• ベストアンサー

社員教育の方法

皆様のご意見をお聞かせ下さい。 私は社員10名ほどの建設業(土建業)を営んでおります。 昨年、手狭になったオンボロの築30年の中古事務所から引越しました。 近所に土地を借り、以前の事務所と比べ立派な事務所になりました。(自慢話ではございません) そこで問題なのですが、従業員が目の前にゴミが落ちていても拾わ ない、倉庫を片付けてもすぐに散らかす。仕事で使用する車の中は ゴニは落ちているは、吸殻は落ちているは、といった具合です。 その都度注意はするのですが、そのときだけで持続しません。 社員の年齢は28歳~17歳と若く、まだまだ「子供」といった感じ です。(幼稚な社員が多いです) 前のボロ事務所はかなり狭く、汚かったためその当時はあまりうるさく 注意しなかったのですが、かなりの借金をして建てた事務所なので 私としては綺麗に使いたいのです。 又、汚い会社は「それなりの会社」との評価も受けますし。 仕事から帰ってきた社員に、毎日のように掃除しろ、片付けろと言うのも酷な気がするのもありますが。(肉体労働なので) 私は「来年は5Sを徹底して行う」と宣言しているのですが、その方法をアドバイスしていただきたいのです。(注意しなくても綺麗になる 方法を) 現在の私の考えは給料に反映させようと思っているのですが・・・ いかがでしょうか? (私は38歳で、会社を設立し10年です) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

失礼なことを言いますがご容赦ください。 私の1つの意見はちゃんとした労働時間として、帰宅前に清掃時間を設けることが一番かと思います。むしろ就業前にも設けてもいいくらいかと。まあはじめはどちらかでしょう。5Sを徹底するのであれば、片付けろと言うのが酷と言っているのは社員に気をつかいすぎです。というか清掃はどこの会社でもあたりまえですよ。 色んな方の意見の中で使えそうなものを選別し、それを実行しても改善できないような場合は解雇したほうがいいのでは?と思います。 モラルがない人は歳をとってもモラルがないかと。 言い換えると教育してもモラルのある人になる可能性は極めて少ないのではと考えます。 確かに建設業でそのくらいの年齢の人達ははっきり言ってガキが多いですよね。ただ単に成長しきれてない感じがします。10代ならともかく28と言えば立派な大人ですよね。 つい最近車を運転していたら、前の車の窓からポテトチップスの空袋を捨てているヤツがいました。最低ですね。ただその人のモラルが変わることは劇的な環境の変化がないかぎりまずありえないと思います。 モラルのない人間が会社の中にいると会社自体がモラルのない会社と思われてしまいますよ。建設現場でもごみを捨てているのでは?顧客に対しても悪いイメージが残ると思いますので、確認したほうがいいと思います。 もうひとつ意見させていただきますが、掃除するしないだけで給料に反映したりすると逆に反発して(やる気をなくして)現場自体の仕事の効率が落ちる可能性大かと。給料さげられるからしょうがなく掃除するということにしても社員の成長は促せません。 失礼の数々もうしわけありませんでした。

k1200gt
質問者

お礼

ありがとうございます。 給料に反映させると、たぶん綺麗になります。 その繰り返しで、身に付いてくるのではないかと考えているのですが。 甘いでしょうか? <28歳>は仕事は出来ますし、仕事中の態度もいたって良好です。 ただ、整理整頓が出来ないのです。何度言っても。 私の綺麗と、彼の綺麗にはかなりのギャップがあるのです。 ちなみに彼の自家用車の中は私に言わせたらゴミ箱です。 めちゃくちゃです。家の中は足の踏み場が無いと言っていました。 直らないのでしょうね。というか、彼の中ではその程度はゴミではないのだと思います。ここを直せばもっとすばらしい職人になれるのですが・・・。

その他の回答 (6)

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.7

今までの事務所ではうるさく注意していなかったということは、 「多少ゴミが落ちていて汚くても問題ない」と言う社風が出来上がっていると思います。 その社風を変える事は一朝一夕ではありません。 まずは自分が率先してきれいにすることですがこれが周りに気づいてもらえるだけでそれこそ1、2年かかると思ったほうが良いとおもいます。 ただ、周りが気づいてくれれば後は早く進むと思います。 ゴミを拾うと手当を出すなど給料に反映させることは大反対です。 ゴミを拾うと手当となると、社員は手当をもらうために常に拾うゴミを作る必要が出てきます。 拾うゴミが無いことが理想なのに、まるで別方向に進んでしまいます。 これはきれいにしたら手当なども同じことになります。 設立して10年かかって出来てしまった社風を新しい事務所に移ったからとすぐに変えるのは難しいです。 やはり時間をかけて常にきれいにする社風を作っていくしかないと思いますよ。

k1200gt
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通りです。 最初が甘すぎました。 私も週に4~5日はみんなと一緒に現場に出ていますが、みんなの疲れた顔を見ていると「あまり細かいことは」となってしまいがちです。 私は事務所でも現場でも率先してゴミを拾っていますが、(みんなに作業を優先してもらうため)それがいけなかったのでしょうね。 今後は掃除の時間を作り、私も一緒になって5Sを進めていきたいと思っております。

noname#45642
noname#45642
回答No.6

汚いより綺麗なほうがいいのはみんな知っています。 個人個人に責任を持たせ、掃除する場所やチェックする場所を各人に決めさせます。 リーダーが社長に報告して終わりです。 会社をきれいにするのは、全社員の責任です。 きれいだったら、毎月、みんなで飯を食うか(コミニュケーション)、全員金一封を出し、みんなを褒める。 出来なければ全部カット。

k1200gt
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の方も言われている様に、掃除を当番制にするかみんなで掃除をする時間を設けたほうがいいですかね。 そこから始めて、社員がもう少し大人になって掃除の時間を無くしても 綺麗さを保てるようになってくれると一番うれしいのですが。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.4

拾う・拾わないの監視が難しいですよね。リーダー意識を持たせる方が懸命かもしれません。ごみが落ちているのをあなた様が見つけたら即刻全員に掃除を命じ、同じことが週3回続けば一人千円づつ徴収して会議後の飲み会に使うのもいいでしょう。私達は言葉使いを直そうで禁句を決めその都度徴収して飲み会に使いました。

k1200gt
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の会社でも元請の一次検査で欠点が出た場合や、作業の方法が誰が見てもおかしい時は、当事者に100円~1000円の罰金を徴収して反省会という名目で飲み会を開いております。 ただ、akira-45様の「ゴミが落ちていたから1000円出せ」はちょっと いいずらいですが。 甘いでしょうか?

  • herohello
  • ベストアンサー率33% (115/347)
回答No.3

まずは新事務所おめでとうございます。 分かります。建設関係だからとは言いませんが、現場で最大のパフォーマンスをしているからと思うのが若さだと思いますが、質問者様の肉体労働を気遣うのは分かりますが、事務所が汚ければ、現場でもその影響は出ますね。最初からの教育でしたが過去の話。まずは、当番制にしたり、目に見えるように社内に張り紙を張るのもいいですが、来客があれば、少し恥ずかしいでしょう。でも、すべき範囲です。また給与は振込か現金か分かりませんが、給与袋に一筆やっている人間には褒め、していない人間には「しなさい」と書く。また、簡易日報とかあるのですか?それに社長が書くのもいいでしょう。ゴミを積極的に片している社員には朝礼でもして言っていいと思います。(現場は直行も多いでしょうが)後は#1様も書かれている社長が自ら行動におこす。ただ、若者はそれに気付かないケースがあります。減俸をするというペナルテイよりやった人間には、それなりの寸志を出していいかもしれません。 また、ゴミを出さないこと、減らすことで、どれだけ経費が浮くか。数字で見せるのもいいでしょう。そういう人達は通信費、水道光熱費も「会社のだから」と思っていませんか?一人一人の改善がなされなければ、仕事もうまく行かず、経営にも関係してきます。 やはり >その都度注意 もいいですが、「またかよ」と思われないため、ここぞという時に真摯に且つ、ビシッと言うほうが効き目があります。 そして、重要な仕事はしないものには任せない、日報も敢えて空白にする、全員に言うのでなく個別に話す。しっかりとしている人間を社長に付けて。 教育は大変ですが、師走もあと僅か。 2008年は改革の時期だという意識を是非、定着させて下さい。 頭から怒っては逆効果。話す時は賢く、紳士的に行きましょう。きっと彼らも分かってくれるはずです。社長のご苦労が。分からない人間はどの世界へ行ってもダメです。分かる人間は一生(いつか退職したとしても)味方でいるはずです。 会社は皆のもの、スタッフ、お客様、業者、ご支援して下さる方。 大きく飛躍することを期待しております。

k1200gt
質問者

お礼

ありがとうございます。 >会社のだから まさにそのような感じです。何もかも。 ただ、偉そうな事を言っている自分もいざ逆の立場で考えると・・・。 自分の若い頃、目の前に小さなゴミが落ちていたら・・・ 拾わないでしょうね。 夜遅くまで、現場をこなしてきたのに・・・「ゴミが落ちてる」と なかなかいい辛いものです。 私の甘い部分なのでしょうけど。 やはりこれからは、そんな自分にも厳しく、みんなで綺麗な職場作りが 出来るよう考えていきたいと思います。 当番制は考えておりましたが、実行してみようと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

回答No.2

不謹慎かもしれませんが、若くてきれい好きな女子社員に入社してもらい、いつも彼女がせっせせっせと掃除しているのを見せたらいいと思います。

k1200gt
質問者

お礼

ありがとうございます。 余裕があれば雇いたいですが・・・ 綺麗な女の子が掃除してたら汚さないかもしれませんね。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

自ら行動するしかないのかもしれませんね。私は転職先で来客・運送会社が集配にきても誰も挨拶しないので私が率先してしだしたら上司も大きい声で挨拶するようになりました。これだけでも、かなり雰囲気は改善できました。毎月リーダーを決めて若干でも手当てを支給してみてはどうでしょう。慣れれば投票でリーダーを決め継続して選ばれたら手当てを倍にしてもいいですよね。 妙案でしょうか?

k1200gt
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分の職場のゴミを拾う=手当て はどうかと思うのですが。 ゴミを拾う=常識 と考えられる人間に育てたいのですが。 ゴミを拾わない=給料カット はどうでしょう? やりすぎでしょうか?