- ベストアンサー
家事を待てない子供(続編)
- 1歳半の子供がなかなか家事をさせてくれないので、台所に一緒に立って作業する事にしました。
- 子供は水遊びが好きで、洗面所での手洗いも水遊びの一環になっていましたが、制限を設けると反発して困っています。
- また、洗い物をしていると自分で台を移動させたり、無理な行動をして危険な目に遭ってしまいました。どうしたら良いでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたのお子さんは子供らしくのびのび育っているようにおもいます。 ママと一緒にキッチンで遊べて嬉しくて仕方ないんでしょうね。 お水をバシャバシャしたりスプーンや食器のガチャガチャする音を楽しんだり… 子供の目線で見るとすべてが楽しくて面白くて仕方ないんでしょう。 決してお母さんを困らせようとなんて微塵も考えていないと思います。 あなたのお子さんには会ったことがないけれど、その楽しそうな様子を思い浮かべるととってもかわいらしいです。 でもこちら側はそうはいきませんよね。いつまでも時間があるわけではありませんし、早く家事を終わらせてゆっくりしたいし。 出きれば家事の時間と育児の時間を分けられれば良いのですが… 私も昔長男、次男が小さい頃は、せっかく片づけた部屋をすぐに本やおもちゃで散らかされて、はじめは「ダメよ、お片づけしようね。」と優しく問いかけていたのですが、5,6回目となると発狂してましたね(笑)親父並みに怒ってました。そして、泣きながら眠ったその寝顔を見ながら「なんであんなに怒ってしまったんだろう。ごめんね…。」と涙を流した日もしばしばでした。 可愛いわが子をできることなら叱らずに育てたいというのは、どのお母さんにも共通した悩みではないでしょうか? 叱らずに子育てするのは実際、難しいですよね。 でも減らすことはできるも。 やっぱし午前中にお散歩や外遊びの時間を増やして疲れてもらってお昼寝の時間を作るのがベストだと思います。 お昼寝の習慣がついていないようなので、はじめは大変かもしれませんが、お昼寝のリズムがつくと、少なくともその間は家事に専念でき、叱らずに済むと思うのです。 お買い物は車で行かれるのならたっぷり買いだめ出来ますよね。毎日お買い物に行くのではなく、できるだけ旦那さんのお休みの日に買い溜めして普段は行かないようにしたら、お子さんとの時間が取れるのでは? お子さんもお母さんと一緒に遊べて嬉しいし、気持ちも安定するのでは? お昼寝の時間は昼食を済ませてから2時間くらいかな…?その子にもよるので一概には言えませんが、たとえ1時間でも寝てくれたら食事の準備も楽になると思います。 私個人の意見ですが、キッチンは危ない物がいっぱいあるので、遊ばせるのは賛成できません。
その他の回答 (3)
- amy463
- ベストアンサー率26% (145/545)
この前の質問の時も、回答させて頂いた者です。 大分苦戦してますねf^_^; でも今は、何度も何度も教えなければ、理解は出来ません。 きちんと、正しく注意が出来ていますか? まぁ、これ位ならと思う、悪戯と、どうしてもやっては行けない、悪戯と同じでは無いですか? 初めは、どんな怒り方をしても、全くの効果なし。でも、そこで負けてしまったら、終わりです。何度も、繰り返す内に、この怒り方は、まだ大丈夫、これは、もうヤバイな、と理解していきます。何でもそうですが、メリハリが必要です。何度もやりたがるようなら、「もう、終わり」と何度も絶対させない事です。初めは、大泣きです。イライラすると思います。でも、じっと我慢です。耳を日曜日にして下さい。 そして、泣きやんだら、褒めて下さい! 「よく我慢できたね、また今度しようね」と。 椅子等を台にして、困ると言うのであれば、「椅子は座る物で、立って遊ぶものではないよ」ときちんと、教えてあげて下さい。 「椅子さんが痛い痛いするよ」と命があるように、言っても良いですね。まぁ、ウチの子限定かもですが、おもちゃ等に乗ったら、「そんな所に乗ったら、〇〇のお化けが夜くるよ~、あ~あ、ママ知~らない」と、言うと止めます(笑) 危険な事をしたら、子供の目線になり、目を見て真剣な顔をし、ダメと教えて下さい。何でダメなのかも、教える必要があります。 私は、子供の良い所をなるべく、見つけるようにしてます。そして、どんな些細な事でも、大袈裟に褒め、ありがとうと、言います。でも、悪い事をしたら、とことん叱ります。多分、鬼の顔をしてると思います(笑) メリハリを付ける事は、大事だと思いますよ! また、役にたたなかったら、ごめんなさいm(_ _)m
お礼
有難うございます。 だいぶん苦労していますf^_^; メリハリをつけること・・・確かに出来ていませんでしたね。 叱るときには気になった事をいろいろ叱っていましたし、 もうエネルギーが無くなって叱る気力が無くなると、全然叱れていませんでした。 0か100かみたいな感じで、子供も時によって態度の違う私の対応に混乱していたかもしれません。 叱るときはちょっとしたことでも注意していたので、その時には注意され慣れてしまって、 本当に危なくて叱った時にもあまり聞かなくなっていました。 育児って本当に大変ですね。 瞬時に色々判断して、自分の行動にも子どもの行動にも責任を持って、常に大人な対応をしなくてはならない。 私は全くできていません。 もうやっぱり覚悟を決めてやるしかないのですよね。 面倒くさがらずに当たり前のことをちゃんとする。 良い事をしたら褒める。 悪い事をしたら叱る。 危ない事をしたら特別きつく叱る。 褒める時も叱る時もちゃんと理由を説明する。 やってみます。 みなさん頑張っておられるのだから。 有難うございました。
- sweet76
- ベストアンサー率39% (584/1497)
子持ちじゃないんで理想論かも知れませんが・・・ 私が2歳のときには住所も言えたし、簡単な読み書きもできました(そのころ硬筆習字を習い始めたので)。 つまり、その程度の理屈は通じるんです(まあ、まだ少し小さいですけどね、2歳よりは)。 大人が勝手に通じないと思っているだけで。 感情的に怒っても何が悪いのかわからないし、怒るから辞めるという根本的な解決にならない思考回路になります。 ですから、最初は大変かも知れませんが、ガラスが割れるとどうなるのか?、泡はどうして体に良くないのか?、どうしてお水を無駄にしてはいけないのか?説明することだと思います。 今ここで習慣をつけないと、この先も、危ないことややってはいけないことに手を出した時、しかる方もしかられる方も、悪い癖がついてしまいます。 それは、怒鳴る→理由はわからないけど、怖いから辞める、です。 判断力もつかなくなります。 物を教えるときには子供の能力や興味に合わせる必要があると思いますが、しつけの場合、合わせる必要はないと思います。一見ひどいようですが、実際、ガラスを割ってけがをしてからでは遅いですし。 少しあなたも疲れているようですし、1日保育とか冷静にしかれるプロに任せてみるのも手かも知れませんよ?あなた自身のご相談も聞いてくれるかも知れないし。 2歳になったら、保育園を考えてみてもいいんじゃないですか?すべて親がやることが必ずしもお互いにとって最善とは限りませんよ。 放棄するのではなく、プロに頼れるところは頼り、残りに力を注げばいいんです。
お礼
有難うございます。 ちゃんと理由を説明して叱る。 大切な事ですね。 一時の「面倒くさい」という感情に流されて、完全に放棄していました。 娘の為にも私の為にも、今頑張っておいた方が良いのだとは思います。 プロに任せるということも考えたいのですが、諸事情により難しい状況です。 確かに少しで良いから育児からの急速が欲しいというのが本音です。 我が子は可愛いけれど、相手をすることに疲れてしまいました。 まだ2年弱なのに、情けない話です。 気の持ちようで、楽しく育児をすることはできるかもしれませんが、 結局しなくてはならない事が減る訳ではなく、絶対に通らないといけない道なんですよね。 産んだ以上、覚悟を決めて育児しなくてはいけないのだと思いました。 「まっさらな子供に教える」ということをもう一度考え直してみます。 有難うございました。
- kamikazek
- ベストアンサー率11% (284/2372)
本気でしかったことありますか。 なにを怖がってますか。 子どもがトラウマをもつことですか。 水の怖さ、あわの怖さを教えましたか。 まだ年端もいかない子供に?・・そんなムチャなのこと・・ とか・思ってませんか。 2歳の子どもに「これやっちゃだめ」というと、隠れてやってますよ。 2歳の知恵をなめないほうがいいです。 トラウマ? あれはそこに「愛」がないと起こる現象です。 文面を全てなんども読みました。 あなたは子供にやさしいのでなく、過保護にしか思えませんでした。 すごくリスクのある育児をしているようです。 子供を本気で怒ってみて。 あなたならできます。自分の子どもがかわいいなら きっと泣きながらしかることができるはず。 それが(悪い方の)トラウマになるとはとても思えません。 育児お疲れ様です。すごく疲れると思いますが、 クリアしたときは、その苦しさの数十倍気持ちがうれしくなるはずです。 あなた自身とあなたのお子さんが同時に育つのだから。
お礼
ご回答有難うございます。 本気で叱る・・・確かに出来ていませんでした。 私は残念ながら優しくも過保護でもないと思います。 むしろ子どもの世話が嫌で、自分のしている事がネグレクトではないかと不安になり 虐待ホットラインに電話しました。 叱れていない理由は、子供の心理面への影響を考えてということも確かにありますが、 それよりは、叱らなければならないことだらけで嫌になってしまったというのが本音です。 子どものやることなす事ほとんどが叱るべきことなので、 どこは多めに見て、どこはちゃんと叱るべきなのかという事の判断も 頻繁過ぎて面倒になってしまって、考えるのを放棄していました。 でも、ちゃんと考えて叱らなくちゃいけませんね。 >クリアした時、その苦しさの数十倍の気持ちがうれしくなるはずです。 きっとそうなのでしょうね。 私は受験勉強もろくにせず、仕事も我慢をするばかりで大した努力もせずに生きてきました。 達成感というものをあまり味わった事がありません。 そしてその事を毎度毎度後悔しています。 育児でも今までの二の舞を踏みたくないとは思っていますが、 頑張るべき時に頑張るという事ができていませんでした。 今が頑張りどきなんですよね。 同じやるなら達成感を味わいたいし後悔をしたくないので、 やれるだけやってみようと思います。 有難うございました。
お礼
有難うございます。 うちの子が子供らしくのびのび育っているようだと言って下さってとても嬉しかったです。 本当に心底嬉しかったです。 おっしゃるように、うちのキッチンの広さや構造と我が子の性格を考えると、キッチンに一緒に立つのはまだ早いかもしれないとも感じています。 説明が足りませんでしたが、実は私が住んでいるところはとても寒く、雪が深くつもっているので今の時期は外遊びが長時間は出来ません。 たぶん11月頃~4月中旬くらいまでは難しい気がします。 「買い物」と書いてしまいましたが、曜日によっては買い物の日もあれば子供を遊ばせに出ることもあります。 午前中は基本的に外出をするようにしています。 実はアメリカに住んでいるので、ご近所さんとも言葉が通じずテレビを付けても何を言っているかあまり分からず息が詰まるので、自分の為にも外出するようにしています。 買い物にしろ子ども遊べる場所にしろ、そこまでいくのに車を走らせなければならず、そこから帰ってくる間に寝てしまい、車を下すときに起こしてしまうというのの繰り返しでした。 もっと子供にあった良い生活リズムを考えてあげる方が良いかもしれませんね。 それでお昼寝の習慣がついてくれれば嬉しいなと思います。 有難うございました。