• 締切済み

建設業の許可がほしいのですが

現在型枠大工と建築塗装の下請けの仕事がメインです。

みんなの回答

回答No.3

取り方 は#1の方のリンクの行政書士さんの解説でほぼ理解できるでしょうね。500万の線の意味もご理解いただけるでしょう 一人でやるのか、従業員を雇うのか?が勝負になります。 年収500万という意味ではありませんが、ヨソへ下請けに出すのに500万の縛りは結構きついものがあります。 それと、原則は建設業は許可業種です。500万で「とらなくてよい」ということがあります。是非許可とっていただけることをオススメしたいです。まずは、知事の一般です。法人化することも検討してください。頑張ってくださいませ。

ch771kao
質問者

お礼

ありがとうございます。すでに五人従業員がいます。大変参考になりました。

回答No.2

建設業許可を果たしてとる必要があるのかどうかですね。 1件500万円以上の工事を受注する予定があるなら、取らねばなりません。 (物件の購入代金等は除きます。あくまで工事分のみです。) その見込みがないなら取っても無駄なだけです。 それに取得は結構厄介ですよ。 取得要件として、「経営業務の管理責任者」「技術管理者」を置かねば なりません。 前者はその工事を請け負う会社で取締役等役員的な立場にあった方、 後者はその工事に関して監督的な立場にあった方を雇用しなければなり ません。(もしくは技術士等の資格者でも可) そして、財務体質。 公共工事を請け負うなら、経営情報分析を第3者機関に行ってもらい、 採点され、その後県庁土木事務所による経営審査を受けねばなりません。 その後、入札資格を得ても、入札条件をクリアした採点を受けた企業 しか入札参加資格はありません。 建築工事という業界からみても、ひとり立ちするよりは大会社に可愛 がってもらえる下請けでいた方がよいと思いますが。 ひとり立ちしても談合とかでのけ者にされる可能性があり、等しく 平等に仕事をもらえる可能性は低いのではと思うのですが。 それよりも元請会社に可愛がってもらえるよう、社員のマナー管理、 資格取得の積極的促し等をしたほうがよいと思います。 失礼なことを書いたかもしれません。ご容赦下さい。

ch771kao
質問者

お礼

ありがとうございます。500万以下なので今までどうり頑張ります。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
ch771kao
質問者

お礼

ありがとうございます。