• ベストアンサー

「ぞっこん」を英語で

私が創作した文です。 Once upon a time there lived an English teacher who was called Mogu. He fell in love with one of his girl students, to whom he wrote a love letter. そこで質問があります。 (1)お伽話の書き出しは“ Once upon a time..”で始まるものが多いですが、他にはどんな言い回しがあるでしょうか? (2)「好きになる」は“ fall in love”が使えると思いますが、もっと砕けていて程度が強い表現にはどんなものがありますか?日本語で言えば「ぞっこん」とか「首ったけ」に当たる言い方です。 (3) to whomの部分は関係代名詞の構文になっていますが、このような非制限用法の場合、ネーティブがコンマを忘れることはないんでしょうか? 以上、3点ですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

個人的な感想・意見ですが・・・ (1)fairy tales などでは Once upon a time, ... が圧倒的なようですね。他の典型的なフレーズはあまり記憶にないですが、 There was once a prince, and he ... Long ago, in a galaxy far away, ... のような始め方もあるかと。 (2)fall head over heels for her, be in head over heels in love with , become/is infatuated with, be deeply attracted to などが「ぞっこん」「首ったけ」のニュアンスになるかと思います。 また、have a crush on と言い方もありますが、(1)年齢的には大人にはいまいち?(2)temporary的な感じ? がしますが・・・。Once upon a time と始める文では貴案の fell in love が合うと思いますが・・・  (3)ネイティブの書いた英文を日頃見ていますが、一般的にはpunctuation は・・・という感想です(我々日本人の日本語文と同じく?!)。 余談ですが、貴英文では、...., to whom という形は文語体の感じゆえ、Unce upon a time, ... という文体の文では、... students and (one day) he wrote a love letter ... の方がいいかと。 より明確に書くと ... composed of an incorrect past form of the irregular verb "take" ... ですね。 tied the knot のようで何よりです(!)

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 > to whom という形は文語体の感じゆえ、Unce upon a time, ... という文体の文では、... students and (one day) he wrote a love letter ... の方がいいかと。 昔話の口調ですから、文語体でも違和感がないと思ったんですが。 >より明確に書くと ... composed of an incorrect past form of the irregular verb "take" ... ですね。 tied the knot のようで何よりです(!) wakkarahenさんは このなぞなそ(?)の答えが分かったんですよね。 ところで、 tied the knotって どういう意味ですか? 

その他の回答 (4)

回答No.5

No. 3です。 ..., to whom he ... のくだりは、Once upon a time, ... と始まる貴英文の全体の雰囲気、トーン等の感じから、また、to whom とするとリズムが少し流れにくいかな(?)といった私の語感からの個人的な感想です。 tie the knot 結婚する  結構、英文では見ます(雑誌、新聞など)

noname#47281
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 私は tie the knotを文字通り読んだのでピンと来ませんでしたが、そういうことだったんですね。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

ちなみに、そういえば、他のご回答にもあるように「madly in love」という昔ながらの言い方もありましたね。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.2

あんまりお役に立たないかもですが…。 (1)中一あたりかの教科書には他に「むかぁ~し、むかし」にあたるものとして「Long,long (time) ago」とか載っていましたが、本をあまり読まないので、実際に使われている物なのかどうかはちと自信無しです^_^; (2)「ぞっこん」などにあたる言い方でパッと思いつく物は#1さんのcrazy絡み以外ではこんなところでしょうか。 ・madly、completely、deeplyなどの副詞を補って表現する ・be really into 誰誰 ・be all for 誰誰 あと、同じ動詞でfallを使って「be falling for 誰誰」って進行形にしちゃうとまさに真っ最中なわけですから、感じが出るかも。 更に他には、宇多田ヒカルの曲で覚えた形容詞なのですが、「be addicted to 誰誰」というのでも「もう病的な、ヤバイくらいにゾッコン」って意味になるそうです。 まぁ、それこそこれも#1さんのおっしゃるようにお伽話の雰囲気に合うのかは「?」かもしれませんが…。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

(1)例えば「遠い遠い国に」は「(Once a upon a time) in a land far far away」です。 (2)「crazy about 誰々」「crazy for 誰々」などと言います。ただし、かなり現代的な表現なので古風な「Once upon a time」とどう釣り合いを取るかは、筆者の腕の見せ所となるでしょう。 (3) to whomの前にコンマを入れないのを「忘れる」と捉えるかどうかは人それぞれですが、入れないことは多いです。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ただし、かなり現代的な表現なので古風な「Once upon a time」とどう釣り合いを取るかは、筆者の腕の見せ所となるでしょう。 そうですよね。「Once upon a time」に crazyは馴染まないような気がします。