとめて書かせていただきますね。 本当にありがとうございましたm(_ _)m
- nyawawan
- ベストアンサー率34% (45/129)
ご主人のお仕事の忙しさはどの程度でしょうか? それによっても変わってくると思います。 8時くらいまでに帰ってくることが出来て、休日もしっかり取れる状態なら自宅でも充分過ごせると思います。晩御飯はどこかで買ってきてくれるか作ってくれる、出来れば洗濯も、休日にはまとめて掃除や買出し、などが3週間程出来る状態なら何も困ることは無いと思います。 もちろん産後の回復がどの程度かにもよりますが。 私は里帰りしませんでした。産後3日で退院して、その後は直接自宅へ戻りました。実家が帰れる状態ではなかったのもありますが、やはり自宅は落ち着きました。精神的にも肉体的にも。 3週間程は赤ちゃんが入院していたので、午前は掃除洗濯と晩御飯の支度を軽くして(しんどかったらやりません)、午後から入院先の病院まで面会に行って夕方戻るという生活をしていました。もしくは主人と一緒に夜に面会に行ってました。 赤ちゃんが退院してからは、玄関のチャイムは徹底的に無視してすっぴんでヨロヨロの服で赤ちゃんとゴロゴロ(笑) 晩御飯の支度を朝から夜までかかってちょっとずつしてました。 赤ちゃんを挟んで、主人と二人で「カワイイね♪」と言いながらゴロゴロする生活は至福の時でしたよ♪ 質問者さまにとって一番落ち着く場所はどこでしょうか? ご主人にとって一番幸せなのは?そのための協力体制は万全ですか? 赤ちゃんにとって良いのは?(これは自宅かな?と思います) いろんなメリットデメリットを勘案して質問者様にとってベストな選択をして下さい。 もうすぐカワイイ赤ちゃんに会えますね!
お礼
主人は、忙しさに波があって、7時半~10時に帰ってきます。 自宅、、今のような元気なときは落ち着くんですが、つわりの時は一人でいたいくらいでした。 主人にとって幸せなのは、私が元気な自宅。です。 協力体制は、、文句言いながらしてくれるという感じです。 赤ちゃんにとっては、、どうなんでしょう。育児に慣れている私の母がいるのがいいのか、父がいて愛情を養うのがいいのか。。 こうしてみなさんにお礼を書いていると、私がつわりの時のことを感謝している気持ちもあるけど未だに根に持っている不満もものすごく大きいことが分かってきました。 もう一度よく話してみます。 ありがとうございますm(_ _)m
- jasmine07
- ベストアンサー率25% (170/680)
私は里帰りしていないのですが、 もし旦那さんが里帰りして欲しくないと言うことで 里帰りしないのであれば、どのくらい家のことをしてくれるか ちゃんと話し合った方が良いです。 簡単に実家の母親に来てもらって世話をしてもらって、 自分は赤ちゃんの成長だけを見るなんてムシがよい話です。 私は帰れない状況だったので自宅でしたが、 近所には義母がいるので食事や買物はお願いしていましたし、 沐浴は8時頃に帰ってきていた旦那の仕事にしてもらい、 休みの日は洗濯掃除はしてもらっていました。 (ご飯の用意が出来ない人なので 食事に関しては文句言わない人なので助かりますが) 母乳だったのでミルクの世話は出来ませんでしたが、 もっとおむつ替えなどもしてもらっても良かったと思っています。 3日に1度は実母が来てくれましたが、 私が話し相手になることも多かったので、 あんまり休めない感じだったので里帰りしていたらと考えると 里帰りはしなくて私は正解でした。 里帰りしないメリットは旦那さんが父性に目覚めるのが早いことかもしれないですね。 よくご主人と話し合って、ご夫婦にとって最善の道を選ばれるのがよいと思います。
お礼
>簡単に実家の母親に来てもらって世話をしてもらって、自分は赤ちゃんの成長だけを見るなんてムシがよい話です。 本当にそうですよね。私もそう思います。 ただ、義母は何でもしてあげたいっていうタイプの人で、来てくれるって言ってくれてます。頼んでないのに言ってくれました。 実母には、大変になることが分かってるので頼んでません。 私も「簡単に実家の母親に来てもらって世話をしてもらって、自分は赤ちゃんの成長だけを見るなんてムシがよい話」という考え方なので、たとえ来てもらっても主人に家事をしてほしいと思いますが、義母が来てくれた場合、主人は多分甘えて何もしません。でも、私はそういうわけにもいかず、結局手伝うと思います。 義母は優しいので「いい」って必ず言ってくれますが、嫁として図太く寝てるわけにもいかないし。。その辺を主人は分かってくれません。 で、実母が来てくれた場合、何で義母は全部やってくれるのに実母の時は手伝わないといけないんだ!って不満をもつことが想像できます。 今でもそういう感じのことを言うから、間違いありません。 「手伝いに来てもらうんだからやってもらって何が悪いの?」って。
産後2週目のものです。 初めての出産、育児なので、すべてにおいて初めてで、今てんてこ舞いの状況です。 ポイントは、だんなさんがかわいがるだけじゃなくて、実質的にどれぐらいお手伝いしてくれるかではないでしょうか? 家事をしながらの育児は、どんなに母子ともに健康でも、宅配やヘルパーが準備されていても体に負担がかかります。そうすると精神的にもまいってしまうこともありえます。 まずは、里帰りされてみて、24時間あかちゃんと過ごしてみられて これなら一人でも(だんなさんと二人なら)大丈夫だという時点でだんなさんのもとへかえってあげたらいかかでしょうか? いったん自宅に帰られると、その後やっぱり里帰りするというのは難しくなります。 だんなさんのお気持ちはすばらしいと思うのですが、『私とあかちゃんの健康のために・・。』とお願いされたらきっと辛抱してもらえるのではと思います。
お礼
>産後2週目のものです。 おめでとうございます!! >ポイントは、だんなさんがかわいがるだけじゃなくて、実質的にどれぐらいお手伝いしてくれるかではないでしょうか? 本当にそうですね。 文句を言って機嫌悪くなりながらならしてくれるんですが。。 つわりの時、主人はかなり文句言いながらも本当に家事をよくしてくれましたし、それには感謝してるんですが、そのとき言われた言葉とかきつい行動にどれだけ私が大変だったかはいくら言ってもあんまり分かってないんです。 >『私とあかちゃんの健康のために・・。』とお願いされたらきっと辛抱してもらえるのではと思います。 言ってるんですが、「大丈夫だ!」の一点張りなんです(T_T)
- takuyuki
- ベストアンサー率31% (313/1007)
私だったら、、、ですが、里帰りしませんね。 まだ妊娠中なのに、そんなにパパの自覚が出る男性も珍しいですよ。 ぜひ、その気持ちを大切にしてあげて欲しいです。 赤ちゃんの可愛さは、いつでもどんな時でも可愛いものですが、 特に生まれてからの成長のスピードは目を離せません。 サルみたいなお顔だったのに、「目はどっちに似てる?鼻はパパだ!」 二人で、自分の顔をパーツを探すんですよ。(*^_^*) その貴重な時間を、ぜひ旦那様に味合わせてあげて欲しいです。 でも、産後の大変さもまた現実です。だからこそ!!!今、これが最大のチャンスです。 大いに、パパに家事に参加してもらうんです。 パパがどんなに赤ちゃんを溺愛したって、おっぱいの無いパパには ママに敵いっこないんです。(笑) パパには、ママと赤ちゃんが安心してくつろげるような、巣を作ってもらわなきゃいけないんです。 洗濯も掃除もしなくたって大丈夫。そんなのは、パパに頼みましょう。 ママは、赤ちゃんのお世話と、自分の体力回復だけ努めれば良いんです。 そう考えれば、少しは気持ちが楽になりませんか? 私は1人目と3人目は、里帰りしませんでした。唯一2人目だけ、上の子のことを考えて里帰りしましたが 退院日には自宅に戻っています。実母にも義母にも手伝いに来て貰っていません。 でも、何とか乗り切れるものですよ。(^^ゞ ご実家のご両親にも見せてあげたい気持ちはわかります。 でも、それは2人目だって可能だし、もし、自宅で過ごしてみて、産後の回復が思わしくなかったら、 その時里帰りしても良いと思いませんか? 元から、体が弱い方でしたら、実家に帰るほうをオススメしますけど、 頑張れる気持ちがあるなら、一人目だからこそ、旦那さんにも生まれたての赤ちゃんを 見せてあげて欲しいな~と思います。
お礼
主人の気持ち、大切にしたいです。可愛くてたまらないようだし。 ただ、また入院とかになったら、、とかいろいろ不安です。 家事は多分かなりやってくれます。洗濯も片付けも。 でも、ちょっと考えれば分かることを「これは?」「あれは?」って聞いてくるので、(下の引き出しになかったら、上の引き出しを見てみるとかのレベル)、結局ゆっくりできないんです。 つわりの時、声を出すのもしんどいし分からないならほっておいてほしいのに、それは嫌なようで何でも聞いてくるから大変でした。 ちょっと元気な時にそれに対して文句を言うと、「こんなにやってるのに!」って怒るし。。 つわりの時のことをちゃんと話し合えばいいんでしょうか。 つわりの時のことがあるから、不安が大きくて実家に帰りたい。 そんな気がしてきました。
- 100siki
- ベストアンサー率8% (7/82)
こんにちは。 赤ちゃんの誕生はみんなの楽しみですね。 出産は産院ですか?入院は1週間ほどですか? もし、母子共に健康にご出産されたのでしたら、 ご自宅に戻られても大丈夫だと思います。 そして、退院後1週間ほどは、誰かに家事を手伝いしてもらえるといいのです。 ご自身のお母さんでもいいですし、お姑さんでもいいですね。 男の立場からの意見ですが、一緒に居たいときは居たいもんです。 自分の意見が尊重されたほうが、後も子育てに協力的になれると思います。 それに、里帰りされると、ご主人の食事はどうされるのでしょうか? 万が一にもないと思いますが、妻の留守は男の浮気のいい言い訳にもなることもあります。 公的サービスも思慮に入れて、皆の手助けのなか、 ご夫婦協力して、子育てしてみるのもいいと思いますよ。 もちろん、ご主人の仕事が忙しいので手助けが全く望めないとか、 貴女の身体が疲れてしまった時は、すばやく実家に帰ることも大切ですがね。 まずは、二人の赤ちゃんなのだから、二人で大切に育てるのを基本にしてみると、 新米パパも頑張るのではないでしょうか?^^
お礼
出産は産院で、入院は1週間です。 >母子共に健康にご出産されたのでしたら、ご自宅に戻られても大丈夫だと思います。 そうなんですか(**) >里帰りされると、ご主人の食事はどうされるのでしょうか? 多分、お弁当を買って食べてもらうことになると思います。 つわりの時がそうでした。 浮気はするような人じゃないので安心してますが、男ですもんね。。 もしそうなったら辛すぎですね。。 一度家に帰ると、疲れたからってたぶん帰してくれません。。 つわりの時がそうでした(_ _) つわりが軽くなると思って夏休みとか週末だけ2人で帰って、っていうのが3回くらいありました。 移動自体が辛いからずっといたいのに、「俺はどうしろっていうの?初めから治まらないって決め付けて根性がない」って言われて無理して移動とかして、結局私が弱りきって入院です。。 私も初産だからよく分からないし、でも本とかを見ると治まらないって書いてるし主人も見てるのに、どうも男の人にはこの辛さがなかなか分からないようで、「甘えだ」とか「気の問題だ」とか言われました。 私の様子を見てて違うって思うと、主人も後悔して謝ってくるんですが。。 初めから家事を全部してくれるんじゃなくて、違うって徐々に分かって家事をしていってくれる流れだったので、出産後も同じようになるんじゃないかが不安です。
- 1
- 2
お礼
強引に帰ろうとは思ってないんです。 帰るのは分かってもらってからにしたいと思ってます。 でも、いくら話しても平行線なんです。。 いつも私が強く言っても最終的に口で負けて主人の意見を通されてしまうので、今回もそうできるって思ってるのかもしれません。