• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家庭の中で村八分です。)

家庭の中で起こった村八分の問題

このQ&Aのポイント
  • 家庭の中で村八分になってしまった問題について
  • 娘の門限違反が原因で家族関係が悪化している
  • 夫と息子が娘を支持し、私を馬鹿にするようになってしまった

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#227506
noname#227506
回答No.24

私の場合は、大学二年生の途中で勝手に家を出て行って、彼と同棲を始めました。 同棲については親の許可なんて取っていませんし、それ以外にも親から干渉は一切受け付けませんでした。 ただし、親の扶養には残っていて、仕送りも受けていました。それに大学の授業料も親持ちでした。 としあえず、 「金だけ出して一切口は出すな」 が私からの回答です。 人の世の本質はつまる所生存競争です。 スポーツをやっている訳ではありません。 自分を守れるのは自分だけです。 誰に何と言われようが、自分の生き方は貫き通すしかありません。 こう言うのに批判的な人たちもいるようですが、 私はこんなの一切気にしませんでしたよ。 要は批判的な人たちの見識が狭いだけですから。 家にいるからどうだとか、親が金を出しているからどうだとか下らないことを言う人たちもいるようですが、 人の世の仕組みはスポーツではありません。 そもそも、世の中にはイロイロな家庭があってもいい。 だとしたら当然、「親の意に沿わない子供がいる家庭」「金だけ出させて口は出させない子供がいる家庭」があっても良い事になります。 つまる所「親の意に沿わない」事も「金だけ出させて口は出させない」事も一つの立派な個性と言う事になります。 ともかく、他人の人生に何の責任も負わない人は勝手な事しか言いません。 この様な人たちの批判に耳を貸すのは時間の無駄です。

mamanoocha
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 乱暴な言葉ですが、的をついた考え方とおもいました。

その他の回答 (23)

  • HeyXey
  • ベストアンサー率26% (134/498)
回答No.23

 50代男性です。  この質問は、「不協和状態を解消するには?」ということだと思います。門限を守らせたいのに守ってくれない。夫が同調してくれない。不協和な状態は居心地が悪いのです。娘さんにしても、母親にお小言を言われるという不協和を避けるためには、門限を守らなければならないという機制が少しは働いているはずです。  認知的不協和理論の説明でよく使われるのは、「タバコを吸う人ほどタバコは身体に害があるとは考えていない」という例です。害があると知りつつタバコを吸い続けるのは不協和状態です。だったらタバコをやめればいいのですが、禁煙は難しいので、誰かが言った「タバコはそんなに身体に害はない」という考え方に飛びつきます。そうすれば不協和のレベルを下げることが出来るからです。そっちの方が簡単です。  不協和状態から脱したいが為に…  その為に人はいろんなことを考え付きます。  力づくで約束させたことは、力で負ければ破られます。また、「させられた」約束に対して、ひとは責任を持とうとはしません。責任は自由が感じられてこそ生まれます。強制された行動に対して責任を持とうとする人はいません。  責任ある行動をしてもらうには、突き放すことも必要です。  思い通りにならない事って多いですよね。不協和状態を保ちつつ、愛情はそのまま持ち続ければいいのではないでしょうか。私の言うことを聞かなければ愛してあげません、というのではなく、それはそれ、これはこれ。家族であっても考え方が違うこともあるのではないでしょうか。頭ごなしに否定しても、自由を求めて反発されるのがおちです。

参考URL:
http://www.geocities.jp/kidseq04/poemeq.html
mamanoocha
質問者

お礼

ご回答有難うございました

回答No.22

お嬢さんを心配するのは間違ってないけど、大学生に門限設定という、無意味で説得力のない方法を、正しいといって譲らないような人だから嫌われちゃうんですよ。 門限11時半で、お嬢さんが10時半に襲われて殺されたらどうするんですか? コンパに参加したストーカータイプの男に目をつけられて、後々殺される可能性だってありますよ。昼間だってその気になれば何でもできますので、門限を決めたから安全ということはありません。 何時だろうが気をつけること、男性に対して一定の警戒心を忘れないこと、夜道を歩くリスクを減らす対策など、お嬢さん自身が自分の身を守れるように指導するのが、親の役目だと思いますね。 親子が対等な立場で反論できる関係であれば、あなたが間違ったことを言っても反論すれば良いだけなので即嫌われることはありませんが、基本的に親は独裁者なので、親がおかしいと子供は大変なんですよ。大っぴらに反抗できるふたりのお子さんは、とても健全な成長を遂げているので良かったじゃないですか。 旦那さんに腹が立つのは心の底から共感できますが、腹が立ったら物を投げてもいいとは思わないですね。ましてやその姿をお子さんに見せるのは親として恥ずかしくないですかね? だいたい何でそんなに自分が正しいと自信があるのか理解できません。あなたは世界が認める親の権威ですか? せっかくお子さんが正直な気持ちを教えてくれたのだから、反省してお子さんと話し合えるお母さんになってください。旦那さんはどうでもいいですが。 今ならいくらでも信頼を取り戻せますよ。

mamanoocha
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

  • joy1995
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.21

多くの回答者が門限についての是非を書かれていますね。 でも問題はそこではないですよね。 質問者さんの嘆きの源はもっと深い所にあるのですよね。 文面に「夫にはとっくに失望してます」とありました。 私には、ここが大変気がかりです。 夫婦の在り方、つまりは旦那様に深く傷つき、解消できていない大きな大きな怒りがあるのだと思います。それも何十年もの長い間蓄積されてきましたよね・・・ そのもろもろのマイナス感情が、たまたま ”娘さんの門限破り” で爆発しちゃったのだと思います。不安、不満がある人は、家族の弱い立場にある人に噛みつくような感じで感情が出てしまいます。質問者さんを責めているわけではないです。そうなっちゃうのです。 だから息子さん、娘さんが、今の言葉で言えば”ドン引き”して、 そんなお母さんに過剰に反応するのだと思います。 でもそういう場面は今回だけではないはずです。 夫婦関係を改善する事が出来ずに、 旦那様は質問者さんを理解しようともせずに今日まで来てしまった…のだと思います。 辛いですよね。「自分はなんだったの?」ってなりますよね。 夫が話し合いを受け入れてくれる見込みがゼロなら、私なら腹をくくります。 家族みんなに好き勝手にしてもらいます。 というより、人は変えられないんです・・・ 私は家族間のストレスから解放してもらいます。 私の幸せに焦点をおいて、それに専念します。 一つ屋根の下だと難しいかもしれません。 でももう十分頑張ってきましたよね! そろそろ自分にご褒美の時ですよ。 先の回答にありましたが、旅に出るのも素敵ですね。 どうぞ笑顔を取り戻してください。

mamanoocha
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

noname#217538
noname#217538
回答No.20

まったく別の次元に身を置くことをおすすめします。子供たちにとって、わかりやすすぎ、かつ怒りどころが予測されています。この長年の母親顔をいったんリセット、意外な一面を見せることです。 まだ、子供なのです。社会もほとんどわかっていませんし、今道を踏み外せば後悔することは絶対です。大学を遊ぶ場所だと思っているのは本当は典型的な愚か者です。しかし本人達がそれを自覚しない限り言ってもむなしく響きます。父親は稼ぐ立場なのでそれだけで近い存在になります。ましてあなたと対立する意見です。それに怒る、言うセリフまで読まれているので、説得力もなく侮られるのです。物を投げるなど、誰にでも馬鹿にされやすい行動をとるのはだめです。 家事をびしっとこなし(ビジネスとして行うのでやりすぎない)、休日に社会のためにボランテイア等をなさってはいかがですか。”あなたたちが立派に自分たちの考えで生きていかれるようなので、私は恵まれない子供のために手をかしますね” 説明はそれぐらいで十分でしょう。残されてだらだらしている三人を尻目に、あなたはさっさと社会に貢献されたら良い。違った段階のあなたを見せることで、いつまでも堕落した生活が恥ずかしく思わせるためです。ただし決して彼らを真っ向から否定しません。あくまでも”選択はあなた方の頭脳が選ぶ”、という見解を笑顔で貫かれてはと思います。 村八分は違うレベルなら意味が変わります。暴力をふるいあなたにいたわりを見せなかったご主人と同じ意見を求めるほうが無理です。すがって仲間に入れてもらおうとするから馬鹿にされるのです。逆に価値観が違うので異質は当たり前です、の態度を見せるほうが効果的と思います。ただし何事もビジネスアンドマネージメント感覚を忘れずに。

mamanoocha
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 子供たちは将来、家庭を持ったら理解できるのかとは思います。 夫にたいしてはATMでいいやと思ってます。 何を望んでもダメなのでせめて稼いできてくれと言うところでしょうか。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.19

あなたが困り悩まれている全ての責任は、ご主人にあります。その理由ですが、家の中にもルールは必要です。そのルール作りはご主人が行うべきものです。 ご主人が、子どもの人生の方向性を始め人となりの生き方はこうあるべきだというような、家の中での社会教育をしてこなかったので、子どもさんが年齢的に1人前になった今、身体は自分の自由に働かせる事が出来るので精神も自分の自由に働かせても良いのだという錯誤に陥っているのがあなたのご家族であり、あなたの悩みです。 妻で有り母親であるあなたは、身近な事に対する目配りが出来ます。そして、その身近な事をキチンとやっていかなければ将来困り事が発生するかも知れない。と、考えて子どもさんに善くない事を中止する様に言うのは当然の事です。 子どもさんの考え方も間違いです。家には家のルールがあります。自分が独立するまでは家庭のルールに従う秩序意識がなければいけません。みんながとか世間はとかは何も考えられない人が言う自分養護のその場しのぎの言葉でしかありません。そんなものに何の意思も思想もありません。 生意気な事を申し上げまして恐縮です。しかし、ご主人には困ったものですが。何とかならないでしょうか。ならないでしょうね。今更ですので・・・。あなたは嫌われても何でも、親としていうべき言葉は言い続ける事です。子どもさんのためにです。但し、短い言葉で言い切る事が大切です。このまま放置すると、子どもさんは家の外との関係が旨く結べなくなる可能性が大いにありますのであなたがシッカリしなければならないでしょうね。

mamanoocha
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 夫の責任をご意見頂けてありがたいです。 普段は全て私任せ、事後報告を聞くだけ。 このように家庭の中でさざ波が立つと自分のポジションを守る為に必ず子供の味方になり 私を潰します。 いい子ちゃんでいたい人なんです。 夫は治らないですね。 そういうのは、育成環境が大事と言いますし。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.18

言ってくれているうちはまだ大丈夫かな とにかくは文句や意見を言わずに見守ることを優先させたらどうかな 息子さんだけは手放して、娘さんには「犯罪などに巻き込まれないように遅くなるなら迎えに行くから、いつでも連絡するように」と伝えてみる 私の希望は世間からずれているかもしれないけれどそれだけ心配しているってことだけは分かって頂戴と。 それだけ言ったらあとは立派に育てた子供たちを信じましょう 環境によるのかもしれませんけれど、確かに最近は中学生でも23時を超えて街にいますよね 我が家は市街地なのでいつでも周りが明るいので危機感がないのですが、門限は一応22時になってます。JKのみ。大学生の長男はフリーですね。まあサバゲーオタクですから家にいることの方が多いのでたまに出かけても本日中に戻ることがほとんどですから、逆に彼女が出来ない事を嘆いています。 心配性なんですね でも一人でヒートアップするのはあとが空しいじゃないですか 落ち着きましょうよ 親は嫌われても良いんですよ。ちゃんと育ってくれたらそれで良いんです。 そのうち何故門限に厳しかったのか子供たちが子供を持つ時期が来たらわかるでしょう。 自分の意見がすべてだと信じるのは自由だけれど、それを家族とはいえ押し付けは良くない 話し合って決めるべき事柄ですよ とにかくは落ち着きましょう 押してダメなら退いてみましょうよ・・・・。

mamanoocha
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 親は嫌われても良いとの言葉にホッとしました。

回答No.17

共依存か更年期障害かは分からないが、専門医の診断を質問者は受けるべきです。

mamanoocha
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

回答No.16

>ブチ切れてしまい夫にテーブルに有る物を投げたりしてしまいました。 暴力はいけません。 家庭内暴力も刑法犯罪です。 家族が通報すれば警察が来ますよ。

mamanoocha
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 それはわかっているのですが、夫の対応が私には、信じられませんでした。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.15

>つまり死んでもそれまでという意味ですよね。 あまりの意見に失望しました。 子どもであっても人生は本人のものです。あなたのペットではありません。永久に家から出さずにあなたが世話をするのであれば犯罪に巻き込まれることはないでしょう。それは本人のためでしょうか。 社会人になれば否応なく自分の責任で行動しなくてはなりません。それまで親に全て任せていた子がいきなりそんな状態になったら、そのほうがよほど危険です。家の中で飼われていた犬がいきなり外に飛び出したようなものだからです。

mamanoocha
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

回答No.14

Q、そんなにひどいことでしょうか? A、それは、互の関係次第ですよ。 >愛と信頼なき者よりの助言は小言に聞こえる。 (bu sHusky) >家庭の中で村八分です。 まず、夫婦関係を修正・是正しましょう。「そんなにひどいことでしょうか?」の解釈を百万遍したところで状況は悪化すれど改善することはありません。いわゆる悪の反復性原理ってやつです。反対に、解釈ではなく行動を優先すれば、夫婦関係も親子関係が新しいちょっと次元の高いステージへと移行する準備を蓄積し始めますよ。テーマは、「次なるステージへの移行準備を如何に行うべきか?」ではないでしょうか? そんな気がします。

mamanoocha
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

関連するQ&A