• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こういう子いますか?)

子供の性格に悩む母親が質問:こんな女の子の性格は変われる?

このQ&Aのポイント
  • 私の近所に、息子と同じ小学1年生の女の子がいます。その子の性格に悩む私は、周りの同じくらいの子供と出会わせたいと考えていますが、どう対処すれば良いのでしょうか?
  • 息子とは幼稚園の頃から仲良くしていましたが、その子の性格に問題があり、脅す・怒る・仕切る・だだをこねるなど、まるでくれよんしんちゃんのねねちゃんタイプのようです。そんな態度に息子もうんざりしているのに、なぜ遊びたがるのか不思議です。
  • 周りには同じ幼稚園の子がいないため、他の子との出会いがありません。小学生になったら出会えると思い、自然に離れてくれるのを願っていましたが、逆に割り込んできて友達関係をかき回されることもあります。息子の性格も気の弱いため、その子にはなかなか言いたいことが言えずにいるようです。このような性格は変わる可能性があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#134605
noname#134605
回答No.3

こんにちは。  男の子三人の母です。中学 小学 5歳  こんな女の子の性格は変われるのですか? 嫌でも変わりますよ。小学4年あたりから子供同士で徒党(グループ)を作り出します。  仲良しグループです。いじわるや自分勝手なことばかりしていると友達は離れてしまうって自分で学びますよ。 自分が困らないと子供もわからないですからね。  今までは取りあえず遊べる子と遊ぶ でも四年生位になると仲の良い子と遊びたい 好きな子と遊びたいに意識がかわります。 この時期あたりから 苛め問題も出てきます。  子供は子供で学びます。 今まで注意しても大人が注意しているからその場をやり過ごして終わりの女の子だったと思いますよ。  これが同じ友達に「○○ちゃん わがままだからいや~」とか言われたら子供なりに凹みますから。大人に言われるよりも悩みますよ。    どう対処してますか? 放っておきます。今まで大人が言っても無理なんでしょ?  子供社会でそのままだとヤバイって気がつかないとわからない子だから。 ただし、息子には無理して遊ぶ必要ない どっちがおかしな事言ってるの?自分が正しいと思うならば脅されても行くなって教えます。  ちなみに・・・我が家の息子も女の子と遊んだ時期ありましたが、三年 四年にもなると遊ばなくなりましたよ。 男の子と女の子の遊びがはっきり変わってきますからね・・・  体力の違いも出てきますからね。ほほえましく男女一緒に遊ぶのは低学年位ですよ。 息子さんを放っておいても後 1,2年で自分で遊び方が違う 面白くないって思って離れますよ。  男の子は低学年の時はまだまだ母さんがいないとって思うけど 3,4年にもなると男の子らしくなります。 母さん母さんがなつかしいほど 男の子だらけで遊びはじめますからね。    離れてくれるどころか、友達と遊んでるところを割り込んできてひきつれていったり、友達と遊んでるからと断ると「そっちに行ったら、一生遊ばないから!」と物凄いけんまくで怒る。 そのおかげで、友達との関係をかき回されたりします  これもね、息子さんと話して下さい。 どっちと遊びたいの?息子が決める事なんだよって 一生遊ばないって言われたって良いじゃない?他にもたくさん違う遊ぶ子いるんだから 貴方が遊びたいって思う方に行きなさい。って言ってあげてください。  女の子は口が立ちますからね・・ そして一生なんていいながらも 次の日にはケロリと誘いにきますからね(笑)  子供なんてそんなものです。口喧嘩しながらも次の日にはケロりです。 息子さんが選ぶ事を教えてくださいね。後は決めたら決めたでそっちで遊ぶことですよ。  怪我させたとか怪我したとかじゃなければ 子供同士任せてください。 自分たちで解決 考える事を学ばなければ駄目です。親はどうしたら良いの?って聞かれたらアドバイスする位で良いのではないでしょうか?って思いますよ。

その他の回答 (2)

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

そういう女の子というかどこにでもいるでしょうね。 親はそれに対して、注意よりも、自分の息子さんに振り回されないように しっかりと教えてあげるのが一番だと思います。 たまたま近くにその子がそうなだけで、どこに行ってもそういう子はいます そのたびに親が近くにいて注意してくれるわけではないです。 2歳3歳ならともかくもう小学生になり、これから自分で断ることを覚えないといけない。 性格や弱い、というのはやはり良いところでもありながら弱点でもありますから、 自分がちゃんと言ってしっかりしないと 結局は言いなりになり、自分が嫌な事を我慢しなければならないのですからね。 良い経験です。 私は意地悪な子よりも性格が弱いこの方が良いと思います。 いろいろな嫌な経験をして、善悪を分かってきます、人がどんな思いをするのか 身をもって覚えていくわけですから。 ジャイアンは優しい子になるのはなかなか難しいですし嫌われていくでしょうし もっと大きくなればもっと強い子がいていじめられることだってあるでしょう 弱い子は今嫌な気持ちかもしれないけれどそういう経験が出来て良いではありませんか。 どうしても親心として可哀想だな、あの子嫌だなと思ってしまいますが。 何もかも幸せな仲で生きていくことなんてのは絶対に不可能なんです。 その女の子が悪役をしてくれていると思って感謝するくらいでよいと思います。 血をみたわけでもないんですから。 回避する方法を身に付けてもらう絶好のチャンスです。

回答No.1

保育園の保育士ですが… こんな子はいますか?と言われたら今までの経験からいますという答えになります。 これは性格というよりも家庭環境などの影響が生み出したものという結果になるでしょう。 同じ幼稚園だったということですが、相手の親御さんはどのような感じだったですか? 放任しすぎたりしつけが厳しすぎたりすると、このような行動が出ることもあります。 また、いわゆる多動(ADHD)などの症状であることも考えられます。 しかしながらこの文面だけでは正確なことを言うことはできませんし、質問者様の書かれる ように性格が生み出しているのかもしれません。 周りに男の子の友達しかいなかったり、兄妹関係で男の子の兄妹がいると女の子でも男の子 っぽい行動をする子はいます。女の子だから大人しいとは言い切れず、やはりこれは今まで の経験や体験が今の行動につながっているのだと思います。 相手の親御さんを責めるのではなく「今日こんなことがあったの」というように教えてあげ られませんか?家庭では大人しい子も親元を離れて見えないところではわんぱくということ もあるので、実際に親御さんはこのようなことを知らないのかもしれません。 おせっかいと思われがちですが、実際には教えてもらえてよかったというケースもあるます。 1度日頃の様子についてお話をされる機会をつくっていただけないでしょうか。 それができにくい状況であれば、学校へ連絡帳などを通じて先生などにお知らせしてあげる のも学校としては欲しい情報だと思いますし、情報はしっかりと管理してもらえます。 できるだけ早く対応してあげることが質問者様のお子様だけでなく相手の女の子を救うこと になると思いますので、気づいたところで対応してあげてください。

noname#133424
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その子のママさんは、娘さんの性格の事を良く分かってます。私も息子にした事を事細かく話してますが、それで、お母さんが話してその場では理解を示してくれるのですが、改善されません。 学校では、普段の性格をガラリと変え、猫をかぶったみたいに大人しいのです。 。幼稚園のお友達や先生も全く分からなかったそうです。 私もそのこの将来の事を考えると可哀相で何とかしてあげたいのです。 これ以上、改善されないなら連絡帳にでも学校側に伝えて対応してもらえたらと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A