- ベストアンサー
高校生です。転向力について
地学Iの範囲なんですが、転向力は運動方向に直角右向きに作用するといいますよね? それで、風成海流のときに転向力が働き直角右向きに海流がなり、それがまた圧力差を生んで地衡流を 発生させると思うのですが、転向力の仕組みが理解できません。 風の場合、例えば地衡風なら圧力傾度力と転向力がつりあっていると思うのですが、 転向力は働いているんですよね?書いてて支離滅裂になってきましたが御回答お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地衡風については分かるが、「地衡流については分からない」ということでしょうか。 地衡流も基本的に、地衡風と同じです。高校生には少し難しい説明かもしれませんが、気圧傾度力の代わりに、水圧傾度力(-g∇η ただしηは海面の平均海面(ジオイド面)からの水位さ)を使っているだけですから、方程式の形は同じです。したがって、流れの方向も、地衡風と同様に考えて、「海面水位の高い方を右に見て流れる」ことになります。 下記サイトには、斜面でボールを転がす実験を取り上げています。大変興味深く、分かりやすい説明だと思います。是非、参考にしてくださいね。
その他の回答 (2)
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2
円盤に放射線を引いてこれを回転させます ビー玉を放射線に沿って転がしてみれば転向力が分かります 簡単なことなのでお試しあれ 科学の疑問は実験で確かめろ
noname#60215
回答No.1
下記サイトを読んでみて、なおかつわからないようでしたら、 どこがどうわからないのか整理してみてください。 http://georoom.hp.infoseek.co.jp/7old/2atmos/2Coriolis.htm