- 締切済み
ひざをかかえて、座り込む子
男の子の兄弟がいるママと話していたんですけど、息子が急に、ひざをかかえて座り込んでしまったんです。 ずっとそうしていて、突然、だっと家に駆け込んでしまいました。家できいたら、””ぼく一人!””っていわれました。 友人宅で、偶然男の子の友人もきていて、息子を、2人で、たたかいごっこの的にしたら、机の下に、隠れてしまいました。 うちの子は、これと思ったらずっと凝り性で、やってますが、以前サークルでは、一人だけ、押さえが利かない(皆が、座って工作したり、食事したり している時には、全く円の外を走り回っている)ような子で、心配です。人がしている事(得に大勢で同じことしていると)に興味をもたない様子なんです。反発しているみたいに。 私もどちらかというと、そのきらいがあり、円があると、一人だけ外にいる子でした。子育て中でも、公園とかで、息子が同じくらいのなかにはいりたがっても、ついつい、ひっぱっていって別のとこにいってしまってました。 (一人だけのとこなら入れるけど、大勢のとこには入るのが苦手) 私のやり方の為でしょうか?それとも何か、別の気配があるのでしょうか? それとも、こういう態度は普通なのでしょうか?今現在、自由教育の園に通ってますが、こういう子はかえって、一斉型の園のほうがよかったのでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- p-38
- ベストアンサー率31% (30/94)
私の子も、単独行動が好きで、よく円に入りませんでした。無理に入れようものなら、反抗的でした。ですが、多動的な事はなく、小学生になった今は、個性なんだと言う感じです。 文を読みますと、多少、友人達の子にいる、ADHD(多動症)の可能性か、アスペルガ―(高機能性自閉症)のきらいも感じますので、園の先生に相談されるか、児童福祉センターなどに電話や訪問で聞いてみてはいかがでしょうか。小学校に入って分かる事が多く、園の先生も、まだ良く分からないと思いますが・・・。ただ、だとしても普通クラスで十分なお子さんもいます。多動、アスペルガーなどの場合、知能は高い事もあり、周りとうまく付き合えないけれど、寂しいようです。ですが、こういった症状も、いまやクラスに1~2人はいて、個性として受け入れてくれる温かい環境になりつつあります。 一方で、心配しすぎの場合もあります、まだ幼稚園です、周りとうまく付き合えないのも、単にまだうまく出来ないからかもしれないです。 一応、下記に多動症のHPを載せました。あまり気落ちしないでいただけると良い のですが・・・・。なんでもない、ただの個性かもしれませんので・・・。
お礼
ありがとうございます、様子をみてみます。