- ベストアンサー
褒め上手な方、ほめ方を教えてください
自分は、褒められようとけなされようといつも平常心で自分の出来ることをやっていく、そう言う生き方が潔いと思っています。そしてそれを実践してきました。だから必要以上に褒められるのはかえってキライだし、間違いを指摘されてもその事実だけを素直に受け止めてきました。 しかし、夫も高校生の息子も、ちょっとしたことを注意しても自分が悪いくせにすぐいじけて完全自己否定に走り手に負えません。逆にたまに褒めることがるとすごくいい気になって見ていて見苦しいですのですが、どうもほめておだてなければいけないタイプらしいです。 家庭を円満にするのは私が折れて褒めるしかないようなのですが、私は褒めるのが苦手なようです。褒めることが見つからないのにどうやって褒めればいいんですか?何を褒めればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>褒めることが見つからないのにどうやって褒めればいいんですか? 褒められないでも頑張る というのは立派なことです。ただ自分に厳しい方は他にも厳しいと言われます。やるのが当たり前、あるのが当たり前、良くて当たり前というほうにも偏りがちになって、感謝や感動が減るということもありますから、両方の良さを持たれたら(褒められなくても頑張るが、良いことは他とわかちあって喜ぶ)最強だと思います。 褒めることが見つからない。。。 そうでもないと思いますよ。私も褒め上手みたいですがもっと年季の入った義母の例を挙げます。「dorceさん、お皿拭いてもらえる?まぁ~丁寧だこと~ はい、ホラ、綺麗に片付いたわぁ♪ ありがとうねぇ。」「Aちゃん(孫)、餃子作るよ、あんたはホントに手先が器用だから餃子の皮をきれ~に閉じられるのよねぇ、大人顔負けよ。おばあちゃんの手伝いしてくれる?」「次はお雑煮作りよ!ほらあなた(夫)の出番でしょ!…dorceさん、この人のお餅焼加減は絶妙で、美味しいのよ、だしだってちゃんととるしね、できたら食べてみて、絶対美味しいから!」 こんな感じで、まるまる一日周りのみんなのことを褒めています。褒めてやろうではなくて、起こる出来事全てを当たり前ではないと思って感謝の気持ちでいるので、「他人を褒めてやる」というほど腰の重いものでもありません。もちろん褒め上手な人は、最初に感動や感謝ありきですが、経験上、「やって当たり前(無言)」より「ありがとう」のほうが、同じ事を頼んでもみんな気持ちよくやってくれるし、感謝の心で接していると、相手も同じだけ返してくれると知っているので、自分にも得だと分かってます。 私などはそのアレンジで、例えば夫が靴を揃えてくれないなぁと思ったら、何かの拍子でたまたま靴を触った時に「まぁ、ありがとう^^」と褒めてしまいます。夫「は?」 私「玄関散らかっててごめんね、靴揃えてくれたのね。疲れて帰ってきたのにねぇ、あなたはきちっとしてるわね。」 すると次回からは頼まなくても、私の分まで靴を揃えてくれるようになります。これが「なんで靴そろえないの?」だと仏頂面でうるさい女だと言われるかもしれませんが、この方法だとニコニコして「お前は他の事ちゃんとやってくれてるからな、このくらい当たり前だよ」、そして気分がいいから頼んでもいないほかの家事までやってくれます。ちょっとズルい方法かもしれませんが(苦笑)。 褒めないタイプの人からすると、最初は「私は何も言われなくても頑張ってるのになんで下手に出なきゃいけないんだ」と損に思うかもしれませんが、私は、人を立ててあげるというのも立派なサービス、仕事かもしれないし、案外そういうことを他人に与えてあげられている人って少ない、つまり需要と供給でいくと意外に「需要はあるのに供給が少ない」しごとのような気もします。なぜかというと、私がそうしてるとほとんどの人がすごく喜んで、次回からは我先にと恩返しをしてくれるからです。 デパートで重いものを包むとき、袋を二重にしてくれる、、、これも当たり前っちゃ当たり前ですが、私は当たり前のことでも配慮してくれた方の気持ちが有り難いので、つい「まあ、お気遣い嬉しいわ、助かるわ^^」と言ってしまいます。そんな風にしていると、どんなお店でも(たとえ単価の安くてチェーンのお店でも)店員さんが丁寧で、他の方と全然扱いが違います。 私も他の人も、褒め上手の人を見てると、ズルをするつもりでなくてちゃんと自分で動こうとしているのに、周りは褒められたのが嬉しくて仕方なくて、何かを作ってくれたり、世話をしてくれたり、そういう目にあうことがとても多くなります。お世話になるばかりなのに、他の方より特別扱いで良くしてくれる、という関係も多いです(お返しはしますが)。 そういうのを狙うことは無いですが、私は昔あまり人を褒めませんでしたので、変わってからの違いを考えると、ほめるって人をすごく幸せにするんだなぁって感じました。
その他の回答 (8)
- mojyakokun
- ベストアンサー率0% (0/1)
耳が痛いです(笑) わたしもほめられたいタイプなので、ご主人様と息子さんの気持ちがなんとなくわかります。 でも、わざと褒めるよりも、お礼を言ってみたらいかがでしょうか? 「ありがとう」の言葉は、結構効果がありますよ~! いつもやってもらって当たり前だと思っていることも、「ありがとう」の一言で結構気持ちがよくなります。 見つからないのに褒めるのは、結構ストレスになりますからね~! 私の場合、旦那に「ありがとう」をつかうと、口では「別に」とかいいながら、悪い気はしてなさそうですよ。 質問の意図とは少し異なるかもしれませんが、参考になればと思います。
お礼
自分のなかには「ほめられる=仕事が増える」 の式ができあがっていてしまって さりげなくスルーしてもらいたいのですけど、 世の中にはほめられたい人のほうが多いのですね(^^) 「ありがとう」の一言を忘れないように頑張りますね。 今回はありがとうございました。
- ZXYZY
- ベストアンサー率25% (199/777)
褒めることがなければ褒めないことです。 私も妻にはあまり褒められませんし褒められるようなこともしていません。 ただ、色々感謝され、感謝の言葉をもらいます。 だから私も感謝の言葉を返します。 息子は私と似ていて今時の子供みたいキレる事はないですが、すぐふくれて話をしなくなります。 でも私も妻も必ず返事を要求します”する”のか”しない”のか”いい”のか”悪い”のかははっきりさせます。 そしてこちらの意見を伝えますが無理強いはしません。 褒めるのも叱るのも同じように難しいと思います。 だから不器用な私と妻は感謝の言葉を相手に伝えます。 子供を叱りはしますが年に数回は面と向かって”我が家に生まれてきてくれてありがとう”とは言いますよ。 妻にも”こんな俺に付き合って同じ人生を選んでくれてありがとうな”って言います。 こっちが悪くて喧嘩になった時、お詫びも込めて…。
お礼
ありがとうございます。 ZXYZYさんの回答やみなさんの回答を通して、 今回「感謝することの大切さ」を教えていただけました。 「あたりまえでない存在そのものに感謝する」こと、 心して毎日生活していきたいと思います。 ありがとうございました。
- penkin
- ベストアンサー率31% (61/195)
なんか微笑ましい感じがします。 私があなたの立場なら、子供が2人で大変でしょうが、楽しいような気分と思います。 おそらく、日常の生活にゆとりが少ないと思いますので、ちょっと、スローペースで生活できると、気分も楽になると思います。 子供はそのままで、あなたの視点、観点をちょっと変えて1つこらえて話をするように。
お礼
実家の母はとても素晴らしい人で、弟も頼りになる男です。 くらべて 「どうしてこんな人と結婚したのか」とか 「どうしてこんな子が生まれたのか」とか 少しでも考えてしまう自分が、最近怖いです。 >1つこらえて話をするように。 頑張ってみます。
- 0430
- ベストアンサー率23% (217/923)
園芸の学校の仲間に、とても人の気持ちを良くする人がいて感心しています。暫く休んでいた人が出てくると、皆で心配していたんだよ、大丈夫かい、とか。8人の班で行動をしているのですが、一番良い班だね、とか良い人が揃ったね素晴らしいね、とか言うので、皆その気になって、まとまり作業も熱心にし早くなりますね。 一つ一つのことを褒めるのではなく、存在していてくれることを喜ぶ、で良いのではないでしょうか。 暫しでも、離れることが有ったら、寂しかったよ、心配してたよとか、お祝いの時には、この素適な家族に乾杯ーとか言ってれば、夫や子供が愛されていることを実感し、日頃グチグチ言われても大丈夫ですよ。 ナメクジさんも、天皇家の雅子さんのように、生まれてくれて有難うとおっしゃったら、母の為にも頑張ろうとされるかもしれませんよ。 家事や修理などを頼んで出来たら、パチパチと大きく拍手をして、良く出来ました・完成、有難うとか言うと、喜びますね。 信頼関係が有ればどれだけ怒っても、分ってくれますよ。 このような相談をされる貴女は、良い奥さんで良いお母さんだと思いますよ。自信を持って下さい。
お礼
>良い人が揃ったね素晴らしいね 明らかに違うでしょ、って思ってしまいそうでなかなか言えないです。 でも「存在に感謝」する心からなら自然に出る言葉なのでしょうか。 考え方の基準を変えないといけないようですね。 ありがとうございました。
こんばんは。 褒めることって「何か特別なこと」でなくてもいいんじゃないでしょうか。また、「すごいね!」とかいう言い方でなくても、笑顔で「ありがとう」と言うだけで、言われた方は褒められた気分になるものですよ。褒めるのが苦手なら、まずは「ありがとう」から始めてみてはいかがでしょう。 あとは、相手の状態をひとまずそのまま受け入れてみては?私にはコミュニケーションに難のある身内がおりまして、会話がかみあわないことがよくあるんです。それで以前は「なんで普通に会話のキャッチボールができないの!」と、よく怒っていました。でもある時、「この人は普通の会話ができない人なんだ」と、その状態を受け入れたら(あきらめただけかもしれませんが)、たまーにまともな会話ができたときに「やればできるじゃない」と褒められるようになりました。 「普通」や「人並み」といったことを求めなければ、けっこうそれなりに褒められるものなのかもしれませんよ。ご参考になれば幸いです。
お礼
そうですね。 「ありがとう」を増やすようにやってみます。 >「普通」や「人並み」といったことを求めなければ ・・・う~ん、ちょっと悲しいけど、 それも現実的な対処かもしれないですね。
連投お許しください。 もう1冊ご紹介します。 副題が「ほめ上手になれる本」ですので、ぴったりかと・・・。 URLの文字数が120文字以上になるとかで、 参考URLを貼り付けられないので、 下記の表題で検索してくださいませ。 「自分の気持ちを素直に伝える52のレッスン―ほめ上手になれる本 」 平木典子著
お礼
ありがとうございます。 こちらの本も探してみますね。
ここ4~5年愛読している平木典子さんの本に 「心を癒す褒め言葉の本」というのがあります。 心のこもらない言葉だけの営業用リップサービスでも、 おだてて相手を操作しようという下心のある褒め言葉でもなく、 素直にいいなぁ、好きだなぁという気持ちを表現すれば、 相手も自分も気分が良いという本です。 参考になればと思いまして。
お礼
回答ありがとうございます。 参考にいたします。
- kiki_lala_
- ベストアンサー率48% (378/783)
こんばんは。(*^。^*) 褒めるというのは、難しいですよね。 例えば、少し注意したいときにですが、 いきなり、注意するのではなくて、十分に褒めておいて 最後に、まともに注意ではなくて、「このようにすると 一段と良くなると思うよ。」という台詞を言ったら、 相手は気分を害することなく、聞いてくれると思いますね。 このようなことを、褒める方に応用すればいいのかなと 思いますね。 この褒め方ですが、ダイレクトに言うのではなくて 「なかなか出来ることではないのによくやるねぇ~」とか、 「あ~あこう言う方法があるんだね!」と言って 驚いてみせるとか、「いい発想だねぇ~」と感心して みせるなど、いかがでしょうか。 余り回答になっていないですね。 参考にしていただければ、嬉しく思います。(*^^)v
お礼
回答ありがとうございます。 夫は結構まめに動くひと(でも余計なことばかりする)なので頑張って褒めることを探すことにします。食器洗いも洗濯もいくらしてくれても中途半端なので、結局あとで全部私がやり直すのですが、それでも怒らないよう頑張ります。。。 問題はナメクジのような息子。 >いきなり、注意するのではなくて、十分に褒めておいて 「十分に」の内容が全く見つかりません。。。
お礼
とても参考になりました。 確かに、やるのが当たり前、あるのが当たり前、良くて当たり前と思っていました。「起こる出来事全てを当たり前ではないと思って感謝の気持ちで」というのは、目からうろこでした。 自分に厳しいぶん人にも厳しくなっていたんですね。夫とこどものやることすべてが自分の要求水準以下なので、毎日ため息ばかりついてました。こぼさないでご飯を食べて欲しい(夫)とか、何を頼んでも手伝ってくれない(子ども)とか、そんなことばかりの毎日で、感動も感謝も忘れてました。 とりあえず彼らの存在自体に「感動と感謝」できるよう頑張ります。そうすれば何か褒めることが見つかるかもしれないですよね。