• ベストアンサー

バイオセラミックスについて

バイオセラミックスのなかで, バイオガラスというものがありますが, この特徴や,使い道などについて教えて下さい.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-2
  • ベストアンサー率48% (117/243)
回答No.2

リン酸塩ガラスがバイオセラミックのバイオガラスとして利用されているようです。特に人工骨、人工の歯の永久歯根などに使用が検討されています。 ご承知のように、骨はリン酸カルシウムを主成分としていますから、リン酸塩のガラスは親和性がいいのでしょう。強度も保証できそうです。何よりも他のセラミックと違いガラスは加熱変形が可能で、加工に適していますから、ガラスをバイオ関係に利用しようと研究が進んでいます。

参考URL:
http://www.osgco.com/glassarem.html
noname#15470
質問者

お礼

どうもありあとうございました. 参考URLの方も見させていただきました. ガラス全般のことがわかり, 大変参考になりました.

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#211914
noname#211914
回答No.3

追加情報です。 以下の成書は参考になりますでしょうか(内容未確認!)? ------------------------ バイオセラミックスの開発及び適用技術に関する調査調…/基盤技術研究促進セン…/基盤技術研究促進セン…/1997.3  バイオセラミックスの開発と臨床/青木秀希,丹羽滋郎/クインテッセンス出版…/1987.4  バイオセラミックス/牧島亮男,青木秀希/技報堂出版/1984.9  ------------------------- また「アパタイト」に関しては、 ------------------------- 驚異の生体物質アパタイト/青木秀希/医歯薬出版/1999.9  イラストでみるこれからのむし歯予防/花田信弘[他]/砂書房/1997.12  歯と骨をつくるアパタイトの化学/岡崎正之/東海大学出版会/1992.12 ------------------------- ご参考まで。

noname#15470
質問者

お礼

これだけの本を私のために, よく調べて下さいました. 少し時間をとって,書店に出向き, いくつか立ち読みして参りました. 参考になることが多く書いてありました. ありがとうございました.

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211914
noname#211914
回答No.1

直接的な回答ではありませんが、以下のサイトは参考になりますでしょうか? 1.http://sirius.chem-eng.kyushu-u.ac.jp/cho-k1.htm (動物細胞班) 2.http://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN4-7853-5908-0.htm (生命材料工学) 3.http://www.sntt.or.jp/eco-news/no18/eco18-4.htm (Biocompatible Materials & Ceramics (1)/(2)) 4.http://www.sanken.osaka-u.ac.jp/labs/kawai-lab/coe/coe2000/seika3_3/seika3_33.html (バイオガラス/Ti界面の設計) 5.http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061327305/249-1068902-7877103 (超精密材料ニューガラスの世界―光ファイバーからバイオ・ガラスまで) 6.http://www.jssp.co.jp/f_chem_rev/sosetu41.html (無機アモルファス材料) 古いようですが・・・? 7.http://www.nmiri.city.nagoya.jp/nmiri/meikoken/1999/11mg11.htm (生体材料) 8.http://www.toray.co.jp/trc/report/chemical/settya.html (機能性接着剤・粘着剤の新展開) ご参考まで。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A