• ベストアンサー

シーリングファンの選び方

シーリングファンの選び方 家を建てます 1坪の小さな吹き抜けがあり、そのうえにシーリングファンをつけたいと思っています ハウスメーカーからはWF401という型式のものを提案されましたが、照明がついていないタイプです 私の中でのイメージは2種類で、照明がついていて、天井にへばり付いている感じのものと、照明がなくて、長くつられている羽根だけのタイプ です 提案された型式は後者ですが、どのようなものを選べばよいか、選ぶ基準をアドバイスお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

補足の投稿ありがとうございます。 またこの様な時間に解答することをお許し下さい。 OS047261L×2が、吹き抜け部分の壁に設置されるのですね こちらの物は電球色の、電球型蛍光灯を使った いわゆるシーリングライト、と呼ばれる器具です。 オーデリックさんでの分類は、灯具可動型シーリングライトとなっております。 この器具に付属の電球型蛍光灯の明るさは、100W相当(電球色)です。 これが2つで200W相当、でカバーできる広さは 概ね4~5帖と言われております。 ここで豆知識となりますが 通常白熱電球では、1帖のスペースを照らすのに 40Wほどの明るさが、必要といわれております。 電球色の電球型蛍光灯、或いはLED電球でも この数値は、ほぼ変わりません(ただし白熱電球相当の数値ですが) また、昼白色&昼光色の蛍光灯(環形型・直管型共に)の場合は 10Wで1帖分に相当いたします。 因みに昼白色&昼光色の、電球型蛍光灯&LED電球に関しては 電球色の数値(40W相当が1帖分)より若干、相当の数値を 少なくしていただければ(およそ20~30W相当で1帖分)、概算には使えます。 なお直管型の蛍光灯には、他にも温白色・白色という色がございますが 温白色は、電球色と同じ数値で算定できますし 白色の場合は、昼白色&昼光色の数値より若干多め(10~15W程度で1帖分)になります。 ですので先ほどの数値を使いますと、電球色で200W相当の電球型蛍光灯ですので 200W相当÷40W相当=5帖となりますが 飽く迄も理想的な条件の場合なので、4~5帖とお答えしたまでです。 まぁ明るさ的には低い方の天井に、シーリングライトを設置されている様なので WF401を設置したとしても、明るさ面での不備は無いと思います。 照明器具を取り付ける事が出来る、機種を選定すると 1坪のスペースに設置できる機種は、ございません。 厳密に言えば、壁面からシーリングファン(羽根部分)の先端まで 0.5m未満の場合は、気流の影響で本体等が 振動する事があり危険ですので、メーカーは0.5m以上離す様に 指導をしております。(Webカタログにも、この旨記載されています) 図面上の設置位置が、一番近い壁から 1m15cm離れていれば、シーリングファン本体WF601+灯具WF604 という組み合わせも設置できますが……… 器具代金が¥17,995.-ほど、高くなります(飽く迄も定価での差です) こういった状況から、WF401は妥当な選定であるとの 結論に至ります。 参考資料として、オーデリック株式会社のWEBページのURLを 参考URLに、貼っておきます。 このページから、Webカタログへとぶ事が出来ます。 この中で見ていただきたいページは、H-132・133・143・146です。 またも乱文となってしまいましたが、この辺でお暇させていただきます。

参考URL:
http://www.odelic.co.jp/index.html
mojiji
質問者

補足

ありがとうございます WF401は妥当だとのことですが、できれば数種類の中から選びたいと思います 他に妥当な機種があれば御紹介いいただけませんでしょうか。 WF401は見た目がなんとなく「昔の病院の病室」のイメージです(あくまでも私の感覚です!) もう少しモダンな機種ないでしょうか??

その他の回答 (8)

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.8

>吹き抜けのうえには吊るされるタイプじゃないと掃除がしにくいって言うことですね。 他の方も言われていますが、電球の交換が問題 吹き抜けで天井貼り付けとかしたら・・・言われている通り1万は越えると思います 後々のリフォームでも、家の中に足場を組まないと壁紙の交換もできません うちの場合、たかだか2坪の玄関に5万円の足場代です 壁紙より高くつくかもしれません >吹き抜けは小さいですけど玄関ではなくリビングのうえです 2階の部分からの採光でしょうか? 他の方のお勧めのLED電球は飾り程度に考えたほうが良いです 正直全然明るさは期待できません 吹き抜けともなれば天井工は、ゆうに5mを超えます 天井に豆電が灯る程度の期待しか持てません リビングの照明としてはまったく意味を成しません 実際付けても効果は期待できないと思います 無くてもあっても同じで、デザインとして付けると言う視点で選べば良いのでは? 断熱がしっかりしている今はやりの住宅なら、気にする必要なんて全然無いと思います とりあえずローゼットだけでも付けて置いて、あとで考えての良いのでは?

mojiji
質問者

お礼

ありがとうございます

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.7

間取り無しで 1坪「畳み2枚」に付ける意味はデザインですか? 1800に80センチ程度のプロペラ?? 下の部屋の大きさ不明ですが、熱だまり影響有るのですかそれが2階のローカー等で。 天井に付いて場合で照明が付いてる場合球切れ自分で出来ますか、業者頼めば 料金発生します1回1万円前後になります。

mojiji
質問者

お礼

ありがとうございます 吹き抜けのある家は住んだ事ないのですが、一階LDK天井に1坪でも穴が開いていると、冬にあったかい空気がうえに行ってしまうと考えて検討しています そんな心配要らないのでしょうか??(経験がなくてわかりません) また、図面しか見てないのでどのくらいの高さのタマ交換ができるかイメージが沸きませんが、1万もかかるのですか! 先に回答いただいた方の案でLEDタイプにして二十年に一回なら1万円くらい払っても良いですが・・・

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.6

間取り無しで 1坪「畳み2枚」に付ける意味はデザインですか? 1800に80センチ程度のプロペラ?? 下の部屋の大きさ不明ですが、熱だまり影響有るのですかそれが2階のローカー等で。 天井に付いて場合で照明が付いてる場合球切れ自分で出来ますか、業者頼めば 料金発生します1回1万円前後になります。

回答No.5

小生春先まで、某HC家電部門に勤めておりました。 (照明も扱っておりました) 確かにオーデリックのシーリングファンWF401は 器具本体のみ(延長パイプは使えますが)で使用するタイプですね 吹き抜けとなっているスペースが、1坪なのですか? リビング全体の広さは、何帖でしょうか? シーリングファン本体のみの商品を、提案されているので シーリングファン以外に照明、が選定されていると思いますが どういったタイプの照明が、選定されていますか? シーリングライトでしょうか? ペンダントライトでしょうか? それともダウンライトでしょうか? また吹き抜け部分のみに光源を、配置すると部屋全体に 光が行き渡らない事は多々あります。 そういった情報が無いと、詳しいアドバイスが出来ませんので 補足していただければ幸いです。 乱文の上に回答ではなく、補足要求となってしまいましたが この辺でお暇させていただきます。

mojiji
質問者

補足

ありがとうございます LDKで17帖くらいです ライトは何と呼ばれる種類かわかりませんが、OS047261Lというライトが吹き抜け部の壁に2個ついています また、吹き抜けの横(1かい天井)に、普通に丸い蛍光灯がついていますので、LDKの明るさは問題ないように思えます。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (700/3519)
回答No.4

電球付きを選ぶのであれば、LEDがオススメです 毎日5時間点灯させても、20年間くらいは電球交換不要です

mojiji
質問者

お礼

ありがとうございます

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.3

>、照明がついていて、天井にへばり付いている感じのものと 電球は、交換できますか? 掃除できますか? >照明がなくて、長くつられている羽根だけのタイプ です メンテナンスがしやすい(掃除がしやすい) 我が家は、玄関の吹き抜けがシャンデリアですが天井から鎖で吊るタイプです でないと、ちょっとした埃を取るにも 電球を取り替えるにも大変なことになります 下手したら足場組んで… 正直言えば、玄関の吹き抜けに何でシーリングファン???というのが本音です 飾りなら、シャンデリアのほうがいいですよ

mojiji
質問者

お礼

ありがとうございます 吹き抜けのうえには吊るされるタイプじゃないと掃除がしにくいって言うことですね。 吹き抜けは小さいですけど玄関ではなくリビングのうえです

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2298/5278)
回答No.2

シーリングファンに照明器具を追加して一体形になった機種も製作 されています。 また、照明器具のグローブ(ランプ)の高さからソファーやテーブル の面までの距離に合わせて、パイプ部分の長さも数種類あり、選択 する事ができます。 次のURLをクリックして参考にして下さい。 [照明器具付シーリングファン] http://denko.panasonic.biz/Ebox/catalog/web_catalog/juutaku/catalog.php?startpage=73 また、各地にショールームがありますので見学して、係員に相談する と失敗が無いと思います。 また、配線器具やバスルーム、ダイニングキッチンなども参考になる と思いますので、見学されることをお勧めします。 [ショールーム/パナソニック電工] http://sumai.panasonic.jp/sr/

mojiji
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.1

以前憧れて照明付きのファンを購入しましたが、思っていた以上に重く取り付けするのが危険でした。 一般的なプラグの形は、当然確認する必要がありますが、他には、以下を重視した方が良いと思います。 ・天上の高さ(設置時の器具の大きさ)→吹き抜けだったら余裕だと思いますが ・重さ、プラグ以外に天上に固定できる場所の有無

関連するQ&A