- ベストアンサー
バイクの免許をとるには運動神経が必要?
バイクの免許を取りたいのですが、車と違ってバイクは起こすところからやらなくちゃいけないし、大変だと聞きました。 私は大型のゴツいバイクに乗って颯爽と走ってみたいのですが、大型になればなるほど運動神経が問われるようです。 そこまでひどくはないですが、普通より下です。 中学時代までは剣道とバレーボールをやっていましたが、高校時代は何もしてません。 バイクを運転してみたいのですが、やっぱり運動神経は要求されるのでしょうか? どれくらい必要なのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
運動神経よりバランス感覚が要求されるような気がします。 あくまで私の感覚ですが ある程度スピードが出ているときは、重さとスピードがあるので 安定感でいえば自転車よりも上。 でも、クランクとかスラロームとかやるときは、どうしても 低速で車体を傾ける必要があるため、バランスが問われました。 余談ですが、私は教習の途中から2ちゃんねるのバイク板の 教習所スレに入り浸ってました(笑 でも、とても役に立つ情報も多く、一度覗いてみるといいですよ。
その他の回答 (8)
バイクツーリングクラブにいて、何人も免許取立てライダーを見てきました。 で、正直に言うと「へたっぴいが入って来たなぁ」と思う事は何回かありました。でも、みんな乗っているうちに上手くなっていきましたよ。免許持っていても、坂道発進で苦労していたり、Uターンにメチャチャ時間かかったりとか…そんな感じだったメンバーが今じゃドカティー乗ってたりしますし。(女性も…というか、正直、割合としては「この子大丈夫か?」っていうのは女性のほうが多かった気がします。でも、いつの間にやらみんな大型乗りになっています。もちろん、最初っからセンスあるなぁ…って娘もいましたけど、その人が運動神経抜群って言う感じでは無かったです…リズム感は良かったけど。) 最初からいきなり大型っていうのはお勧めできませんけど、小さめのバイクから順を追って経験をつんでいけば、ほとんどの人は大型を乗りこなせるようになると思います。 乗りたい!って気持ちが、運動神経より大切だと思いますよ。
- 1972nyanco
- ベストアンサー率23% (386/1666)
バイクに必要なのは、運動神経よりも、「判断力」だと思います。身体がむき出しの分、4輪車に比べ、より的確な判断力を要求されます。 ちなみに、警察の白バイ隊員は40を過ぎるとバイクから降ろされてしまうと聞いた事があります。普通に走る分には問題が無くても、ハードな走行には身体がついていけなくなるんでしょうかね???
- 翔(@sil_master)
- ベストアンサー率32% (369/1144)
運動神経よりも、コツと慣れだと思いますよ?確かにバランス感覚は必要かと思いますが、それも慣れで何とかなる範囲だと思います。私は中型免許ですが、ぶっとい自転車に乗ってる感覚です(笑)大型はまたちょっと違うのかな?近いうちに取りに行くんですが、大型はやはりバランス感覚は必要だと思います。(1本橋に関係しそう) 自転車に乗れる程度のバランス感覚があれば、何も必要ないと思いますよ?あとは教習所の教官が教えてくれます^^ がんばって下さいね^^
- michisp
- ベストアンサー率30% (178/584)
運動神経との直接な関係はないと思います。 免許を取るときに運動のテストをするわけでもないので、よくある、巷の噂話程度ってことで気にしないことです。 自称運動神経がないと思っていても、教習所の教習を受けるのを辞めない限り、免許は誰でも取れます。(18歳以上なら) もし必要なことと言ったら、指先や手足を主に使うので、器用さの方が有利かもしれません。 低即時では、アクセルやクラッチの使い方、リアブレーキ(右足で操作)が大切なので、ぎこちないと立ちゴケしたり、クネクネ道路を走るときに苦労すると思いますが。 質問者さんは女性なんですね。 女性の方が度胸があって、体の動きがしなやかで無駄な動きがないので、練習すればすぐ上手になれるそうですから、頑張って下さい。 (昔、ベテラン白バイ隊員(大会の監督)の方が言ってました) ちなみに、私の同級生も女子バレーをやっていて、気が付いたら白バイ隊員になってました。すごく上手で悔しかったです。
- death_13_th
- ベストアンサー率47% (19/40)
いや 自動車より、全然難しいですよ。 自動車の試験はどんなに時間がかかっても、安全確認とコースミスや、乗り上げ、ぶつかりがなければ合格します。 運動神経というより、空間把持能力や判断力、注意力が問われます。 比べてバイクは反射神経、運動神経が要求される試験が多いです。 たとえばスラローム。 10個弱の三角パイロンを直線上に並べ、その隙間を交互にすり抜けていく試験です。ただぶつからなければ良い車の「S字」や「クランク」とは違い時間制限があります。 一本橋という試験もあります。 細い橋(とはいっても 5センチ程度の段差ですが)の上を規定時間以上かけて、ゆっくり落ちないように進むという試験です。バイクの場合、ジャイロ効果でまっすぐ走りますので、ゆっくり進むという行為は不安定になりますので、運動神経や反射神経が要求されます。 あとは大型免許になると、それらの時間がより厳しくなり、波状路という荒れた道を走るような訓練も加わります。 ですので自動車に乗れる程度の運動神経では不可能です。 (というか自動車に運動神経はほとんど必要ないと思います。) バイクを起こすのも必要ですが、女性でもコツさえつかめば持ち上げられますので心配ありません。なにより、バイク起こしは最初の授業でやるだけで、試験にはありません。 前置きが長くなりましたが、自転車すら乗れないぐらいの運動御地には無理だと思いますが、普通に自転車に乗れる人間なら、最初は難しくとも、練習すれば、卒業する頃には乗れます。 下手すぎていつまでたっても合格できない人はほとんどいません。いても数百人に一人程度でしょう。 私も全くスポーツしてませんが、特に難しいとは感じませんでしたし、一度も不合格をもらわなかったので、超運動オンチでないかぎり、心配ないと思います(^-^)
スポーツと運転は関係無いでしょ? 手足をきちんと動かせる神経がきちんと通っていれば良いです。 課題と法規走行ができれば免許は取れます。 私も取りましたし、うちの嫁も取りました。
- ikazuti
- ベストアンサー率27% (130/469)
大型のバイクだと、よほど力が弱いと起こすのは結構苦労するようですね。女性並み、となると400ccでは結構きついようです。 ただ、以下の回答履歴を見ると苦労はしたが最終的に起こせた、というのが多いので、大丈夫なんじゃないでしょうか。コツというのがあるようですんで、教習所に行ったら教官に聞いてみましょう。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2094979.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011818345 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411811914
お礼
私は女性なんですが、きついですかね・・・ でもやっぱり乗りたいのでがんばってみます
自転車に乗れる運動神経があれば、大丈夫でしょう。
お礼
自転車は乗れます。 大丈夫ですか、安心しました。
お礼
ありがとうございました。 安心しました。