- 締切済み
上司の引きとめへの対応
こんばんは。 先日ですが、自社に退職したい旨を伝えました。 その後ですが、上司Aから「晩御飯でも食べながら話をしよう」と 誘われています。 色々と引き留めの話をされるかもしれません。 自分としては退職の気持ちは固まっていて、撤回する意思は ありません。相談するとしたら退職日の調整くらいです。 とりあえず円満に進めたいため、食事には付き合おうかと 思います。 ただその場では「撤回する意思は無いです」など キッパリ伝えきるのは波が立つでしょうか?。 一旦「考えておきます」などその場は保留し、後日改めて 退職の意思をメールしようかと思ってもいますが・・。 あと実は、他の上司B、上司Cにも「話をしよう」とメールされています。 そう伝えられたら、自分は全て話の場を持つ必要はあるでしょうか?。 上司B、上司Cとは、私が退職の意思を出したことを知っているのに、 お互いそれを知らないふりをして、一緒に仕事をしています。 なんとも苦痛になってきまして、忙しい中でも話合いをする 時間をお願いした方が良いのかな?とも考えていまして・・。 長文で恐縮ですが、アドバイス頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- iamgreen
- ベストアンサー率15% (7/44)
>とりあえず円満に進めたいため、食事には付き合おうかと 思います。 付き合ってよろしいと思います。 >ただその場では「撤回する意思は無いです」など キッパリ伝えきるのは波が立つでしょうか?。 波が立つ言い方は控えましょう。穏やかに言えばいいのです。退職後、どうしても会社に連絡しなければならないことがおきるかもしれません。どこかでその上司とバッタリ会うかもしれません。
- odaigahara
- ベストアンサー率20% (373/1832)
上司の立場であれば、部下が辞めますと言って来たとき、ハイそうですか、というように簡単には受け止めません。 意思は固いのか、退職以外選択肢はないのか、不満は何か、自分にできるところはあるかとか、いろいろ考えます。人事部に質問されたとき、上司として、詳細を知っておく必要もあるでしょう。 メシくらいは付き合って、意思の固いところを見せればいいと思います。 要するに、退職というのはサラリーマンでは、重たいものです。それを理解しているかという再確認だと思います。
お礼
皆様ありがとうございました。 参考にさせていただきます。