• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんなんで子どもをのぞむべきではないでしょうか)

子どもを望むべきか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 夫との子どもの望むべきか悩んでいます。結婚期間は8年で、現在は金銭的にも時間的にもゆとりがある生活を送っています。しかし、お互い子どもはあまり好きではなく、自分に似ている分身を見たくないと思っています。また、年をとって出来た子による困難があることや、子どもに振り回されたくないという気持ちもあります。
  • 子どもがいることの素晴らしさや自己成長、家族との絆などにも期待はありますが、夫との関係や生活の安定を優先したいとも感じています。夫は前妻との子どもがあり、子どもについてはあまり関心がありません。夫婦関係は普通であり、夫も私を大切に思ってくれていますが、心から愛しているのかはわかりません。
  • このような状況で子どもを望むべきか悩んでいます。他の家庭も同様の悩みを抱えているのか、子どもを望むことは間違っているのか迷っています。子どもを望む理由に欠けると感じながらも、素晴らしい経験や家族の絆を得られるのではないかとも思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

そうでしたか、犬はどの子もすきとのこと、少し安心しました。 ただ、 >それは、人生の諸先輩方の意見を聞くと「いた方が良い」という意見が圧倒的に多いからです。 今の自分の気持を曲げてでも、求めたほうが結果うまく行くのであれば チャレンジしてみようという気があるので、迷うのです。 「あとで後悔するよ」という言葉が、私にはとても怖いのです。 後悔はできれば誰もしたくないでしょう、でも、人に左右されないほうがいいですよ。 貴女とご主人が本当にほしいのか、ということを大事にされてください。 居たほうがいいという人は、子供が大きくなり貴女の老後のめんどうは誰がみるの?というのが入っていると思います。 育て方次第でしょうが、今の人たちを見ていて果たして子供にお世話になれるかどうか。 子供がいれば、確かに色々と自分自身成長もできるでしょう。 宝となることは、間違いありません。 ただ、私は現実をみていると、そう思えていない親が多い気がします。 貴女がとはいいません。人に左右された場合「あの時周りが言ったから」なんて 思うほうがよっぽど醜い後悔になってしまうのではないかと思うのです。 ご主人は貴女を愛しているのであれば 貴女の望むことに協力してくれると思います。 お二人で真剣に話し合われてください、一人で悩む事ではありませんよ。 貴女は一人ではないのですから。 貴女の人生ですから、誰も責める権利はありません。

doushitara-ii
質問者

お礼

再びご回答ありがとうございます! ご回答者様からのご忠告をいただいて、背筋が伸びる気がしました。 そうですね。私は常に人の意見を聞きつつ自分の考えをまとめる癖があるのですが 下手をするとうまい意見に乗っかってしまいそうになります。 色々聞きすぎて余計わからなくなってしまったこともあります。 誰かのせいにはしたくありません。 自分で一生懸命考えて出した答えならばきっと後悔はいたしません。 今回はそのための質問でもありました。 皆様の貴重な本音が、こんなにも自分の心に響くものなのかと、 自分の事を知らない方々からのフラットなアドバイスが自分を冷静にさせてくれたと感じています。 この場を借りてお礼を申し上げます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.11

あまり深く考えず、自然の流れで良いと思います。 妊娠したら産めばいいし・・・ 只、子供を産む、産まないは個人の自由です。が 産める性なら、産んだ方が人生観は広がります。 目から鱗です(笑) こんなにも大事な者があるんだと、思い知らされました。 私は、子供を産む前の自分と、産んだ後の自分を比較すると 断然、産んでからの自分が好きです。 何が違うかと言うと、人間として余裕が出ました。 考え方に柔軟性がでました。 そして、親や、自然、人にも感謝し優しくなれました。 子供の存在は、私という人間を高めてくれたのは事実です。 自然に任せましょう。 あまり考え込まずに。

doushitara-ii
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 目から鱗ですか。こんなにも大事ですか。そういう話を聞くと、羨ましいって思いますね(笑) 悪いことばかりに眼を向けるのではなく、素直に流れのままに従うことが良い結果につながる。 そんな風に背中を押していいただけた気がいたしました。 いつまでも自分勝手で子供じみた自分から卒業しなきゃですね。。。 まだ結論は出ませんが、あまり考え込まないようにします。 本当にありがとうございました。

noname#171468
noname#171468
回答No.10

ウプ主さんの、「不妊治療」の文言で、大変な事をされて来たんだな~お疲れ様とつい口に出る言葉です。  妊娠しにくい体質では無いですか、出来ないのを無理に求める事が不妊治療に掻き立てる行動では無いですか?  旦那の協力も居るし、双方同じ思いが無いとき、思いは乱れるでは・・・  子ども居る事が良いでしょうか、子育ては旨く行くのが当然です、少しでも失敗すれが、親の責任問題で、出来が悪い子どもなら、菓子折持参で、お詫びに行く事ばかりです。  外で暴れる子とは、家庭内の不安定さとか、夫婦関係のぎくしゃくが関係するのも、子育てです。  犬を子ども代わりで飼う暮らしも良いものと思いますけど・・・・  結婚すれば即子ども、未婚で居れば何故結婚しないとか、とかく世間は適齢期と言う括りで、出す言葉で、その当事者は苦しめられるでは無いですか?  出来ないなら、それも有り、産むだけなら、代理出産で十分ですよ・・・  要はいかに良い子の育てる、その子に合う育児方針を立てる事が出来る親かです。  パチンコで放置され死亡する子は、どれだけ親に恵まれない子なのか、親を選ぶ事出来ない子どもとは、その家庭に縋るしかない、生存件がその親と言う現実など思えば、欲しい家に来て欲しい子どもとも思います。  何時でも妊娠して居る、子だくさんが報道されますけど、子どもへの人格資質を思うと、放任では子育て出来ない時代に来たと思いますけど・・・・  それなりの、基本的人格形成の構築など、子どもを育てと言う責任は、一人前の人間として社会に送り出す親の責務とも、考えるなら、無責任な子育ては出来ないな~  これが実感です。  欲しいから作ると言う方も居ますけど、要は子どもの資質を問われる時代だけに、真剣な育児をして欲しいものと思います。  仕付けが出来ない親とか、親としていかがなものかと思える親が親をする時代です。  親の態度が違う時期です、こうした方とお付き合いをする、疲れも相当です。  一世代前の子育てをした経験者ですけど、今の親さんにはついて行けない事情で痛烈に思うのが、「挨拶をしない、お礼が言えない」、基本的な事が出来ない親が子どものどう社交辞令の挨拶を教えるですかね・・・・  こんな方が親をして居て、無視をする光景です。  時の挨拶が出来る親さんは子どもも同じくします、しない親は子どももしない、これはどうかと思いますけど・・・  子どもを持つしんどさも立場が変われば、直視で来る現実です・・・  切実に言う程良いものでも無いです・・・

doushitara-ii
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 産んでから先の、本当の子育ての部分を教えていただいた気がいたしました。 仰る通り、個人的な理由に加えて社会的な不安を漠然とですが持っています。 真剣な育児に取り組んでも避けられない事故や事件に巻き込まれたり、人間関係で戸惑うことへの 不安を思うとやはり二の足を踏んでしまいそうです。しつけの部分も、本当に難しいのですね。 今回は、現場の生の声を聞かせていただくことができたと思いました。 多くの女性はそれらと向き合いながら、子供を育てていらっしゃるのですね。尊敬の一言に尽きます。 若い頃は不妊で悩むとは思ってもみませんでした。 望んだ瞬間に、授かるものだと信じて疑わなかったのは幸せなことだったと今になれば思います。 夫の気持ちも大切にし、二人で話しあって決めたいと思います。 この度は本当にありがとうございました。

  • chirin580
  • ベストアンサー率38% (218/567)
回答No.9

他の回答にもありますが、自然に任せてみてはどうかな、と私も思います。 6か月の子供がいますが、私自身は質問者様以上に積極的に子供を望んではいなかったと思います。 自分の子供だって愛せる自信なんて全然なかったし。 結婚してすぐ、別件で検査したら妊娠しづらい体質であることが解り、かつ年齢からも妊娠率が低くなっていることも解りました。 持てないと思うと、一人ぐらいは欲しいな~なんて思うものなんですね。 それでも、子供のいる人生なんて想像できなかったし、かといって、夫婦二人きりでずっと生きていく覚悟もありませんでした。 とりあえず、避妊はやめてみることにしたら、意外にあっさりと授かりました。 医者にもびっくりされましたよ。 妊娠が分かった時も、嬉しいと思うより戸惑いを感じ、育児への不安もつきませんでした。 お腹に子供がいるって、なんか寄生されてるみたいにずっと感じてましたし。。。 それでも、授かった以上は腹をくくるしかない、と毎日思っていましたね。 出産したら、あまりの事に人生観が変わりました。 今だったら色々と考えすぎだったな~と思うし、育てる覚悟さえあれば、なんとかなるんじゃないのかな、とも思います。 私自身はもっと早く子供を産めばよかったな、と思いましたけどね。 出産の素晴らしさ、生まれたての赤ちゃんの愛おしさを知ってしまった今は、望んで二人目が欲しいと思っています。 積極的に子供を望まない気持ちも、切望する気持ちもどちらも今は解ります。 自然に任せてみて、授かったら産み育てる、それで良いのではないかと思います。授からなかった時は、そういう人生なんだと、二人の時間を楽しめばいいのでは? >子供がいることでプラスになるなら欲しい これは間違っていると思います。子ども自身にはプラスもマイナスもないですから。親がどう捉えるか、だけだと思います。 ある産婦人科の先生が、子供は親を選んで生まれてくると言っています。子供は二つのミッションを持って生まれ、その魂を磨くのだそうです。、第一のミッションは母親を助けること。第二のミッションは第一のミッションが終わった後で、自分を世界に対して役立てること、だそうです。 私はこの考え方を気に入っています。こう考えたら、自分は自分、子供は子供と思えたので。 子供がいることに期待をかけても無駄に終わるかかえって良くないことになると思いますよ。 どちらかと言えば、絶対に思い通りにならない、と思っていた方が良いかと思います。

doushitara-ii
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 私以上に、子供の必要性を感じなかった方が今母親になっておられ、なおかつ心から愛して育てている… 人の心って変われるものなんだなと回答を読ませていただき感じました。 できないと言われると、逆の事を思ってしまう気持ち、少しですがわかります。 そう思うと、私にもわずかながら母性があるのかなと今気が付きました。 生理不順で毎月辛かったので、ピルを服用しています。 まずはこれをやめない限りは妊娠しませんね。 そして、夫婦の営みを再開させることですよね… 簡単なようでとても難しい2つの事です。 今の私達には自然に子作りをする、という流れがないもので... でも、とても前向きで身を持って体験されたご回答に、少しだけがんばろうかな?と思えました。 本当に、ありがとうございました。

noname#158231
noname#158231
回答No.8

貴女の真意がわかりました。きつい言い方でごめんなさいね。 これから先どうなるかは、神のみぞ知るです。踏ん切りつけようと焦らないで。 明るく、元気でいてくださることを願っています。

doushitara-ii
質問者

お礼

再びご回答ありがとうございます! とんでもありません、本当に嬉しかったです。 焦らないこと、ですね。 リミットも近づいていますが、だからといって焦ってもだめですね。 ご回答者様も、どうぞお元気で。ありがとうございました。

  • newmama2
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.7

お子さんを望む望まないは、自由だと思います。 欲しいと望むなら、いいじゃないですか。 ただ、お子さんが産まれたことがきっかけで、家庭・夫婦間が変わったとよく聞きますが、 変わらなかったご家庭(ご主人)もありました。 必ずしも産んで良かったと思う人ばかりじゃないようです。 ご主人とよくお話しをすべきだと思います。(特に前妻の方との間にお子さんがいるわけですから) それでも、貴方が言うとおり、子供は親を大人に(成長)してくれます。 苦労は絶えませんが、それ以上に幸せです。

doushitara-ii
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! お子様がいらっしゃる方でしょうか。とてもお優しい回答に感激いたしました。 女性にとって、子供を妊娠し産んで育てるということは人生の一大事業だと思っています。 それを放棄しようとしている・・・それも自分の意志で。 そのことの重大さに、決心がつかないのです。 (ただ、そのこと以上に欲しくないと思っているのも事実です。) 夫婦間の関係の変化も、決心が鈍ることの一つです。 好転しないかもしれないですよね。悪化しなければ良いという希望程度ですが・・・。 夫は前妻との子供のことも忘れていはいないようです。部屋には写真がかざってあります。 誕生日を暗証番号にしたりと、忘れない努力をしているようです。 今は会わせてもらえないけど、いつか会いたいと思っているようですし 娘さんにとって、お父さんは新しい家庭があって子供もいたら傷ついたりしないかなあと思います。 産んで幸せ、な人ばっかりじゃないんですね。 そんな中回答者様は幸せだと断言できて本当にお幸せなんですね。 これからもどうぞ頑張ってください。本当にありがとうございました。

noname#138839
noname#138839
回答No.6

気を悪くされるかもしれませんが、子供は作らないほうがいいと思います。 >私は、できてしまえば愛する自信がありますが、自分の事があまり好きではないので 自分に似ている分身はあまり見たくありません。 そんな自信、正直あてになりません。 私は、子供があまり好きでないほうでしたが、周囲のすすめで28歳で出産しました。 が、なんとなく出産したためか、想像以上の育児の大変さに耐えられず、 何度か育児ノイローゼになりました。 今、娘は2歳ですが、2歳特有のかんしゃくがひどく、 毎日朝から晩まで振り回されっぱなしで、くたくたです。 自分の時間も、ろくに持てません。 夫は温厚な性格なので、夫に似てくれればよかったのに、 性格は私そっくりで、見ていて嫌になります(見た目は私に似ています)。 確かに、出産して後悔した事はない女性のほうが多いかもしれませんが、 私はどちらかというと正直子供を作った事を後悔しています。 子供があまり好きでないのに、周囲にすすめられたからって安易に産まなければよかったな、と。 質問者さんは、子供があまり好きでないうえに、 子供に振り回されたくないんですよね? だったら、なおさら作らないほうがいいですよ。 もう、出産してしまったら、子供がある程度手がかからなくなるまで、 ずっと振り回されます。 産んだら後戻り出来ません。 子供が欲しくてたまらない状態で産んだ人だって、 育児ノイローゼになって虐待してしまう人だっているし 最近多いですよね。 独身の頃は、そういうニュースを見ると「ああ、またか」程度でしたが、 今は、自分がそうならないようにやっと理性で抑える日々です。 文面を見る限り、どう見ても子供が欲しいように思えないし、 逆に「欲しくない理由」ばかり並べてますよね。 もう答えは出ているのでは? 子供を持ってプラスになる人もいれば、 そうでない人もいます(私のように)。

doushitara-ii
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 私の1歩2歩先をゆかれている方のご意見、参考になります。 全く気を悪くしていません、むしろ嬉しいくらいです。 私は当たり前のように「できてしまえば愛するようになる」と思い、なんの疑いもなく書きました。 しかし、この部分に疑問を感じてご意見をくださった方が数人いらっしゃって 「それ本当?」と言われることに今、驚きを隠せません。 「子供を愛し立派に育て上げる」自信は正直ありませんが、「愛する」ことは最低限だろうと思っていたからです。 畑は違いますが、いま愛犬が1歳半です。2ヶ月の頃から育てているのですが今だに毎日可愛いと思ってしまいます。 犬ですらこんなに可愛いのだから、人間しかも我が子ならこれの比じゃないのかなあ・・と思ったりします。 病気をしたり、言うことをきかなかったり、外出も気にしつつで大変ですが、飼って後悔はありません。 犬を飼うまで世界一嫌いだったネズミやハムスターがそう嫌いではなくなりました。 生き物を育てる事で少し変われた自分がいます。 もちろん、人間と動物は違いますが。 おっしゃるとおり、私の本心は子供のいない人生を選びたいです。 しかし本当にそれで良いのか。自分の偏った考えだけで決めてもよいのか。 周りの「産んだほうがいい」意見を振りきって、後悔しないのか。馬鹿だったと思わないか。 その部分で葛藤があり、悩みに発展し皆様に相談している次第です。 子供をもって少し後悔した、というご意見本当に貴重でした。 何があっても愛せるか、もっとちゃんと考えてみようと思います。

  • meeg08
  • ベストアンサー率15% (35/230)
回答No.5

質問者様と旦那様が話し合い、決めていいんですよ。 逆に、誰かに肯定、否定されて決める事ではないと思います。 産んだらなんとかなる 子供産まないと結婚の意味がない 老後が寂しい 等、私が言われた言葉です。 私は30代、既婚ですが子供いません。 質問者様より、‘そこまで欲しくない度 ’は高いかもしれません。 なので、現状況では 作らない、と二人で決めてます。 子供いる人は、自分の立場、状況から何かと言いますが、産むのも育てるのも質問者様夫婦です。 育てる能力…キャパシティも、その人によって違います。 産んだらなんとかなる…は、責任ない助言だと思います。 ちなみに私は、(どんな状況になっても)人間を一人育てたい、と強く思えたら作るかもしれません。 もちろん、夫と相談してですが。

doushitara-ii
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ご回答者様のように、周りに流されない強さを私も身につけたいです。 二人で決めること、誰かに決められることではない。。。そのとおりですね。 私は少し焦っているようです(年齢が年齢ですから)。 ここ数年ずっと考えていますが、答えがでません。 しかし本心は正直なようです。 今のところ要らない、とはっきりおっしゃるご意見に安心してしまいました。 もう少し悩みそうですが、少しづつ整理してゆきたいと思います。 貴重なご意見、本当にありがとうございました。

  • shyro
  • ベストアンサー率36% (77/210)
回答No.4

30歳主婦です。 うーん、ご主人はどう思っているのでしょうか? もう前妻との間に子供がいるからいいや、という感じなのでしょうか? いずれにしろ、もし子供をもうけるつもりであれば、猶予期間は後数年です。 そしてお互いの年齢とレスという状態、不妊治療の中断歴を考えると、それこそ鋭意的に取り組まないとそれは無理であろうと思います。 もし私が貴方のご主人であれば、例え自分が子供嫌いであろうとも、自分がいなくなった後に貴方を託せる存在を望みますね。貴方が何か突発的な不幸に見舞われない限り、先に鬼籍に入るのはご主人のはずですから。 産んだのならば愛せる自信がある、というのは結構なことです。 子作りにトライしたとしても、もしかすると授からない可能性もあります。ご主人さえ「どうしても嫌だ」という状態でないのであれば、トライだけしてみて、後は恵まれるかどうかに委ねてみてもよい気はします。

doushitara-ii
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! とても現実的なご意見です。おっしゃるとおりです。 夫から直接聞いたのですが「もう明日にでも是が非でも欲しいというわけじゃないけど、あきらめてもいない」そうです。 私が真剣になれば、一生懸命協力してくれるでしょうけどここは女性の意志が大事だろうと思っているようです。 夫は7歳年上です。自分が死んだ後の事も考えてくれているようです。 (結婚してすぐに手持ちの土地にアパートを建ててくれました。老後の足しになるようにとのことです。 あとは国の年金はもちろんですが、民間の年金にも加入しました。その他組合関係の年金も加入すると思います。) お金では解決できないことも多々あると思いますが、子供がいないかもしれない老後が現実的になりつつある今 とても現実的な解決法だと思っております。 つい先日、夫に同じ事を言われました 夫「子供を頼るわけじゃないけれど、君が一人になったときに訪ねてくれる人間がいるのは心強いのではないか」と。 私「たしかにそうかもしれない。でも血の繋がりがなくとも老健やグループホームで他人と共存する余生もある」 夫「そうだね、たしかにこれからはそういう時代になっていくのかもしれないね」 こうなった場合は、血の繋がりによる安心感、孫をもてる(かもしれない)喜びなどはあきらめるしかないですね。 産んで愛していくことも、産まずに諦めることも自分次第だと思いました。 猶予期間のこと、取り組み方をもっと真剣に考えないと時間切れですね。 今回は本当にありがとうございました。

noname#146071
noname#146071
回答No.3

既婚女性です。 私は現在二人子供がいますが、 自分に子供ができるまでは子供が嫌いでした。 今でも、よその子供には興味がありません。 子供を持って、本当に良かったと思っています。 こんな幸せなことがあったのか、って。 もちろん子育ての中でイライラすることもありますが。 ご質問者様のお気持ち、なんとなく分かります。 だけど >できてしまえば愛する自信があります この自信、どこからくるのですか? それが一番怖いな・・・と思います。 子供が欲しくて産んだ人が、寝不足の中泣かれる赤ちゃん、 反抗期の幼児など、 こんなにしんどいはずじゃなかったのに・・・ とマイナスになる人がいます。 >産んで後悔したことはないという意見が多いですよね “多い”だけであって、全ての人に当てはまるわけではありません。 だから虐待など起こるのではないでしょうか。 >子供がいることでプラスになるなら欲しい そう考えることは悪いとは言いませんが、 間違い・・・だと思います。 親は確かに子に育てられますが、 それは“親”として育っていくのであって、 大人の成長を子に託してどうするのでしょう? ちょっと子供をペット感覚で見ているのではないかという 印象を受けます。 子供を持つかどうか決める時期ってどうしても期限がありますよね。 なので子供を持った方が良いとも持つなとも言い難い感じです。 悩むより自然に任せてはどうですか? そして今現在ご主人がどう考えておられるのかも問題だと思います。 ご主人が前向きでないのなら止めておいた方が・・・と思います。

doushitara-ii
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ステレオタイプな部分を的確に見ぬいてご意見を下さった部分に感服致しました。 そうですね、抜き出していただいた部分は全部まわりから見聞きした「情報」です。 子供をもつということは、どうやらそうらしい・・・という情報に私は振り回されているのです。 自分の本心のみで完結してしまうと、「要らない」で終わってしまい悩む余地もありません。 しかし、それではダメなんじゃないか・・・もっとたくさんの考え方を聞いた上で 結論を出したほうがよいのではないか。そのためには「多い」意見を聞いて考えなおすべきではないのかと思いました。 「大人の成長を子に託す」それは正しいことではないと思いますが 「子供から学んだ部分がある」という意見を読んだことがあります。 それは期待せずして学んだのであり、期待してたわけではありませんものね。 ペット感覚で思っているわけでもないし「愛せる自信」もでまかせではないんですが 実際にお子さんをお持ちの方から言わせると軽く聞こえるのかもしれません。 子供を持つ重みは重々承知していることを証明できる術はありませんが、そこだけは反論させていただきます。 本当にありがとうございました。

noname#158231
noname#158231
回答No.2

真意がはっきり読み取れません。確かに、子供は作ろうと思ってできるものではなく授かり物だと思います。だから、自分達がどう考えていようと授かる人には授かるのです。私個人としては、そんなぐずぐず考えてる自分勝手な夫婦のどころには鸛は来ない方がいいと思ってしまいますが…。 きつい言い方でごめんなさい。本当に望んでいるのに授からない人を知ってるものですから。自分で選んで共に生きていくと決めたお相手との生活が楽しいなら、それでいいと思います。世間体だけで子育ては出来ません。

doushitara-ii
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! キツイ本音のお言葉を待っていました(周りの人は優しいので・・・) 数年前は本当に欲しくて頑張ってたんですけどね・・・先を見越して鸛はきてくれなかったんでしょうかね(汗) まだ少し欲しいなと思っている部分もあったのですが、赤ちゃんの方から断られた気持ちです。 子供を望むことが当たり前だという、世間に沿わない自分が異質なものと感じて迷ってしまいました。 子供を欲しくない女性は不完全だという負い目がどこかにあって、なんとか欲しい気持ちになれないものかとも思うのです。 でも結局それも今の自分を否定することになりますね。堂々と生きていこうと思います。