- ベストアンサー
義父母にお金を要求された時・・・長いです。
私の義父母は隣組が存在するような古い慣習が残る地域に住んでいます。 義父は亭主関白でよくない意味で少年ぽい方ですが、義母はそんな義父をとても尊敬しているようです。 私の主人は長男で、本人曰く父親を反面教師にしたらしくとても柔軟な人です。 先日義母から主人へ電話があり 「ボーナスが出たのなら(父親のために)お金を送金して欲しい、周りはみんなそうしている。 もし、(嫁に)言いにくいなら私から話をしようか?」 と言われました。 義母だけの考えなのかは分かりません。 義父は数年前に退職し、義母はパートで現在働いている+二人ともの年金生活です。 経済的な補助といった意味合いではないような感じもしますが、義父は強く信仰している宗教があり(怪しくはないです)活動に熱心で費用もかかっています。 以前にも義母は主人に手紙で 「(嫁には)内緒で、あなたのお小遣いから毎月1万円父親に送ってくれないか、兄弟の中であなただけにこんなことを言って申し訳ないけど、感謝の気持ちを父親に表現しなさい」 と言われました。 主人と相談して(お小遣いでは対処できなかったようです・・)この申し出は断ることにしたんですが、主人にしれみればこの度のボーナスの件は、毎月送れないかわりに送りたい気持ちがあるようです。 主人がしたいのなら・・という気持ちはありますが、言われて感謝の気持ちのお金を送るということに、私は前向きに考えることができません。 というのも私の両親の考えと余りにも違いすぎるのと、帰省すれば自慢と説法が好きな義父に疲れているのも理由かもしれません。 しかし私は嫁にいった身、素直にそうするべきか迷っています。 私たちは余裕のある暮らしをしている訳ではありませんが、学歴がいいので義父にとっては自慢の息子です。 どうかみなさんの意見をお伺いしたいです、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
義両親にとって 自慢の息子さんなんですね・・・ うちも古い習慣のある 主人の実家です。 私がひっかかったのは 周りは皆そうしている・・・という言葉です。 おそらく ご近所さんは ご主人の学歴や勤め先 をごぞんじで さぞかし親孝行しているのだろう・・・ような目で見てるのでしょう。 都会育ちの私は 先行投資のような 子育てが理解できず随分悩みました。 年金暮らしになれば 援助してもらえる 家が古くなれば建ててもらえる メーカーに勤める主人ですので 其の製品は 主人に買ってもらえる・・・ 「○○さんちは いいね・・・」 まるで マインドコントロールに掛かったみたいに 周囲の期待?に堪えようとする 両親・・・ ちなみに 主人は次男坊でした。 田舎ですから 一切の親の援助はありません。 独身時代も相当の給料があったはずですが 車の一台も買えない状態でした。 数十年後、主人は その不満を 自分の遊びに高じるようになりました。 もし 援助されるなら きちんと 夫婦で納得の上されたらいいと思います。 いろんな代替案も 摸索しながら そして あなたが 気持ちよく出されることが 一番大切だと思います。 >感謝の気持ちを父親に表現しなさい」 お金は 気持ちです。 気持ちの無い人間にはお金で解決すればいい。 そこに 気持ちがあるかどうかだと思います。
その他の回答 (12)
- x1yobigun
- ベストアンサー率18% (43/238)
こういう話はよく聞きますね。 そして、この手の人は、 ・要求が実現するまで言い続ける ・一度実現すると、どんどんエスカレートする ことになります。 子供からは幾らでも欲しいだけ取ってあたりまえ、それで孫の学資に困っても、それは子供のせいであって、自分のせいではない、と言い切る者までおりますから。 私は、一般論として少額のお小遣いを渡すことは良いことだと思いますが、このご両親の場合は、エスカレートする、渡さないと悪人のように回りに言いふらす可能性もあるということで、最初から断固断るべきと思います。 ご主人も、新しい家庭を築いたのですから、いちばんは奥様でなくてはなりません。 私の場合など、義実家の葬儀のとき、戒名代がないから出して欲しい、と言われて出したところ、妻は勝手にそれと別に香典を包んでいたということがあります。 戒名代を出すというのは、家の中の者という意味合いもあるし、ダブルで出すのはおかしいと思いましたが、それがあたりまえ、もっともっと出すのが当然、何週間でも仕事を放り出して、オマエが仕切るのが当然なのに、それをしなくても許してやった、などと言われました。 この親にして、この妻あり。 私の命に危険がある業務の時期でも「夫の命より上司が大事」と海外出張して、どうだ私は偉いだろ、と自慢する妻を「当然」、それは夫婦の関係としていかがなものかという私は「耐えて当然」と言われます。 それも、半年ほど前から夫婦関係は拒み、帰宅は極端に遅くなり、出張が頻繁、その帰宅は以前より2時間程遅くなったり泊まりたいと言ったり、携帯代は跳ね上がり、携帯機種変の時にデータを移してやろうというと金切り声ではねのけ、小5の娘すらお母さん他に好きな人がいるみたい、という状況のときでした。でも外資系で電子ロックされた会社のため内偵はできず証拠はつかめませんでした。当の上司は文句があるなら600km先の会社まで出向いてこいと、せせら笑っていたいう仕儀でした。 こういう人は、人間の道を知らないのですから、放っておくしかないと思います。
お礼
確かに要求が実現するまで言い続けられそうです。 ただ、隣組の関係上?とても世間体を気にする義両親なので、言いふらすのはきっと身内でしょうね。。。 断固断ったりすると、私と義両親の関係がまずくなりそうなので、ここは要求?に応じて様子を見たいと思います。 幸い主人はとても私を気遣ってくれていて、私と同じように両親を?と思っているのでそれだけで随分違いますよね。 いろんな方がおられますよね。。。 同じ女性としてなんだか切なくなりました。 アドバイス、ありがとうございました。
ANo.2で書いた者です。 少しきつい言い方だったでしょうか? ご主人のご両親は経済的には問題はないようですね。 信仰心があるのは悪いことではないと思います。 基本的には無事にすごしている日々に感謝し、御礼ととしてお金をつつむのだと思います。 子供の家庭を案じたり、自分達の健康や先祖の供養など、日常に感謝をするという気持ちをもつと熱心かどうかはともかく信仰心というのを抱いていくのだと思います。 先祖が成仏できていないと「供養してもらいたいから子孫に影響を及ぼす」といった点から自分達や子供の平穏無事を願って先祖供養を熱心にするのです。願いをかなえてもらいたいから神様にお願いをして、御礼を包むという事です。 父親が熱心という事で義母の方から「父に・・・」と言っているので、夫が熱心に信仰をしているにもかかわらず長男からの気遣いがない事を不憫に思っている節もあると思います。 他からそういう話を聞き、ご近所の手前や義母が夫の気持ちを察する部分もあるのだと思います。 娘の親と長男の親というのは基本的に違いますよ。 娘は嫁に出した身、苦労しているのでは?と思うと実の親の自分達には甘えなさい。という気持ちがあるものです。 その分、「嫁入り先の親御さんは自分の親だと思って親孝行してあげなさい。」というものではないでしょうか? うちの母に↑言われました。 長男となれば家を継ぐ、面倒をみてもらう。という事がなくても、先祖を守っていくという事がありますから、常に親を思いやる。気遣う。といった気持ちが必要だという事を義母は言わんとしているところもあるのではとも思います。 貴女ももう少し大人になって、長男の嫁という事を考えてみる必要もあるのではないでしょうか? 送金の件は小額でも毎月される方がよいと思います。 常日頃気に掛けてくれている。という捕らえ方をしてもらえるからです。きついときは5千円でもいいでしょう。 今回はボーナスという事で少し多いくらいでいいのでは? 彼岸には小額でも線香代を包むことも必要かと思いますが。 今後、金額の増額の要求があれば事情によって対応を考えていいかと思います。場合によっては兄弟で分担しあうなど。 小額でも送金を続けていれば、ずるい言い方ですが、いざというとき兄弟に親への援助の協力をしてくれと言いやすくなります。 普段何もしていないと兄弟から、いざという時「今まで何もしてきた訳じゃないのだから長男なんだしそれくらい兄の所でして!うちも子供に金がかかって・・・」と言われてしまいますよ。
お礼
ご丁寧にありがとうございました。 義母の言わんとすることを代弁いただいたようで、とても参考になりました。 私は長男の嫁ながら、転勤族で離れて暮らしているため苦労なんて(これからかもしれませんが)未だしていません。 なので、少しのつまづきで大げさだったのかもしれませんね・・。 これからの心持ちと覚悟?ができました。 賞与の度に続けられる額を仕送りし、毎月はまた主人と相談したいと思います。 どうもありがとうございました。
- nttkirai
- ベストアンサー率13% (60/457)
宗教は金がかかります。 年金、パート生活で息子に金をせびってまで信心する必要のある宗教なんてあるでしょうか? もちろんあなた方が喜んで送金するっていうなら別ですけど。 分不相応なことをしないで切り詰めて生きていけ!と、思います。 「感謝を表明しなさい」とはご挨拶ですね。 そんな親タマランですね。 でも、親なんですよねぇ・・・。困ったもんですね。 ナントカ折り合いをつけて、死ぬまでお付き合いするしかないですよね。 でも、毎月一万円ならそんなに苦しくないと思うんですが、どうでしょうか?年12万。 ボーナスも5,6%ならくれてやってもそんなに痛くないのでは? 学歴のいい旦那さんが、そんなカツカツなんでしょうか? そのぐらいはしてもいいと思うんですが、どうですか? そのぐらいの額で円満にやれるならまあ、安いほうなんでは。 要求がエスカレートしたらイヤですけど。 態度が気に入らないから金をあげたくない、というのなら、文面は穏やかでも質問者さんも大したタマだと思います。 以上です。
お礼
宗教はお金、かかりますよねーホント・・。 それも家族のため。。という名目?なので、私なんかがもちろん何も言えないところなんです。 誰にも言えなかったですが、ほんと切り詰めてくれー!!って感じです。 我が家がカツカツというより、この状況で前向きに仕送りできない私は狭い人間なのか・・と行き詰まり、皆さんのご意見を聞きたかったんです。 もう旦那サンが仕送りしたいって言ったときに、それは避けられない?と思っていました。 態度は飲み込めないですが、皆さんの暖かいコメントで気持ちが落ち着きました。 また辛くなったとき、読み返します・・というよりまた質問させていただきます! 確かにこれくらいで円満ならいいですよね。 どうもありがとうございました!
- nnkenichi
- ベストアンサー率31% (56/178)
なんかおかしな親ですね。 感謝の気持を要求されても…ねぇ~(笑)そんなの払う必要ないんじゃないですか?特別、生活に困っていて電気代も払えないとかそんな理由でもあるなら、分かりますが元気で宗教がんばってらっしゃるならなぜ、援助の必要がありますか。息子が仕送りしてくれたなんて自慢話をするとしたらそんなのまったく相手にする必要ありませんね、無視です。 奥さんの立場として、お金を送る必要はない。イヤだと拒否されたらどうですか?旦那が送りたいなら自分のこづかいから工面すればいいことです。旦那さんの収入はアナタの生活費なんですから。なんか、聞いて手イラっとうるご両親ですね(笑)
お礼
私の許容範囲が狭いのかもしれないですけど、いつも大幅に超えて来られるのでドキドキです(^^; 援助ではなく、自慢話のタネのような気がします。。。 でもやはり旦那さまの親なので、ムゲにはできなくてというのが悲しい?ところです。 主人の小遣いから工面・・・してくれたら言うことナイです・・・ 実は私もイライラしっぱなし・・・主人に文句?言わないように堪えてるところです アドバイスありがとうございました!
- poyopoyo3
- ベストアンサー率27% (29/104)
むこうから要求されると、心情的にはイヤですよね! 他の方もおっしゃっていますが、お歳暮や誕生日プレゼント、 母の日なんかにはきっとそれなりに心づくしをされているのに‥ですよね。 でも、うちはしていませんが(正月にお年玉を数万あげるだけ) 古い慣習の地域じゃなくてもご両親に送金しているかたというのは結構いらっしゃるようです。 家族持ちもそうですし、独身の上司に至っては賞与は ほぼすべてご両親に送っているとか・・頭が下がります(考えられない!)。 それを考えると、賞与から少しなら送ってもいいのかな? とも思います。「思ったより出なかったから今年は無理」という言い方も今後使えますし。 あとは、折に触れて生活苦?アピールしましょう。 実際うちも贅沢は出来ない経済状況で、 母の日のプレゼントなんかもここで皆さんがおっしゃっている相場より金額的には低いものでした。あまり高価なものは贈れませんですみません・・気持ちだけ・・といった感じです。 そのぶん気持ちだけは欠かしません。お金があればそりゃあポンとあげたいですけどね。 お子様がいらっしゃるということなので、どうしても金銭的に無理なら子供さんにもひとこと書いてもらってクリスマスカードを送り、子供の学資保険で手一杯です、すみません。などといってみる手もアリかもしれませんが・・。
お礼
そうなんですよね、きっと色んな事情があって両親に仕送りしてる方はいらっしゃるんですよね。 確かにそういう方から見ると、少しなら・・と思えます。 主人は父親が苦手で(笑)でも母親のためなら。。と色々できるようです。 なのに、当の父親は息子が帰っても説法、説法で主人は疲れきってて何だか、ほんと傍から見て不思議な家族です。 そうなんです、私も主人も生活苦をアピールしてます。 本当にしんどい時には、正直に難しいと言いたいです。 義母の反応を見ながら。。。 どうもありがとうございました。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
我が家は共働きなので、ボーナスのときに特別おこづかい制度をそれぞれに作りました。 各自、20万ずつ。(最初は10万ずつ、何しろ30年前の話からです) で、これを親にならそうする。 自分で使いたいなら、そうする。 貯金するなら・・・です。 ダンナは、最初、10万ずつ自分の分、親の分ということにしていましたが、本当に最初だけ。 いろいろ義母からそれらしいことを言われたことも嫁の立場としてはありましたが、「ダンナには渡している。 そこから先の使途に関してはダンナの裁量ですから、わたしは私の分として、残しています」 それで話はおしまい。 親戚で話として自慢したいのです。 我が家は、娘が今年から、社会人ですが、月々の3万(彼女としては食費だそうです)だけで 初給料でおそばをご馳走してくれた以外は、今年の冬のボーナスも出たそうですが、何もなしです。 今後もきっと、なしでしょう。
お礼
すごくすっきりして、そのおこづかい制度がとても魅力的です。 自分の親にならほんと!!! 私は働いてないですが、その制度の話を主人にしてみようかナ・・なんて思っちゃいました。 私も独身時代は月々と最初のボーナスしか家には入れてませんでした。 でも、結婚を意識するようになると両親への意識が変わっていき、それからは焦って色々としたような気がします! どうもありがとうございました。
あります、あります、その手の話。 都会のいい会社に就職した息子がボーナスの度に幾ら幾ら送ってくれてねぇ、、、田舎じゃそういうの自慢なのですよ。 私の実姉のところもそうでして、義兄は次男なのですが、毎月はできないから夏冬のボーナス時、10万ずつお母さんに「小遣いにしてください」と送っていたようです。それを20何年か続けて、、、ある時、義母が亡くなり、その送金分を全部貯金していたことが判明。周囲には「息子が送ってくれて嬉しい、ありがたくってとても使えない。残しといて孫のことにでも回してくれれば」と話していたようで、跡取りの長男が「だから戻す、ばあちゃんの希望通り子供たちに使ってくれ」 親心ってこんなものなのですね。 そういう親ばかりではないでしょうが、昔は極々当たり前にあった話みたいですよ。因みに私のところは、同じく夫はど田舎出身ですが、薄給なもので、盆暮れ帰るたびに義母からお小遣いをもらってました(笑) 長男と次男以下とではやはり親の意識が随分違うようです。長男には家屋敷田圃も畑も全てやる。次男には何にもやれないから、、、でしょう。 質問者さんの場合は「長男だから、ドウセ全部やるんだから、みるところはみてくれ」なのかもしれませんよ。
お礼
素晴らしい親心、なんだかじーんとするお話ですね。 私の両親ですが、何をしたいと言っても「いいから、あなたたちで使いなさい」って言って受け取ろうとしないんです。 それでいてそんなに余裕はないのに、未だに私にお小遣いをくれたり、孫におもちゃを買ってくれたりするそんな親心が私には切なくて。。。 息子と娘では違うのかもしれませんが、義両親には物なりお金なりを具体的に要求され。。ということで、やっぱり私の心持ちが元々よくないんですね。 土地柄っていうのもあるんですよね。 私がイマイチその土地柄、義両親の人柄を受け入れようとしてなかったということが分かりました。 できる範囲で郷に従いたいと思います。。。 ありがとうございました。
- maron-pai
- ベストアンサー率36% (40/110)
他人とは思えない状況ですね。 うちの義両親もよく似た感じです。 義父が君臨していて義母がそれを信じて疑わないケースは絶対に絶対に一歩間違えると相当こじれます。 私の実両親は成人して一人前になったら親も子もフェアな立場だ、という考えを持っています。 そういう環境で育ってきた私にとって、 義両親の、「親に忠誠を尽くすのが子供の役割、でも長男は絶対服従、女の子はべつにいいのよ」 という考え方は理解不能です。 また、やはりまっとうな宗教ですが熱心に信仰していて 息子のこれからの人生よりも先祖供養のほうがずっと大事なようです。 さらに親戚に対しても、端から見ていると異常に見えるほどの密着度と見栄の張り合いです。 そして本家が君臨しています。 私なりの回答ですが、 あんまり無理をすると更に、もっともっとと要求されます。 義両親さまが食うに困るほどの生活でしたらサポートする必要もあるかと思いますが、 そうでないなら、 お中元とお歳暮、 その時に1,2万円のおこづかい くらいではいかがでしょう? ほかにご兄弟がいらっしゃるなら相談できませんか? 感謝や好意を強制されることに、腹立ちと違和感がありますが これでご主人の顔もたち、 かつ義両親さまが静かになるなら とお考えになってみては。 「嫁に内緒でこっそり」金を工面して送金されては たまったものではありませんし。
お礼
全くその通りです。。。 でも義父は激しい性格なので、どうやら兄弟からは孤立しているようです。 なので、執拗?に家族に執着しています。 私も言われるがままに・・っていうのがちょっと気になってたんです。 私達家族の考えがないなーというのが。 でも義母に「ボーナス時に・・」と指定されてしまっているので、選択肢がないような感じです。 また、他の兄弟にはおそらく今回の事も話をしていないと思うので、なんとなく言いづらいです。 とりあえずボーナス時に仕送りすることで、義両親は今のところ落ちつきそうな感じです。 確かにこっそりはご勘弁です・・・ ありがとうございました。
- magunamu77
- ベストアンサー率22% (5/22)
「毎月はあげられないけど、ボーナスの時なら、 少しの金額なら渡してもいいかな~っ」て思ってても、相手から催促されると 嫌悪感を抱くのは私だけでしょうか(^_^;) 兄弟のなかだけで一人だけ言ってくる って言う部分にもひっかかりますね。なぜ、ご主人だけに言って来るのか。 お金不自由しての催促なのか感謝の気持ちとしての地域的な習慣なのかいまいち判りません。 本当に感謝の気持ちが欲しいのならお金ではなくて 物品を渡した方が懸命だと思います。 反対に主教が原因で生活苦なら、お金を渡す必要は無いと思います。 わたしなら、どちらにしても品物を送るかな。 ご自分の生活に余裕があるなら別ですけど(*^_^*)
お礼
そうなんです、実は電話で催促された時、主人もすごく頭にきたようで、むっとして電話を切っていました。 義母は我が家は余裕があると思っているから、家にだけ言ってくるのかもしれません。 しかも「お金」と指定?されてるだけに、物品を送るのは何だか角が立ちそうです。。。 宗教に熱心なのも家族の為なので何も言えないですが、やはり出費だけがかさむことになっていると思います。 ボーナス時に気持ちだけ。。。って事に気持ちが固まってきました。 ご回答、どうもありがとうございました。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
親元から独立して暮らしているのですから、ボーナスの使い方まで 指図される必要もないと思うのですが、まあ親ですから折に触れて 「わずかだけど小遣いにして」と言って渡すのはいいことじゃないかと 思います。 「毎月」となるときっと負担でしょうから、ボーナスが出たとか帰省した 折りに「二人で美味しいものでも食べて」と渡せば義母も気が済むん じゃないかな。 ここで旦那さんから「(僕たち夫婦)二人からだよ」と一言あればなお いいのですが(笑) お義父さんも「息子が小遣いくれてねえ」と人に言いたいんじゃないかな? 別居されてるのだし、たまにお小遣いを負担にならない程度に渡すのは 夫婦関係の安定にもいいと思います。あなたが気持ちよく「送ってあげたら?」 と旦那さんに言ったらきっと旦那さんもうれしいと思います。 渡したお金はもう向こうのものですから、何に使おうと気にしないことです。 義理のご両親にしてあげる、と思うとなんか納得できないことも多い ですよね。私もよくわかります。でも「旦那にしてあげるんだ」と 思うと負担が軽くなります。ぜひそんな風に気持ちを切り替えてみて 下さい。一番大事なのは夫婦の関係ですからね(^o^)
お礼
回答ありがとうございます。 ほんと、結婚して義理の両親は他人だなぁと思うことが多々あります。 アタリマエですけどね。。 分かります、私も心がけは旦那さんの為に・・・と思っています。 そう、義父は他人にとても自慢したがりで、そんな義父を義母が気遣ってるような状態だと思います。 気持ちが前向きに楽になりました、どうもありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
やはり義両親と価値観が同じなんて、そうないですよね。 地方が違えば、なおさらムリですね。 義父にとっては本当に私にも自慢するくらい、自慢の息子なんです。 当の主人は折に触れ、止めてくれと怒ってます。 主人いわく、ご近所のご子息はそれぞれみなさん優秀で、家とはレベルが違うそうです。。。 そんな家と一緒にされても・・とは言ってました。 義母にしてみても、隣組がそうなのにうちだけ・・とかいう気持ちにもなりそうですよね。 私も今回の事で、今更ですが老後の事とか色々気になり始めました。 いったい次は何を言われるかドキドキです。 感謝の気持ちは私達のやり方で・・って今思うと浅はかながら思っていたのに、指定されたのがそもそも腑に落ちなかったんです。 でも主人のため・・と思うと、気持ちよく出せる気がします。 最後の言葉、グっときました、ありがとうございました。