- ベストアンサー
解雇。その後について…
親族経営の会社に10年近く働いていました。 小さい会社は、初めてで、規則がない?【平気で、無断欠勤、遅刻、する社員】を野放し… 会社という感じがしない所でした。 先週、『今月いっぱいで、退職して欲しい。』と言われました。 今月といっても、残り、三日しかなく、怒りもあって、『もう、来るつもりないから、6日残ってる有給休暇使ってください。』 と言って帰りました。 後の書類は、郵送すると言われ、後の事も何も話しもしませんでした。 就業規則も、昔は、置いてあったのですが、ここ何年かは、置かれてない状態で、何もわかりません。 辞めた人は、少しでも、退職金はもらっていた気がします。 一晩たつ事に、怒りが込み上げてきます。 でも、何をしたらいいか分からないので、教えて欲しいです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
解りずらくて、すみません 今回は、私だけです。 以前、退職金をもらった人は解雇された方ではなくて、自主退職の方です。 雇用保険は天引きされてます。 その他に解雇になった人は、親族の身内と、不倫が噂され、解雇。 騒ぎになったので、おさめるために、別の社員も、会社経営が厳しいという事で、解雇にしたようです。