• 締切済み

入所者の家族の通院などについて

私が働いている重度の身体障害者の授産施設では Mさんという50代の男性が居て通所で通ってきています。 知的障害であるうえにまっすぐ歩くことができず ナナメに歩いてしまいます。目も悪く耳も遠いです。 彼には同じ50代の妹が居て、まったく同じ障害があり 押し車を押して、耳も遠く、目も悪いです。彼女は入所しています。 Mさん兄弟のお母様はかなり山奥に住んでいます。 お母様は70代後半か80代前半ぐらいで 白内障や緑内障の為にほとんど目が見えません。 お母様もMさん兄弟も2~3カ月に一回20キロほど離れた 医療センターの眼科や脳外科に通院しているのですが 今まで車の運転や付き添いをしていてくれていた男性が お亡くなりになったみたいで、Mさん親子は親子だけで バスやタクシーなどを乗り継いで通院しているようなんです。 お母様は盲目、兄弟もも目が不自由な状態な上に知的障害で 耳も遠いのです。 医療センターで見かけた3人は もう1時間以上も 会計を待っている御様子で たまたま通りかかった私が 見ると、電光掲示板には とっくに親子の番号が。 私は会計を済ませてあげ、薬局で薬を貰ってやり 車で自宅まで送ってあげましたが こんなに不自由な生活ならヘルパーも頼めるハズです。 でも私がMさんの御自宅に行って送迎したり 町の福祉課に相談に行っても福祉からは怪しまれると思います。 金銭的詐欺とか。 でも親子にはなんらかの支援が必要だと思うんです。 私は誰に相談したらいいのでしょうか? 自分の施設の施設長?町役場の福祉課? 面倒くさいことになるから放っておいたほうがいいよという 会社の同僚。 でも私は親子が不便な生活をしているのを助けたいのです。

みんなの回答

  • yama-kiti
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.2

ご自分の仕事の範囲に、もどかしさを感じる場面を想像してしまいました。 「その場に適した対応。」若しくは、「判断」は線引きが難しいですよね。特に、目の前に困っている方がいれば尚のことと思われます。 「車の送迎」は、施設勤務をしているという記事より、行き過ぎた面もあるように思われました。 ではどうするべきか…。 私は、別のケースではありますが『成年後見人制度』を活用したことがあります。活用するには自治体への相談が必要で、手続きもなかなか大変な面があります。やはり、上司への相談のうえ行ってみてはいかがでしょうか?

kada-k
質問者

お礼

ありがとうございました。 明日、上司にそうだんしてみます。

noname#45216
noname#45216
回答No.1

Mさん親子のこととしてではなく、Mさん個人のことで福祉事務所に話を持って行き、お母様に関係ある高齢者や身体障害者の方に繋げてもらうことができれば、お母様に対しても福祉の手が伸びるかもしれません。 ただ、Mさんの妹さんが別の所に入所しているならそちらとも連携をとる必要がありますし、質問者さん自身が送迎することで解決することではないように思いますので、ご自分の上司に相談するのが一番ではないでしょうか。 質問内容とは関係ないのですが、「会計を済ませてあげ、薬局で薬を貰ってやり、車で自宅まで送ってあげました」という表現はどうかと思います。過剰に丁寧な言葉を遣う必要はありませんが、「○○してあげる」という表現は、少なくとも福祉職についている者が遣う言葉ではないと私は思います。 他にも気になる表現があるので、Mさん親子のことと一緒に、ご自分の表現に対しても気にされてはどうでしょうか。

kada-k
質問者

お礼

ありがとうございました。

kada-k
質問者

補足

回答ありがとうございました。 どのような表現が良かったのでしょうか?

関連するQ&A