• ベストアンサー

FA権利ってなんであるの??

根本的にサッカーと考え方が違うからなのかも知れませんが野球ってFA権利ってかなりの年数がたたないと取得できませんよね? そうなるとFA権利が取れたころにはピーク時を過ぎている可能性もあります そうなったら今回の藤川君のようにメジャーに挑戦したいって言ったとしてもピークを過ぎた状態で 挑戦しメジャーに行ったけどやっぱりダメだったってことになると思うんですが 野球にも契約期間ってありますよね?それを過ぎたら自分をより良く評価してくれるクラブへ移籍 ってできないんですかね? 藤川君に関しては阪神は日本のために阪神のためにならないとか言ってますがこれは球団側の勝手な意見ですね。やはりスポーツをしている側からするとよりレベルの高いところで って思うのが当然だと思うんですが野球界ではやはり国内重視なんですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

逆に言うとサッカーについて移籍市場がきちんと整備されていると言うことだと思います。 FIFAという全世界のサッカーを統括する組織が機能していますが、野球ではそうはいきません。 そもそもアメリカ、日本、韓国、台湾、中国くらいしかプロ組織がないわけです。規模もアメリカが突出しており、サッカーのように世界各国に大きな市場があるわけではありません。 また、現在の賃金体系が現在の制度を前提としたものになっています。まだ実績の無い新人に億の金を払うのは、その先10年程度は自チームで働いてくれる、ということを前提にしています。

mappy0213
質問者

お礼

なるほど そういうことなんですね ワールドカップってこの前あり日本が世界一になりましたが 出場国ってそんなになかったですよね やはりどの国も自国リーグ重視という感じなんでしょうね ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.2

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88 FAについては上記に詳しく書かれています。 中には複数年契約の選手もいますが、球団との契約は毎年更新されています。 藤川選手の事が書かれていますが、FA権の権利を制限しないと、ダルビッシュなど力のある選手が、早い段階で皆大リーグに持っていかれてしまいます。 資金力と環境が魅力なのです。 今でさえ地盤沈下が著しいのに、さらに魅力ある選手が去ってはプロ野球が危ないです。 仕方がありません。

mappy0213
質問者

お礼

個人的な意見で言えば魅力のある選手を引き止めれる環境になるか それでもメジャーに興味があれば仕方のないことだと思うんですけどね サッカーならやはり南米や欧州が世界的にも魅力のある市場ですし J経由世界へって感じでサッカーをしている方も多いと思います それで自国リーグのレベル低下とは違うと思うんですけどね やはりより上の環境へ行くために自国リーグの選手も努力はするとおもいますから逆にレベルアップになるような感じもします それに契約も毎年更新であれば更新期間が切れれば所有権は球団にないと思うんですがやっぱり難しいんですかねぇ・・・

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

これは自由にお金だけで交渉すると(以前は好きな球団と交渉して入団できた)契約金高くなる。いまはドラフトで交渉権のある球団決まりそこに入るかプロに行かないか選択です。 その代償みたいな感じで「FA権」出来た。もともと10年選手の権利はあって10年たてば球団移ることは可能だった。これの期間短くし、球団間で賠償払うみたいな制度が現状です。 巨人や西武がお金持っていてそれなりに景気いいときにはドラフト撤廃など言っていたが、いまは無理でしょうね(放漫経営のツケが回ってきた) 契約は口頭でも可能で(もめるときの予防に文書化するが)変更は双方の合意必要です。裁判でもめれば「契約が違法」という例はあるがプロ野球の制度が違法という意見も判例もない(選手側も弁護士が契約交渉に参加関与している)

mappy0213
質問者

お礼

なるほど それでも10年とかってありますよね サッカーの場合いわゆる下位クラブは優秀な下部組織をもち ビッグクラブへの移籍金で潤うってのがあったんですが野球はそうではないですよね。契約金に関してもそれだけ自分を評価してくれている ということでいいことだと思うんですけどね。

関連するQ&A