• ベストアンサー

クラシックのタイトルによくある…

 クラシックのタイトルによくある「題名 作品●●」。 この●●の部分に数字が入っていますよね。 20とか、15とか…。 これって一体、何の数字なのでしょうか? 同じ曲名でもこの数字が違うと全然違う曲になるとか、 そういうものなのかな…と思ったりもしているのですが、 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumakuro
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.2

作品番号は、だいたい作曲時期の早い順についていますが、 作曲家ではなく楽譜出版者によって付けられることがあり、 出版順になっていることも多いです。 (例えば、作曲家の死後出版されたものには、 Op.posth「遺作」という番号がつけられたりします。) だいたいの作曲家はOpus 14(作品番号 14番)といったような 番号が使われますが、 学術的な整理番号が使われる作曲家もいます。 バッハのBWV、モーツァルトのケッヘル番号、シューベルトのドイチュ番号、 バルトークのSz.(セーレーシ番号と読むらしい)は、 私でも知ってるぐらいなので、結構有名かと。 当然、違う番号なら違う作品なので、例えば、 「ピアノソナタ 作品14」と「ピアノソナタ 作品22」は 別の曲を表しています。 余談ですが、 P.D.Q.Bachという作曲家(まぁおフザケ作曲家なのですが 笑)の曲には、 The Short Tempered Clabier (S. 3.14159, easy as) Three Teeny Preludes (S..001) のようなフザケた作品番号が付けているものがあります。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%9C%E5%93%81%E7%95%AA%E5%8F%B7,http://homepage1.nifty.com/iberia/score_pdqbach.htm
noname#92587
質問者

お礼

詳しい説明、ありがとうございました。 クラシックは、やはり奥が深いものなんですね。

その他の回答 (1)

回答No.1

>クラシックのタイトルによくある「題名 作品●●」。 この●●の部分に数字が入っていますよね。 20とか、15とか…。 これって一体、何の数字なのでしょうか? ただの作品の整理番号 出版された順番につきます(作曲順ではない) >同じ曲名でもこの数字が違うと全然違う曲になるとか、 ?????意味が分かりません

noname#92587
質問者

お礼

最後の一文は気にしないでください。 個人的に気になったことです。 皆さんの解答で頭の中が整理されたので 助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A