- ベストアンサー
子供の夜遊び no2(お礼と経過報告)
昨日 の質問への7人の方のありがたいアドバイス 真摯にうけとめ自分なりに考えてみました。アドバイスを受けて家内と下記会話を今朝しました。 (1)親がかわらないと子供はかわらない。両親の自覚 行動 協力が大切。 (2)私は以前のうつ病(軽いそうもあります) 休職経験で気力 体力ないときもあったが闘病生活乗り切り、やっと今は子供と対決できるところまで戻っているし、子供にどう思われようと、短期的に反発されようと気にしてないし恐れていない。病的か甘えの区別に愛情ゆえ迷っているだけ。 (3)これ以上門限破りをするようなら、子供が大切にしている携帯を中断する。その説明はこれまで反対している妻がすることになりました。 子供がどうでてくるか? 又ご意見 アドバイスあれば引き続きよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再びどうも^^新しい一年がまた始まりますね。。 専門家ではないので、鵜呑みにはしないでくださいね。 (1) 逆に親だけが変わってもダメなのでは??と私は思います。 両者が歩み寄る事が大切なように思えますね。 私自身数年前に親が鬱を患っておりましたが、理解を示せるようになったのは最近の事で、遅すぎた・・という後悔が止みませんが、 悔やんでも仕方のない事がわかっているので、今更でも気付けた事を 自分に対して評価してあげています。 今更ながらですが、親からは 「お前はそんなに優しかったのだなぁ」と 感謝の言葉は貰えました。 (そんな親は今もまた別の・・更に悪化した状態での闘病中です><。。) (2) >子供にどう思われようと、短期的に反発されようと気にしてないし恐れていない。 この発言が少し気にかかりました・・。 辛い時には自身の事で精一杯になる事は経験者として理解できます。 でも、できればお子様にも理解を示してもらえると家族としての連帯感が増したりもするのかしら?なんて思いました。 でも、こういう面は前にも言った通り 「言われたからやってみます^^v」 で上手くいくとはとても思えません。。 もしかしたらお子様にナメられているかもしれないし、親が不安定だから頼れないと思われているかもしれませんし・・・。 (3) 前回の質疑の流れとして「親として厳しくしないアンタが問題」 こんなニュアンスもあったかと思いますけど、 私が育てられた環境からしますと、 心も体も成長する貴重な思春期に友人との交流を制限されてしまうと、 もし私だったら、余計に反発してなおかつ精神的に病む事もあるかも・・ と思いました。 前回も言われていたかと思いますが 「対話」 これがとっても大事な部分になるかと私は思います。 なので、きちんと両者で話し合った結果、そういうきまりを 見出したのであれば、携帯を中断するというのも有効なのかな? とは思います。
その他の回答 (1)
- tamo-san
- ベストアンサー率29% (26/88)
少しはご自分で考えてみては如何ですか。あなたは親で子供のことが心配なんでしょ。昨日の今日の事なんて、親として恥ずかしく思いませんか。何でもかんでも人を頼っていては、子供は変わりませんよ。 親が変わらないと子供が変わらないと言われたばかりでしょ。納得したんでしょ。 親としての自覚症状がまったくありませんね。またここでアドバイスを受けても、同じことの繰り返しで、親も子供度成長しませんよ。 もうこのサイトを利用するのは辞めた方が良いのではないですか。
お礼
(1)アドバイス ご批判謹んでお受けいたします。TAMOさんも父親との葛藤があり なぐりあいのけんかへて精神科に通うようになった、辛いご経験があることがわかりました。それゆえ厳しいご批判になったこと深くうかとめます。批判の理由も多少理解しました。 (2)最初にアドバイスいただいた七人の中にTAMOさんははいっておられませんね。私はアドバイスをいただいた最初の七人に経過報告をしたいと思っています。 (3)以前はこういう批判に耐える力が私自身ありまんでしたが、おかげさまで 批判が批判として冷静にうけとめられりようになりました。このサイトでの私からのアドバイスも含め コミュニケーション力に多少自信がついてきたからです。そういう意味でこのサイトに大変感謝しています。 (4)TAMOさん以外からも多数の同じようなご批判あったり、管理人から注意があればこのサイトの利用の利用に関しても考え直したいと思います。 今は効果を感じています。 (5)ここでのアドバイスを真摯にうけながら 臨機応変に愛情(溺愛、自己中心でなく)と妻はじめ関係者と協力しながら子供にじっくりと対面 対応していきたいと思います。 以上 今後とも厳しい批判 アドバイスお待ちします。
お礼
再びどうも^^新しい一年がまた始まりますね! アドバイスありがとうございました。 (1)確かに親だけかわってもだめかもしれません。ただ親も反省することもありますので、いい機会ですのでかわります。 まず 家庭をしばらくは自分のリラックス場とせず、家内と子供をリラックスされる場とするよう決意しました。過去1年で家庭以外にずいぶんリラックスする場ができたのと、私の体調もずいぶん回復基調ですので。ここで切り換えです。いい機会とおもう決意しました。また言動も変えます。 (2)反発は覚悟してますが、引き続き対話の努力はしますね。意識しているとチャンスもでてくるでしょう!アドバイスありがとうございます。 (3)友人との交流を制限するといっても夜11時から朝7時までとするつもりですので、他で十分交流可能と思います。 なめられているならなめられないと思われないといけないし、心不安定で頼れないと思われているなら(1)の切り換えで信頼回復に努めます。 確かに 「対話」はキーワードですね。再度対話を意識してやってみます。 ご丁寧なアドバイス大変ありがとうございます!