- ベストアンサー
シーリングファンを施主支給するのですが
家を新築中です。 シーリングファンをネットで購入し、取り付けをハウスメーカーにお願いしました。 届いたシーリングファンを見てみると組み立てが必要なようです。 (羽を本体に取り付ける?) ふと思ったのですが、こういったものの取り付けをお願いした場合、 組み立ても合わせてやってもらえるものなのでしょうか? それとも施主の方で組み立てて、すぐに取り付けられる状態にして持参するものだと思いますか? ハウスメーカーに確認すればいいのでしょうが、天井に取り付けるものですし、羽が後で落下なんてことになっても 困るので業者さんの方で組み立ても合わせてやってほしいのでこのまま 持参しようと思ってるんですが、みなさんはどう思いますか? ちなみに見積もりには、シーリングファン用配線、スイッチ代として数千円の請求がのってましたが、 取り付け費用はサービスしてくれたのかもしれません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 新築の際、主な照明を施主支給しましたが、箱のまま渡しました。メーカーからのお願いは、然るタイミングで渡してほしいというだけで(建築中の家においておくと盗難時等に困るため)、組立ては先方が行っています。 築後にシーリングファンも施主支給で増設しましたが、このときも中身だけチェックしたものをお渡ししました(開封というほどの封はされていませんでした)。器具の組み立ても通常は設置工事の範疇だと思います。ファンも照明も少しは組み立てが必要になります。配線だけして、接続組み立てはやりません、とかいうことはないのではと思います(先方に確認するのが確実かもしれませんが)。
その他の回答 (5)
- mrzee2
- ベストアンサー率50% (7/14)
今年新築しました。 照明全て施主支給しました。 シーリングファンも施主支給しました。 取付、補強、配線、スイッチで1箇所数千円(5,6千円程度でした。) うちは、荷物の受け取りもお願いしました(笑 基本的に、開封せずにお渡しすれば良いと思います。(大丈夫です。) #シーリングファンはつるした後に羽根付けそうですし。 取付に費用掛からないか確認されてみれば? スッキリします(笑 取付費0円か、サービスと見積して頂きたいですよね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 シーリングファン、施主支給されたのですね。 取付けも含めて数千円でしたか。(我が家もそうだったらいいな…) 組み立てについては確認したところ、みなさんのおっしゃる通り、やってもらえるとの事でした。 つるした後に羽をつける可能性あるのなら余計な事しない方がいいですもんね。 ありがとうございました。
普通は取り付け費用は別途です。組み立てこみです。取り付けの標準工事は数千円ですが、天井補強や特別器具や内部足場が必要な時の時は追加でもらう事もあります。 照明器具は施工者によってヶ所数×単価で請求の場合と1日仕事だから1人工いくらで請求の場合がありますどれも30~40坪の家1件で数万~5万程度。 ですから、請求はどう来るかわからないのですが1ヶ所だけならそんなに高いものではないのでうまくいけばサービスかも^-^ 一応聞いてみましょうね。
補足
ご回答ありがとうございます。 なるほど、金額はそんな感じなのですね。具体的にありがとうございます。 天井の補強の追加料金はかからないとの返事でした。 吹き抜けの天井に取り付けるんですが、現在、その部分に足場が設置されたままになっているので、そのついでに取り付けという感じで足場代、取付け費はサービスしてくれたかな?と思ったんですがどう思われますか? 請求を忘れているのならそのまま忘れていてほしいので聞くに聞けないでいます(笑) もし、取り付け費サービスしてくれたのだとしたら、組み立てまで頼んでもずーずーしいと思われないかな?なんて思ったりもしたもので… もし、よろしければまたご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。
スイッチ代と配線で数千円の費用では通常は取り付け費まで入って居ない物とも思えます。 確認された方が良いですよ。 ただ、こういう物を施主支給にするとトラブルが多いので、その覚悟はされた方が宜しいかと思います。 取り付けたけど動かない。 責任の切り分けが、支給した物となれば、取り外し、分解を行なって施主に戻す事になります。 この取り外しに関わる費用は入りませんので、別請求。 さらに新しい物が届いて取り付けてもらうのならば、また別途に取り付け費用が掛かります。 こういう場合のリスクは、業者が調達するのであれば、その販売利益からカバーする物ですが、施主支給品の場合、利益は取り付けの手間代だけですので、このような事が起こった場合のリスクは全て施主が被る物となります。 施主支給は安く上がることも多いですが、このようなリスクをその分背負うと言う事だけは理解して置いて欲しいと思います。(判ってると思いますが。)
お礼
ご回答ありがとうございます。 施主支給に協力的なハウスメーカーなので、他にも若干、施主支給したものがありますが、施主支給品に関する後々のトラブルは、覚悟しなくてはなりませんね。
通常 メーカー物のシーリングファン施工は 取付部は石膏ボード使わずにコンパネで補強します。 微妙な振動・音揺れ・落下防止です。 ガッチリ付けるブア~と言う音が止まります。 配線は不要:今は標準でリモコンです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ハウスメーカにはシーリングファンのカタログを見せて、必要な天井の補強や工事も合わせてお願いしました。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>ちなみに見積もりには、シーリングファン用配線、スイッチ代として数千円の請求がのってましたが… その見積時点で、シーリングファンは施主支給と言ってあったのですか。 支給を前提とした見積なら、箱を開けずにそのまま渡せばよいです。 下手に箱を開くと、部品がなかったり、傷ついていたりしたときの責任範囲がややこしくなります。 >取り付け費用はサービスしてくれたのかもしれません… 一方、その見積時点で、施主支給とまでは言っていなかったのなら、別途取付費用が請求されます。
補足
ご回答ありがとうございます。 実は最初の見積時点ではシーリングファンの件は含まれていませんでした。 後から「シーリングファンを施主支給するので取付けをお願いします」と申し出たところ、最初の見積に追加する形で「配線、スイッチ代」が請求されました。 なので取り付け費用はサービスかと思ったんですが、取付けが終わってから請求なのかもしれませんね。 シーリングファンはネットで購入したので注文した品物に間違いないか、破損等がないか等確認する為もあり、箱を開けてしまいました。 部品等なくしたりしないように注意して持って行こうと思います。 大変参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 実際にシーリングファンを施主支給されたんですか、大変参考になります! やはり器具の組み立ても、設置工事の範疇と考えて良さそうですね。