- ベストアンサー
TOEIC695、ショック!!
34才会社員です。 9年位前仕事で英語を使った事が無かった頃、TOEICの勉強を頑張って、760点取りました。 その後外資系に転職し、TOEICは対策はしていないものの、ビジネス英語を勉強して。職場でも、そこそこ英語を使っています。(金融の様な、「ずっと英語」の環境では有りません) 会社の指示で久々にTOEICを受ける事になったので、模擬問題で形式に慣れ(模擬の点数は700台後半位でしたが、市販問題集なので当てにならないと思いますが)、本番を受けたところ。結果は695点、という最悪の結果でした。。。 確かに現在は英語の勉強はしていないし、毎日触れている訳でも有りませんが。 でも海外旅行や社内会議では特に困らないしCNNも大体聞き取れるくらいなので。自分の英語力が実はこれほど低かった事に驚いています。。。 やはり、800以上取れる様な方は、銀行証券の様な英語環境の方なんでしょうか? 履歴書には書けませんが、やはり約700点程度では、ビジネスの世界ではかなり評価は低いですよね? ご意見等、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
外資系勤務の者です。 600台後半から760点の間の実力があるということは、すでに基礎力は十分だという意味です。つまり、英語力を伸ばしたければ、教科書に頼ることなく、好きな雑誌を読んだり、新聞やNEWSを見たりして、楽しみながら英語力を伸ばすための土台が完成しているといえます。あまり悲観的に考える必要は無いでしょう。履歴書に書くのに、わたしなら戸惑いはありません。目的よっては、十分だったり不十分だったりすることはあるでしょう。 わたしの部署では、以前、760前後の人間が2人いました。商品開発部に所属しているのですが、700点を超えたら、語学力というより、交渉力の問題です。日本人は作文は丁寧なので、このレベルの英語力があれば、稟議書や仕様書を英語で書くのに苦労はありません。ただし、一番苦手なのは、相手の顔が見えない状態での電話会議です。しかも、周囲は癖のある英語ばかりで、TOEICのような洗練されたアメリカ語だけやっていても、何の意味もありません。中国人の機関銃のような英語、オーストラリア人の人を食ったような英語、イタリア人の遅くてイライラする英語、ニュージーランド+ウェールズなまりの何がなんだか分からない英語、インド人の喋りだしたら止まらない英語を相手に、自分の主張を貫き通し、必要に応じて妥協案を出したり建設的な議論をしたりするのは、760点レベルではきついと思います。先にあげた2名の同僚も、かなり苦戦していました。 外資ではよく、外国の本社と日本人の意識のずれが問題になりますが、この状況で外国人を説得するには、やはり800~900点は欲しいところです。しかし、本当に必要なのはTOEICの得点ではなく、外国人に気後れしない交渉力なのです。日本人は引っ込み思案の部類に入るので、放っておくと、現場の声が上層部に伝わらないことがあります。
その他の回答 (3)
- genmai59
- ベストアンサー率45% (1214/2675)
TOEICのスコアは、100くらいは平気で揺れ動きます。数ヶ月ごとに定期的に受験していると、そのくらいは変動しますよ。例えば、私は730をとった数ヶ月後に680になり、ところがその2か月後は780といったことが、ありました。それなりにコンスタントに英語学習を続けていたし、こんな短期間に実力が揺れ動くことなどありえません。実際、試験問題の聞こえ具合も、特に落ちたとは感じませんでした。 何度も受けていると、だいたいの範囲は定まってくるので、自分の実力はけっこうはっきりわかります。また、700くらいの実力しかないのに、800以上がでるとか、600も取れないということは、まずないので、そのあたりはけっこう正確だと思います。つまり、TOEICで正確に自分のスコアを知ろうと思ったら、2、3回は続けて受けて、変動を見なくてはなりません。 力が伸びかけているときに、逆にがくんとスコアが落ちることは、よくあります。TOEICはスピード勝負のようなところがあるので、以前よりも聞き取れる部分が微妙に増えてくると、迷いがでて、スコアが落ちてしまうようです。 お話の内容からは、最低でも730以上、おそらくは700台後半以上の実力はお持ちのように思います。特に、CNNがだいたい聞き取れるというのは、Lで400以上の力はあるはずです。近いうちにもう一度受けて見られてはいかがでしょう。
お礼
模試ではコンスタントに420以上取っていたリスニングが実際は360点だったので、特に驚いています。。。 当日のテストはリスニングの問題自体が非常に簡単だった様で。そこら辺が、点数に歪みが出た原因かな、とも思います。 受ける回によって点数の揺れは、やはり有り得るのですね。 落ち込まずに、コンスタントに800は取れる様、勉強を続けようと思います。 ありがとうございました。
たまに数十点落ちる場合がありますから、一度であまりがっかりしないほうがいいです。 もう一度受けてみたらまた760点ぐらい取れるかもしれません。 >やはり、800以上取れる様な方は、銀行証券の様な英語環境の方なんでしょうか? いいえー、私は今年やっと820点取れましたけれども、 英語はほとんど使わない環境です。 ついでに言えば大卒でもありません。しつこく続けているだけです。 たまに英語関係の短期講座を受けたりして景気づけ(?)してますが。 日頃ほとんど使わない分、ダレやすいし、上達速度も遅いだろうと思います。 仕事の中で訓練できたり鍛えられるわけじゃないですしね。 英語を使わない環境なら700点でもオッケーです。695点でも良いくらい。 英語が必要な職場ならもうちょっとあるほうがいいでしょうね。 でも、英語運用力ってTOECとイコールではありませんよね。 私も海外旅行ではだいたい(難しい事態が発生しなければ)何とかなりますけれど、会議は出たことがないので運用力や経験の面で質問者さんより劣ります。 でも、820点はまだ790点に近くて、860点とは違うだろうと思っています。 860点と900点も違うんだそうです。 上に行くほど要・努力になってくる人が多いみたいですよ。 http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20item115.htm 模試をやった上で受験されたとのこと。 内容リニューアルはご存じだったと思いますが、イギリス発音やオーストラリア発音に不慣れだとか、形式に慣れていなくて長文に戸惑ったということはありませんか? 2006年5月以降リニューアルされたので、9年前と違いますでしょう。 慣れの問題もあるかもしれません。 一喜一憂せず、もう一回受けて様子を見てみたほうがいいと思います。 http://www.toeic.or.jp/toeic/faq/faq_01_10.html
お礼
英語を使われない環境で、独学で820点取られたとは素晴らしいモティベーションですね。尊敬致します。 最初に載せて頂いたURLの例は、まさに私のような立場の人間の事だな、と思いました。 今は一応希望の職場に居り危機感が無いので。以前外資系を目指し切羽詰っていた頃を思い出し、今後も頑張ろうと思います。ありがとうございました。
- NooGarde
- ベストアンサー率28% (75/260)
お仕事で英語を使われるとはいっても、日常的にはメモ、PCなどへの依存は避けられませんから、短期記憶力のほうが少し下がり気味でいらっしゃるのではないでしょうか。 加えて、TOEICの内容変更に伴い、以前より短期記憶力が求められるようになりました。 これに対する対策というほどのものではありませんが、単純にTOEICリスニング問題集をこなすだけで記憶力のほうは上がってくると思います。 PERT3,PERT4がきついと思いますが、毎日やっていれば慣れるし、以前の点数までは比較的早く上がると思います。
お礼
短期記憶力ですか。勉強としては模擬問題を4回やった程度ですので、やはり慣れの部分が足りなかったのかもしれないですね。 確かに、英語での実務経験ゼロの頃は、半年程度の通信添削だけで100~150点上がりましたし。英語力以外に、「TOEICの勉強」の影響も大きい様ですね。 地道に勉強しようと思います。 ありがとうございました。
お礼
出来る方から見れば、600後半も700半ばも大差無いのですね。 私の場合現状だと、英語学習は殆んどしていませんが、ある程度の困難な説明や交渉の機会はそれなりに有り、といった感じで。英語力の割には実務経験は有ります。(慣れの部分で) なので、インプットの部分を入れていけば伸びるのでは、と思っています。 700前後でも、英語力全く駄目、と悲観するほどでは無いのですね。 限られた環境で英語力を伸ばすのは困難ですが。準ネイティブになれるよう、頑張ります。 ありがとうございました。