• ベストアンサー

今大学を休学して受け直すつもりで勉強しています。

大阪芸大で建築の方を勉強していたのですが、やはり、武蔵野美術とかにひかれています。私立でデザインを含む建築を勉強したかったらどこの大学がいいのでしょう? 国公立も含め教えて頂けたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。日大芸術学部卒のものです。 なにかにつけて大阪芸大と比較されてて…(笑←気のせいかもですが!? 日大もまずまずだと思います。デザイン学科の建築専攻に何人か友人がいましたがみんな楽しそうでしたよ。ムサ美への憧れもすごくよくわかります!!私も第1志望はムサ美でしたから…しかしこればかりは「合う合わない」だと思います。Aさんには快適な学習環境でも102814さんにはちょっと、ということはあるでしょうし…。難しいですよね。 ちなみに私は写真学科を出て理系の大学の建築学科に再入学しました。建築写真をやってるうちに建築そのものに興味が出てきまして。そのときに選択肢に美大はなかったですねーやはりお金のこともありますし、工学的側面で建築というものを学びなおしたい気持ちが強かったです。あくまでも私の話ですが。そういった関係で何人も建築系の友人がいますが(工学系・美大系合わせて)1番楽しそうなのは早稲田かなーっと。作り出すものもなんだかスゴイです。あと千葉大もいいらしいですよ!! いろいろ悩み多々かと思いますが、ゆっくり考えてみて下さい。いろいろ資料を取り寄せてみたり、多くの大学に通う人の意見を聞いてみたりすることもオススメします。頑張って下さい!!

102814
質問者

お礼

お礼遅れてすみません。 再受験のため、パソコン断ちを…笑。 半年の短い間で、勉強を精一杯できたかというとそうでもなく、 センターは失敗に終わり、ぼろぼろでしたが、いろんな人の話を 聞いて、すごく考え方も変わり、充実した半年だったと思っています。 結局、武蔵野美術大と法政大を悩みに悩んで、法政に進学することを決めました。 まだ、本当に何がやりたいとか言えず、 とりあえず、いろんな方向に手を出したい。 そんな気持ちです。というより、本当に法政に行きたいのかってなると 違う気もして…。 何にしろ、これから精一杯やりたいと思います。 回答ありがとうございました☆

その他の回答 (2)

  • yooooy
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.3

京都工芸繊維大学、造形工学科がおすすめです。俺も立命~工芸繊維へ受けなおしました。 ホームページ見てみてください。

参考URL:
http://www.kit.ac.jp/ja/index.html
102814
質問者

お礼

お礼遅くなってすみません。 再受験に向けて、パソコン断ちをしていました。(笑) 前々から、京都工芸繊維大には行きたいと思っていたのですが、 今年もまたセンター失敗…。 八割にはとうてい及ばず、結局、法政大学の建築に進むことになりそうです。 千葉大学、京都工芸繊維大学に行きたかったなぁ~~ 浪人は許してもらえず、こういう結果だし、編入めざそ!! 許してもらえるかわからないけど…。 がんばるぞぉ★

  • miqq
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

ワタシは、大阪芸大・放送の出身です。中退しましたが… 大阪芸大は早くに見切りをつけて、やめたほうがいいとおもいます。 といっても、もう7~8年前の話ですが。 実家に戻ったとき、知人のお嬢さんが大芸大・写真に通ってると言う話を 聞きましたが、彼女も、2年で辞めたそうです。 家庭の経済事情が直接の原因なんだそうですが、 本人も、『先が見えた』と、渡りに舟だったそうです。 最近、ずいぶんとカネ廻りがいいらしく、 通信教育にまで手を出してますが、 所詮、『学食に回転寿司を作って人寄せにしよう』という程度の学校です。 受験のとき、旺文社の蛍雪なんか読んで、学部を検索したりしましたが、 見ると聞くとは大違い、ってカンジでした、ボクの頃は。 『どこがいい』というアドバイスは、畑違いなので、できませんが、 時間をかけて、じっくり調べられたらいいと思います。 『般教』なんて、マジメにやるんだったら、 放送大学のほうがよっぽどマシですから。

102814
質問者

お礼

いろいろと有り難うございます。 大阪芸大自体、今年の生徒は去年までと全然違うらしく、みんな真面目だそうで、先輩からは、今年の一回生はすごいといわれました。私は、そこにあまり満足できませんでした。当たり前に、何かを学びたいから学び、何かを得たいから一生懸命やっているのにそこに評価がいってしまうことに。作品を見たり、創ったり、そういった所には、すごく楽しめました。自分には出てこなかった発想があったり、、。そういった意味では、続けたいと思いました。ただ、そういった発想に加えて、勉強も両立していきたいと思ったのです。 参考になりました。時間をかけて調べたいと思います。

関連するQ&A