- ベストアンサー
実父の三回忌、でも義母の容態が悪い。
来月、実家の父の三回忌をやります。しかし、つい最近、入院中の主人の母の容態がかなり悪くなって来ており、主治医から一ヶ月くらいかも、、、と言われました。万が一、三回忌の日に義母が亡くなったら、とか、三回忌前に亡くなったり、とか考えたら、父の三回忌をどうしようと思うようになって来ました。親戚を十数人招いて、法要の後、家で仕出し料理を取る予定です。粗供養の用意や、親戚がしてくれるお供えの事とか、もし最悪重なってしまったら一体どうすれば。。。あと、三回忌の法要をしてくださるお寺さんには、義母の万一の時にもお願いをしてあります。このような場合、どのようにすれば一番いいのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたが3回忌の法要を営む施主さんなんですか でしたら、 お母さまのご容態のことはご存知でしょうから、ご住職に全てをお話して、お任せするのが一番いいと思います。 多分お母さまの事を第1に、3回忌の法要は後回しに、とおっしゃるでしょう。 いつの法要にしても。命日より早くても良いが、遅くてはいけないと、よく言われますが、事情が、事情だけにやむをえないと思います。 たかが迷信と、一笑に付す訳にもいきませんが、 例え、命日を過ぎたとて、何かが起きる訳でもありません。 浄土真宗のご院家さんに言わせると、友引の日に葬式を上げてもかまわない、四十九日が三月にまたがってもかまわない。と笑っておられます。
その他の回答 (2)
- teinen
- ベストアンサー率38% (824/2140)
昨年の11月初旬に父の長兄の十三回忌,11月下旬に父の三回忌が予定されている中,父の次兄の容態が悪く,いずれかの法要と重なってしまうのではないかと心配されたのですが,十三回忌(本家が施主)も三回忌(当家が施主)も粛々とその準備をしました。 結局,父の長兄の十三回忌の前に父の次兄が亡くなり,約1か月の間に葬儀・十三回忌・三回忌をこなしました。 ご実家も嫁ぎ先も同じお寺にお世話になるのでしたら,事情をお寺さんに話しておき,粛々と三回忌の準備をなさって良いと思います。万一のときはお寺さんに相談すれば良いことです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 teinenさんも昨年は大変だったのですね。。 (不謹慎な発言ではありますが)数日でもずれてくれれば良いのですが、万が一重なった時の事を考えるとどうしようと思ってしまいました。。。 でも、teinenさんのお話を伺って、やはり準備はしていこうと思えてきました。 住職さんにも相談してみます。 ありがとうございました。
実家との距離によっていろいろな対応が考えられますね。 1.実家が近い場合 事前に義母のことを実家に伝え、出席不能、或いは お線香だけあげてすぐ帰る旨了解を得ておく。 2・実家が遠い場合 古風な言い方をすればあなたは嫁いだ身、父親の三回忌と義母の生死とどちらが重要か考えれば実家の理解を 得られると思います。欠席せざるを得ないことを伝え 後日お参りすればよいと思います。 どちらの場合も兄弟姉妹並のお包みは必要です。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 言葉が足りなくて申し訳なかったのですが、父の三回忌の施主は私なのです。 なので、料理や粗供養の注文なども私がやらねばなりません。出席するだけなら、martinbuhoさんのご助言が適切だと思うのですが。。 一度、住職さんに相談してみようかと思います。 ありがとうございました。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 仰るとおり、私が施主になります。 一応、住職さんには、義母がそう長くない旨はお話させていただいたのですが、特に後回しにしましょうというお話はなかったのです。 ただ、主治医の先生はおそらく一ヶ月と言うのは、最悪の事を言われてるのかも知れません。 もしかしたら半年、一年という事もあり得るかも知れません。そうなるとまたどうしたものか。。。 とにかくもう一度、住職さんに、もしもの場合の事を尋ねてみようかと思います。 アドバイスありがとうございました。