- ベストアンサー
「食材」ということば
「食材」という言葉について質問です。 十年程度前に発行された辞書には「食材」という言葉の記述は見受けられませんが、いつ、どこで、誰が最初に使い始めたのかをご存知の方いらっしゃいますか。 少なくとも、昭和の頃にはこの言葉を使っている人はいませんでした。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょっと興味を引かれて、「国立国会図書館」の蔵書検索で、書籍の書名で検索してみました。 http://webopac2.ndl.go.jp/ows-bin/search.cgi?MODE_M=1&SEARCH=1 タイトル中の単語に「食材」が入っているものを探してみたんです。 結果は。 1990年以前は下の2冊のみヒットしました。それ以降、10年を区切っての検索結果は、 1981~ 1990 7 件 1991~ 2000 96 件 で、1995年を境に、「講談社」や「小学館」などから、一般向けの書籍が増大しています。 それ以前は、下記の2冊同様、業界向きの本ばかりでした。 「生鮮食料品の商品化過程におけるロスの研究 コールドチェーンによる食材のロス防止効果調査」 出版地 :東京 出版者 :食品需給研究センター 出版年月:1969 「有力外食企業の食材・設備仕入納入実態 」 京阪神地区編 出版地 :大阪 出版者 :矢野経済研究所大阪支社 出版年月:1979.2 あと、佐賀新聞記事で、「食材」を検索すると、1994年の夏ぐらいからヒットします。 このあたりが、一般化した時期のような・・・・。 http://www.saga-s.co.jp/ 1995年前後の「現代用語の基礎知識」を調べてみると、なにかヒントになるかもしれませんね。 ひとつの目安として、ご参考までに。
その他の回答 (2)
- bumin
- ベストアンサー率31% (219/686)
いつからという事は残念ながら憶えておりませんが、食品・飲食業界の中では昭和の頃から使われておりました 食材メーカーとか、食材管理とか… おそらく業界用語が一般化したものと思われます
お礼
ありがとうございます。 「食材」という言葉は元々業界用語だったのですか! それは意外でした。その業界でしか使われなかった言葉が一般的に使われ始めるなんて面白い例ですね。
- gootara
- ベストアンサー率25% (65/259)
大胆な推測です。 テレビ番組「料理の鉄人」からではないかと… それまでの料理番組では『材料』でしたよね。今でもたいてい、そうです。 この番組は既存のスタイルを打ち破る形で開発されたようなところがありますから、使う言葉もそれなりに考えたものと思います。 あたっていたら面白いナ(笑)
お礼
ありがとうございます。 確かにTV番組の「料理の鉄人」が放映されていた頃から一般に使われ始めたきがします。 私もどちらかというと「材料」の方がしっくりきますが、この番組を見て育った子供たちは「食材」という言葉を当然のように受け止めて使って行くのかもしれません。
お礼
ありがとうございます。 徹底した調査をしていただき、恐縮です。 やはり当初は業界用語として使用されていたものが、一般的にも流布し始めたと言う現象になるのでしょうか。